表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/66

33話〜34話

33.章 同衾(どうきん)



こうして、船に大いに貢献した、カリナに敬意(けいい)を表して、特級の貴賓室(きひんしつ)を、空けてもらえる事になった。


そして、魔王とカリナは同じ船室に通されてしまう。


ひとつしかない、ベットにうろたえる魔王。


そりゃそうだろう、乗船交渉の際に、夫婦と言ったんだから。


魔王は思う、だから交渉の時に兄妹だと言おうとしたのに。


しかし、カリナはいそいそと、寝巻きに着替えると、安心してベットに潜り込み、すーぴーと寝てしまう。


信用されてることを喜べは良いのか、異性として見られてないことを悲しめばいいのか。


あまりに意識されないと、それはそれで男として悔しくもある。


戯れにキスでもしてやれと近づくと。


寝言で、こう呟く。


「魔王さま、助けてくれてありがとう…むにゃむにゃ。」


魔王はコレを聞くと、


脱力して、結局、何も出来ずに寝てしまった。



34.章 病弱な少女ククル



──翌日。


穏やかな午後の航海で、カリナは船のデッキで魔術書を読み返していた。


「うーん…。どうして魔法が使えなくなっちゃったんだろう。


本に書いてある事は、何回も試したのに…」



──しばらくすると、乗客の中の咳をしていた、病気の女の子の叫び声と、その母親の声が聞こえる。



「ククル!お薬を飲みなさい!」



「苦いお薬なんか、飲まないもん!」



「そんなの飲んだって、全然治らない。…むしろ、どんどん痛くなってる!苦しくなってる!」



母親と女の子は、ケンカをしているようで、女の子は癇癪(かんしゃく)をこじらせ、大声をあげている。


「お母さんなんか、大っ嫌い!!」


「ククル!」


ククルと呼ばれた女の子は、猛スピードでこちらに向かって走ってきた。

 

そうして猛スピードの女の子と、カリナは盛大に、ぶつかってしまう。


「きゃ!!」


「いたーい!」


カリナはハッと気づき、女の子を心配して声をかける。


「…大丈夫?ごめんね。怪我はない?」


しかし、女の子はカリナに悪態(あくたい)をつく。


「……お姉ちゃん、どこ見ているの?どん臭いな!」


ククルの母親は、カリナに平謝りだ。


「本当にすみません、あの子が失礼を…」


「大丈夫ですよ。わたしがよく見ていなかったせいですから」


「あ…!」


目を離したスキに、ククルはカリナの本にイタズラをする。


いつの間にか、カリナの魔法の本はククルによって、クレヨンで落書きをされていた。


「ククル!!!」


ククルは悪びれる様子もなく、あかんべーをする。


ククルは、ぶつかった時にカリナが落とした、人形を拾い上げる。


「なにこの人形、ネズミ?」


「あっ!その人形は…!」


カリナは慌てて、その人形を返してもらおうと、ククルに懇願(こんがん)する。



「お願い返して!それは、本当に、本当に、大切なお人形なの…」


ククルは意地悪そうにカリナを見る。


「ふーん、こんな不細工(ぶさいく)な人形が…?」


ククルは少し考えると。


「いーらない!」


ククルはそう言うと、人形を海にポイと投げ捨ててしまう。


「……あっ…だめ…!!」


カリナは間一髪、手を伸ばし、人形を捕まえた。


しかし、バランスを崩し、海に落っこちそうになる。


「…きゃ!」


間一髪、魔王が、カリナの腕を捕まえた。


「…大丈夫か?」


カリナは人形を大事そうに抱くと、魔王にお礼を言った。


「魔王様……ありがとうございます」


ククルの母親は、それを受けて、ククルをキツく叱る。


「ククル!」


しかし、ククルは悪態をつき、言い返す。


「みんな、大っ嫌い!!べーだ!」


そう言って、どこかへ走り去ってしまった。



──しばらくして、



カリナやククルの両親は、逃げ出したククルを、心配して探している。


狭い船内だと言うのに、なかなか見つからない。


─ククルは、どこへ行ったのか。


耳を澄ますと、ゴホゴホと胸の悪そうな咳が、遠くから聞こえてくる。


咳は…食料倉庫から響いてきた。


船室の底、薄暗い貯蔵庫にククルは、ひざを抱えて座っている。


カリナはようやく、ひとりでいるククルを見つけることができて、ホッとした。


カリナはククルに声をかけた。


「…ククル、もう誰も怒っていないよ」


「だから、帰りましょう。すごく、お父さんとお母さんが心配しているわ。」


そう言って近づくと、ククルはさっと手を隠した。


カリナが何事かと、手のひらを開かせると、鮮血(せんけつ)──。



「ククルっ!喀血(かっけつ)しているじゃないっ…!」



「………。」



「この事は、お母さんは知ってるの?」



「………知んない」



「どうして、黙ってたの?」



「だって、お母さんたちが悲しむから…」



そう言ってククルはうつむいた。



『この子は、本当はすごく優しい子なんだ…。』



カリナはそう思うと、つまらないイタズラも愛おしく感じた。



「痛いの……我慢してたんだね。……偉いね」



「…………うん。」



カリナはそう言って、ククルに優しく寄り添った。



「どうして、ワザと嫌われることをしているの?」



「だって…ククルどうせ死んじゃうんだもん。」



「みんなに嫌われれば、ククルが死んでも悲しまないでしょ。」



カリナはククルの、気持ちを思うと、心が痛んだ。



少し思案(しあん)して、ククルに尋ねる。




「ククルは本当に……それでいいの?」



「………。」



「……やだ。」



「…ひとりぼっちで死にたくない。」



「…本当は……みんなに忘れて欲しくない。」



そう言ってククルの瞳に、涙の(まく)が張る。



「……ぐずっ…。」



「きっと…お父さんも、お母さんもククルが死んだら、きっと…すぐ忘れちゃう。」



「お姉ちゃんだって、きっと…!」



そう言って、涙をこぼした。



「…ぐずっ……ぐずっ…うわぁぁん……!」



この女の子は、強がっているだけで本当はすごく不安なのだ。カリナはそう思った。


カリナは、ククルを落ち着かせるように、背中をさする。


小さな女の子が、自分の死を意識しながら、懸命にその恐怖と戦っていることに、カリナは胸を痛めた。



「ククル、ねずみの幽霊って知ってる?」


「…ぐずっ…ぐずっ…知んない。」


カリナはどうにか、この女の子の気持ちを和ませようと、話しを続ける。


「わたしが、子供の頃ね。すごく叱られて、倉庫に閉じ込められた時に、ねずみの幽霊さんに会ったことがあるんだよ。」



「ねずみの幽霊さんはね、それでね。わたしに、さっきの人形をくれたんだよ。」


「…ぐずっ…ぐずっ……なにそれ。…変な話し。」


「ほんと変な話だよね。」


「でもね。ねずみさんが、言ってくれたの。


お前が思うより、お前は弱くない。


でも思うほど強くもない。


だから、今はそばにいてやる。


ずっとじゃない。


ずっとなんて誰もお前にしてやれない。


いつかは、ひとりになる。


でも、ひとりでも歩いて行ける。


迷子になったら思い出せ、


お前はひとりでも歩ける、


って。」


「ぐずっ…そんなの、イミわかんない。」


「ふふっ…。そうだね」


カリナは手のひらに小さな、ねずみのぬいぐるみを乗せて、少し逡巡(しゅんじゅん)する。


そして、意を決してこう切り出した。


「はい!この人形あげる!」


そう言って、ククルに人形を手渡した。


「コレはね、その時の人形。4歳の時にねずみさんから、もらった。ずっと…一緒だった人形。」


ククルは人形をまじまじと見つめていた。


「ぐずっ…ぐずっ。………もらっていいの?」


ククルは、おそるおそる尋ねる。


「うん。もらって、くれると嬉しい」


カリナは、そう言って満面の笑みで答える。



「…ぐずっ……やっぱりブサイクだね。」



「ふふっ。ほんと、そうだね。でも凄く悲しい時に見ると、すごく面白くて元気が出るんだよ。」



カリナは続ける。


「わたしは、この人形を、絶対に忘れない。


そして、この人形をあげた女の子の事も、絶対に忘れないよ。」


「わたし、ククルのこと、絶対忘れないよ。」


ククルは人形を愛おしそうに抱くと、こう言った。


「ぐずっ…ありがとう、お姉ちゃん…」


そう言ってククルは笑った。


あとがき


「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「今後どうなるの!!」


と思ったら


作品下にある★から、作品の応援お願いいたします。


《pt》をいただけると、大変励みになります。


面白くても、つまらなくても、正直に感じた気持ちを《コメント》していただけると、今後につながってありがたいです。


《レビュー》などいただけると、泣いて喜びます。


また誤字脱字ありましたら、教えていただけると大変ありがたいです。


《ブックマーク》もいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
33章の褒めント  サブタイトルはたぶん、乗組員目線ですね。同衾の意味を調べて、少し面白いと思いました。魔王様、don't mind.(読者である自分は気にしないよ、うん、気にしないよ) 34章の褒め…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ