表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/66

63章

63.章  司祭とギャンブル





山の稜線(りょうせん)が輝きだし、ゆっくりと太陽が顔を出し始めた。



東の空は白みはじめ、朝の光が溢れると、夜の闇は隅に押しやられ消え去る。



ありふれた、そして毎日やってくる、



神秘的な、こんな奇跡は、日々絶えず、



そして今日も1日がはじまる。




ジルド領の北部は、もうだいぶ寒く夜中に霜柱(しもばしら)が立つ。



そこらの枯れた草木も、ダイヤのような霜が、薄く吹き付けられ、



朝の風にそよいで、輝いていた。




すでに、司祭は仕事を始めており、寒がりながらも、木製のタライで洗濯物を洗っている。



さむ、さむと、()く息も白く、指先は冷たく痛んでいるようだ。




「…あの!わたし手伝います」




慌てて、カリナは司祭に声を掛けた。



カリナは、一方的にお世話になっている事を心苦しく思っており、なにか自分にできる事を探していた。




「あ…!おはようございます」




司祭が、カリナに気づき、驚いて挨拶を交わした。




「そんな、お客様にお手伝いなんて、申し訳ないです……」




司祭はそう言って、恐縮する。




そこへ、はしゃいで走ってきた子供が司祭にぶつかる。




ぶつかった拍子に、司祭はバラバラと何か『紙』を落としてしまう。




「おっと…!あまりはしゃぐと他の小さい子にぶつかってしまうよ…」




司祭はそう言って、走ってきた子に、優しく(さと)す。




カリナは慌てて、司祭が落とした、大量の小さな紙たちを拾った。




「司祭様、落ちましたよ」




そう言って、小さな紙たちを渡す。




『これって…競獣場(けいじゅうじょう)獣券(じゅうけん)?』




「あはは…。これは大変お恥ずかしい…。」




競獣場(けいじゅうじょう)に、行かれるんですか?」




「…ええ。まぁ、ほんの息抜きで…」




『落とした、大量の獣券(じゅうけん)は、とても息抜きレベルでは無かったけど…』




競獣場(けいじゅうじょう)読んで字の(ごと)く、


競争用に調教された魔獣、妖獣(ようじゅう)、怪獣、ミニドラゴンなどを競争、および闘争(とうそう)させ、


金銭を賭ける、いわゆるギャンブルである。




アスタクは、不思議がる、カリナに事の次第(しだい)を説明する。




「司祭様は、生活が厳しいくせに、ギャンブル大好きなんだよ。」



そう言って続ける。



「特に、競獣場(けいじゅうじょう)に行くと、人が変わっちゃって、


この前なんて、{テメー()めた、走りしたらぶっ殺すぞ!!}って野次(やじ)ってたらしいよ。」




うんうんと、他の孤児たちもアスタクの意見に賛成している。




「ミロスの父ちゃんが言ってた。



競獣場(けいじゅうじょう)でヤジってたって。」




「うん、言ってた。」




その他の孤児も、その言葉を保証する。




「…ちょっと意外…」



カリナは少し、びっくりする。



ニコニコしながら、洗濯物を干してしている、司祭をみていると、そんな風にはとても見えない。



『あんな優しそうな、人なのに…』




「まあ、ギャンブル(きょう)さえなければ、良い司祭様だよ」




アスタクはそう言うと、がははと笑った。




あとがき


「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「今後どうなるの!!」


と思ったら


作品下にある★から、作品の応援お願いいたします。


《お気に入り》をいただけると、大変励みになります。


面白くても、つまらなくても、正直に感じた気持ちを《コメント》していただけると、今後につながってありがたいです。


誤字脱字ありましたら、教えていただけると大変ありがたいです。


《しおり》もいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ