表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/58

004:遺跡法

 遺跡法(サイト・ロー)

 ルーンゴースト大陸にあるすべての国に共通する規定(ルール)


『何人も遺跡に近づくべからず』


 それは、大陸に生きる人間ならば国も民族も関係なく、物心つけば、文字を教えるよりも早く叩き込まれる最初の教えだ。ルーンゴーストの人間が『(ゆが)み』と『遺跡(サイト)』に遭遇した時から始まった、生存の知恵。


 歪みは、ある日どこからともなく現れる。

 物質や空間、時間までも、あらゆる物理法則を当てはめることができない。

 最悪なのは、人や物をこの世から消してしまうことだ。


 あとには何も残らない、完全なる消失。



 だが、長い歴史上には非常に稀なケースとして、消えた人や物品が戻った記録も残されていた。





「未成年なら、勝手に未固定遺跡へ入ったら逮捕されちまうぜ?」


 晶斗の切り札は、遺跡法だった!


 ユニスは肩の力が抜けた。小柄で童顔、未成年かと訊かれるのは慣れっこだ。どうやら晶斗も見た目でユニスを判断したわけだ。


「驚かさないでよ、遺跡法くらい知っているわ。わたしはとっくに20才だし、逮捕されたりなんかしな……!?」


 危うく出かけた言葉を危うく呑み込む。


 シャールーン帝国の成人年齢は18才。

 ユニスは20才。で、未成年ではない。


 だから勝手に遺跡に入ってきたけど、逮捕はされないもんね……って、こっそり未固定遺跡に入ってきたという、違反行為を自分で認めてどうするのよ!?

 

 ちょっとクラッとしたのは、頭から血の気が引いたせい。


 晶斗は「お、気付いたようだな」と、ニヤついた。


「へえ、それで20才か~? てっきり15、6才かと思ったぜ。シャールーン美女ってのはもっとこう、ほら、大人っぽいだろ。それで、保安局に関わりたくないってことは、遺跡探索の許可を取ってないわけだ。単独で未固定の遺跡へ潜るには、それなりの資格がいるもんなー。あ、そうそう、国の許可ってやつも必要だしな!」


 晶斗はケラケラ笑った。


 ユニスの額を汗が流れた。

 ハンカチをポケットから出したい。

 いや、ダメだ。ここで(ひる)んだら保安局を呼ばれる。

 逮捕はいやだ。……いや、違うか。


 この場合は、晶斗(あきと)を雇用することになるのか。


 それも面倒くさそう。

 だいたい押しかけ護衛戦闘士なんて、ユニスには砂漠の遭難者より不必要なのに。


「ここは遺跡地帯よ。未固定遺跡なんてあちこちに出現するわ。わたしが出てきた遺跡を特定することは不可能だわ」


 でも、ユニスはシェインを使って特定の遺跡を見分けている。もし、保安局が都市から鑑識専門のシェイナーを連れてきたら、特定は……確実にされる、だろう。

 肝が冷えるとは、きっとこんな気分。


 晶斗は(おう)(よう)にうなずいた。


「そりゃそうだ。俺だって、どの遺跡から吐き出されたかなんて覚えていないさ。これを見てくれ」


 いきなり、晶斗は左拳を突き出してきた。ビクッと顔を引いたユニスの眼前へ、手の甲が向けられた。骨太の手首に黒い腕時計が嵌まっている。


「なによ?」


「よく見ろよ」


「この時計? ボロボロね」


 ガラス蓋はキズだらけ。頑丈そうな金属ベルトも(いた)みが激しい。それでもまだ稼働している。なかなか根性のある時計らしい。


「この軍用時計(ミリタリーウォツチ)が、俺に唯一残された装備だ。こいつの記録では、俺は3ヶ月間、迷宮をさ迷っていたらしい。俺には遺跡の中での記憶はほとんど無い。どうして生き延びられたのか、どうやって外へ出たのかもわからない。あの灼熱の砂漠で倒れていたら一時間と()たないから、遺跡から出たのは、君が出てきたのと変わらない時刻だったんだろう」


 晶斗が遺跡から出た、と気付いたのは、太陽の光に目が(くら)んだ時だったようだ。火に(あぶ)られるような暑さに全身から汗が吹き出し、踏んでいる砂地から遺跡地帯のどこかの砂漠にいると解った。

 そしてすぐ、凄まじい乾きに襲われた。


 一歩も歩かないうちに倒れたのが岩陰で、下が砂地だったのは、生死を分ける幸運な偶然だったが……。


「あの時はもう指先すら動かせなかったんだ」


 晶斗はユニスから視線を逸らし、遠い目をした。


 生還した喜びは湧かず、意識が遠のきかけた、その時!

 一条(いちじよう)の光線が、真昼の空間を切り裂いた。

 その輝く裂け目から人の形をした七色の陽炎(かげろう)(おど)り出て、砂地に降り立つ。

 それがユニスだったのだ――。

 

 なんてこったい。


 ユニスは頭を抱えた。

 砂漠から保安局へ、晶斗を運んだ空間移送をごまかすどころじゃない。ユニスが不可視の未固定遺跡から出てきた決定的瞬間から、バッチリ目撃されていた!


「……あの~、できれば、全部忘れていただけないでしょうか?」


 ユニスは大いにへりくだって頼んだのに、


「そりゃ無理だ」


 一蹴された。


「命の恩人の頼みでも?」


「死にかけていた俺には一生忘れられない光景だったからな。目にしっかり焼き付いちまった。盗掘者の手口としちゃ、目立ちすぎだ。君、この仕事を始めて、まだ日が浅いだろ。しかも、あんな瞬間を目撃されるなんて、三流以下のコトワリツカイだ。お粗末この上ないよな!」


 晶斗は堪えきれないように、声を立てて笑いだした!


「コトワリ……? なんですって……!?」


 聞き慣れない言葉にギョッとしたが、聞き覚えはある。

 たまに耳にする警察関係の隠語。

 意味は『シェインを犯罪に行使する者』。

 犯罪者に堕ちたシェイナー。


 ユニスは目の前が真っ赤になった。

 晶斗には、このわたしが、そんな(やから)と同じに見えているってわけ?


 つい今し方までユニスを命の恩人だと感謝していた口で、そこまで言うか!?


「わたしはまともなシェイナーよッ!」


 ユニスの叫びに、周辺客がいっせいに振り向いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ