表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/57

Seis カゲソエのミコ

 白昼の東京湾でも戦いが続く。

 ちがうな。龍とワームの追いかけっこ。チコの頭から落ちなければいいだけ。それと杖を向けられぬように。


「悪い夢すぎる。アンヘラどうにかしてよ」


 私の足もとで白猫が騒ぐ。こいつは三回小突いたら、自分が人であったことを思いだした。


「ヒューゴ冷静でいろ。あの杖の仕業だ」

「だからヒューゴって誰だ? この猫はなんだ」


 エイジまで動揺している。こちらは足を失い、さすってもらうため私のもとへ逃げてきた。たいしたことない男であったのが判明したが(二度ほど体を重ねているが、そちらはまずまずだった)、異形になった人を忘れるようでは使い物にならない。

 しかもドイメのことも忘れている。あのサキュバスは死んでなく、人に変えられたってことか。


 ハカとサンドは捕らえられた。まともに残るのは私とチコと役立たずのエイジ。それと役立たずに懐く真忌。こいつが盾になってくれているが。

 もう一匹いたか。


「あれも魔女だった」役立たずの魔物がまたささやく。「夜まで耐えろ。新月まで」


「大口だけで力が足りなかった魔物は失せろ」

「来る!」


 白猫がひげを立てた。こいつの敵への勘は、龍の勘をしのぐ。


「チコ避けろ!」

「うん」


 黒い渦がぼんやり宙に浮かび、ミミズが冥界経由で現れる。枯葉色のドラゴンが羽根を強め、誰の目にも見えないおぞましい呪術から逃れる。


「いまのは助けられた」

 この猫はヒューゴより使える。


「マドレ。尻尾に当たったけど平気だった」

「チコは別格ドラゴンだからだ。頭に直撃したら分からないぞ」


 そのときは、かわいい男の子になるかもな。そしたら私が抱きしめながら落下してやる。もう頼るものはないのだから、一緒に命を断とう。


「マドレおなかがすきすぎ。ワシを食べたい」

「我慢しろ。もう少しだ」


 あの大鷲はおとりだ。捕らえるのは難しい。ミミズも襲えば冥界へ逃げられる。……ひと段落したら、人の顔をした水竜を無理やりにでも食べさせるのに。好き嫌いはさせない。


「い、いいいい……」

 その真忌が騒ぐ。また陸を目指そうとする。


「まだ松本は我慢しろ。奴の隣で魔女が待っているぞ」


 エイジがなだめ、真忌が海上にとどまる。カゲソエのミコはこいつに杖を向けない。この顔を見たら、人に変える気は失せるだろう。

 なんであれ私は猫になりたくない。ライオンだろうとだ。


「ヒューゴである白猫の心を読ませてもらったが」

 デモニオ・アドラドなんて大層な名だった魔物がささやく。

「アンヘラ達がこの湾から離れぬ理由も、新月を待っているのだな。それは正解だ。龍を餌とみなして、必ず鬼神が現れる」


 そいつはうまそうなチコに刺激されて何百年ぶりに現れる。そして逆にチコの餌にするつもりだったが、役立たずの悪魔に褒められると不吉が裏打ちされる。提案したエイジも無能が判明したしな。

 役立たずだらけ。使えないのはドイメだけではなかった。……だったら人になった淫魔を救ってやるか。なにも覚えていない人間として処刑されるのは忍びない。


「あの鬼を復活させるのはやめるべきかもな。流れは連中にある。天竺鬼畜大鼠も奪われた」


 エイジが弱音を吐いた。ならば逆をすべきか。やはり鬼神の復活をluna nueva(ファントムどもの夜)に試そう。完食すればきっとチコは強くなる。だとしてもだ。


「いつまでもperro co(くだらぬ)me perro(鬼ごっこ)をしてられるか。勝ちで終われるアイデアを誰か教えろ」

 サンドが捕らえられたのが痛すぎる。あの蛇に頼った自分に気づいてしまう。


「僕が所有したもので消えなかったのはこれだけ。僕でなく魔女のものだからだ」

 白猫がポーチをくわえなおす。「この中身は何だろう?」


「さあな」

 開けられぬものを詮索してもどうにもならない。また私は腕を消したくない。あれは激痛だった。


「天竺鬼畜大鼠は護衛として松本のもとだろう。おそらく松本は夏梓群とともにいる。屍術士を影添の巫女の狩りに付き合わせて、二人はベッドかもな」

「エイジ。なにが言いたい」

「つけ入る可能性があるってことだ。今ではないが、うまくいけばルビーを味方にできる」

「今を打開する方法を知りたい」


 サンドに戻ってほしい。重要な情報を伝えてほしい。だが頼るな。私にはチコがいるだろ。


「チコはどうしたい?」

 だから私達を乗せる坊やへ聞いてみる。


「おなかいっぱいになって寝たい。それかヒューゴ様だけでなく、マドレも僕らの仲間になる。きっと強くてきれいな龍になる」






 東京湾上空に沈黙が漂ってしまった。


「ははは、だったら俺も陰辜諸の杖を受けてみるか。俺は何になる?」

「エイジ様は亀か蛇になって弱くなる」

「……四神獣だな。四方を守る東洋の聖獣だ」

 エイジが私に顔を向ける。「レイモンドに聞いた。楊偉天は妖術で人からそれらを作りだす研究をしたらしい」


「狂ってるけどすげえ。その術を逆に応用すれば、僕は人間に戻れるミャー」

 白猫が笑う。異形の猫だからか感情が伝わり気色悪い。


「チコは龍になった私を恋人にしたいのか?」

「マドレはマドレのまま。でも人の目に見える姿だから僕より強くなる」


 決断の刻だ。


「わかった。日本のシャーマンから術を受けてみる」

 異形になってやる。それなら夏梓群と対抗できる。


「……やっぱり狂っていた」白猫が私を見上げている。


「好きにしていいが、俺はアンヘラの存在を忘れる。アンヘラも記憶が消えて俺や猫を喰おうとするかもしれない。なので俺らは冥界へ逃げる」


「エイジこそ好きにしろ」

 人をやめると決めたら心が浮き立ちだした。なんだって食い殺してやる。だが気色悪い真忌は食べない。もちろんチコも食べない。


「その覚悟で突撃するのなら、これを返してやりなよ」

 白猫はまだ夏梓群のポーチの紐をくわえていた。「お二人がやられたことをやり返す。ワームに乗ったオリエンタル女優に開けさせよう」


「なるほど。片方だけであろうと、あの巫女の腕を封じられるな」


 ワームの主も強い。エイジと同じく――おそらくそれ以上に妖術をつかえる。(thunder)(bolt)のTの直撃を受けたのに、エイジどころかサザンクロスより手軽に回復し、ヒューゴへお返しをした。


「馬鹿でなければアンヘラを異形に変えないかもな」

 エイジがシニカルに笑う。


「真忌と同じに扱われたなら、この袋を口に突っ込んでやる。結果を見届けてから冥界へ行け」

「本当にやるのか……。真忌、俺と猫を乗せろ」

「い、いいい」


 エイジ達が真忌の頭上へ移動する。その化け物と触れ合えるエイジこそ、私はおぞましいけどな。


「チコ反撃だ。喰らうなよ」

「わかった」


 私だけを乗せたチコが海上の高い空で反転する。ミミズの化け物と離れて向かいあう。乗っているのは普段着の東洋美女。それとルビー・ハユン・クーパー。

 カゲソエのミコが杖を向けてくる。


「マドレ。遠いから届かないよ」

「ああ。威嚇だけだ」


 ミミズはチコを待ち構えている。私らも脅してやりたいが、チコを今以上に腹を減らせるわけにはいかない。


「チコ。口だけ開けてみろ」

「うん」


 チコがブレスを吐く真似をする。同時にミミズが黒くかすんで消える。冥界を瞬時に行き来するトリッキーな敵。しかも自分の敵も送れるらしい。接近戦こそ危険だが。

 右か左か。上か下か。振りかえれば。


「ちっ」真忌の前に現れやがった。


「逆さ人封!」日本語の忌むべき叫びが伝わる。


「いいいい!」真忌の顔面に太いロープが巻かれ悶えだした。


 黒い閃光が幾つも見えた。エイジが役立たずでないのは、掛け声をせず術を発せられることだけ。鯨骸扇から呪いを飛ばした。


「いてえ!」巫女がわめく。ミミズも悶える。「凶状持ちのオヤジめ。貴様も亀にして折坂さんの前に引きずってやる!」


「真忌、逃げろ!」

「土彦、追え!」


 主達を乗せた化け物が消える。東京湾は私とチコだけになる。真上の光が海面で反射している。陽の光は南米よりえげつない。


「マドレ、僕らも追う?」

「いや。ここで待機しよう」


 チコは冥界へ行かせない。この隙にまたクジラを喰わせるか。私は地上で休みたい。


「太陽が強すぎて俺にはきつい」

 デモニオ・アドラドの声がした。「俺の捕まえた娘をつかわないのか。王思玲と言い三十近い歳らしいが、前年の戦いで死に、魔女が今の齢でよみがえらせた」


「夏梓群でもできるわけない。別の力によるだろ」

 暇つぶしに話の相手をしてやる。「その娘は切り札で使わしてもらう。魔女に追い詰められた際だな」


 もしくはおびき寄せるために使う。耳を削いで送るか。眼球でもいい。メッセンジャーのサンドがいない。


「ひひひ、蛇と交換せぬか」

「わあ」


 いきなり声がして、チコが暴れた。


「楊偉天という魄だ。関わるな」

 デモニオ・アドラドの声に嫌悪がにじむ。


 悪魔に忌々しがられる存在か。ならば聞こう。


「器よ。サンドと王思玲を交換という意味だな」

「まずひとつはそうだ。ただし儂は封じられた悪魔も刀輪田もお前も信用せぬ。さきに王思玲を解放しろ」


「俺こそ貴様を信じぬ。アンヘラ聞け、こいつは松本も手玉にした。知恵ある魄なんてのはな、俺様どもより邪悪だ」

「デモニオは落ち着け」

 長い名は面倒だからアドラドは省略してやれ。「もうひとつの交換条件は何だ?」


「デモニオ・アドラドを地の底へ向かわせて、儂の魂を終わらせてやってくれ」


「おお、そしてお前は人へ戻り、あらたに魂を所有するのか。……それはそれは協力してやりたい。アンヘラよ、そのために俺の箱を開けてくれ」


 たいした交換条件だ……。

 私だって悪人だ。人殺しだ。でもこいつらほど堕ちてない。地獄を行き来する連中などと関わりたくない。


「まずはサンドを返せ」

「ならば話は終わりなだけ。あの蛇は梓群に渡そうか。もしくは上海不夜会の頭領に。あの男は人の式神を奪える」

「好きにしろ。代わりに今夜王思玲は鬼神の生け贄だ」

「……むつみを起こすのか? ひひひ、あの新月の鬼はデモニオ・アドラドより名前負けだぞ。また松本一味に奪われるか、倒されるだけ。夜になるまえに決断しておけ、ひひひ……」


 その前にチコへ喰わせるのだよ。念のため心を閉ざしたまま心でつぶやく。


 魄は去ったようだ。……交渉事は苦手だ。エイジの意見を聞こう。やっぱり奴は私よりは役立たずでない。


「デモニオ。王思玲はどこにいる?」

「教えられない。魄に聞かれたら、松本が奪還に向かうかもしれない」


 冥界で何があったのか、こいつは松本を恐れている。巫女が持つ杖も恐れている。だから私にすがりつく――。

 海面で黒い靄が膨らんでいく。ようやく戻ってきた。どっちだ?


「アンヘラ。聞こえるか?」

 影添の巫女とミミズだった。巫女は縄でできた籠を持っていた。

「この中に刀輪田だった黒い蛇がいる。毒蛇みたいだから隔離した。私の足もとで裸で寝ている婆さんが真忌だ。化け物のときは若作りだったが、やはり近くで見るべき人相でない。……私と土彦を冥界で相手するなんて愚かなんだよ。おい白猫、そうだよな」


「そ、その通りです。アンヘラが降伏してくれたら、僕とエイジさんは人に戻してもらえる。助けてよ」


「劣勢だな」

 役立たずの悪魔がささやく。「いまの俺は日中だと無力だ。箱から出さないなら立ち去るぜ」


 ヒューゴもデモニオも頼れない。つまり、もしかしたら、人生最後の決断になるかもしれない。


「チコ、私達は決死で戦う」

「マドレわかった」

「巫女を終わらせて杖を奪う。そのために冥界まで追う。チコもだ」

「怖いけどわかった」

「私がドラゴンになりチコが人の坊やになったら、チコが私の主になれ」

「マドレはマドレのままだよ」


 この子の言葉は勇気をくれる。


「だがチコは杖を受けるな。突撃だ!」

「うん」


 ミミズは待ち構えている。乗る巫女は余裕の面。真忌を人に変えるという一線を越えた者の面。杖を向けてくる。


「チコ来るぞ」

「うん」


 チコは避ける。大鷲は空高く傍観している。あの鳥は巫女の使い魔――式神ではない。


「マドレ、次は近すぎて避けられない」

「それでも避けろ」


 そしたら私達の勝ちだ。

 巫女は笑っている。ハリウッドより素で美人だ。それさえおぞましい。怖い。

 チコの頭上にいる私へ杖を向けてくる。


 変えろ。変えてくれ。私を異形にしろ。もっと力をよこせ。


「駄目です!」


 存在感のなかったルビーが巫女へタックルした。


「わ、馬鹿……ひい!」


 よろめいた先から、巨大な化け物が現れる。呆けた顔だろうが真忌。手先が狂い異形へ戻したか。

 つまり私の勝ちだ。手に剣を現す。チコから跳躍する。


「えい!」

「空封そして地封!」


「オラッ!」重なった結界をまとめて切り裂く。


「ド、ドロシー以上だろ」

 巫女は怯えても美しい。その顔から裂いてやる。

「土彦、逃げろ」


 一度だけでいい。輝け、gran espa(大翼)da alada(の剣)


 掲げれば、血のごとき赤が冥界への黒を飲み込む。


「チコは来るな。私が落ちたら拾うだけにしろ」

 私は巫女とルビーをにらむ。


「アンヘラを異形にしてはダメ。誰も勝てなくなる」

 ルビーは怯えているのに。「メリオ、ビジナエク。ス、サムギ、ドハ、クレイシ。そしてエラス、ギフィオ、ノマレ!」


 巫女へ屍術とドーピングの術をかけやがった。


「……ひひひ。アンヘラはよく見たら美人だ。胸もでかい」

 巫女が下卑な顔を向けてくる……。しくじった。雌のくせに強く作用するのか。


「そうです。私よりずっといいですよ。エラス、ギフィオ、ノマレ!」


 禁断のドーピング二段重ね。巫女の後遺症を気にすることなく、ルビーはその背に隠れる。……殺してもルビーに操られ更なる強敵。しかも目がイっている。会話は成り立たない。


「おらあ!」やはり私へと飛びかかってくる。


「オラッ」剣で両腕を――切り裂けない? 強化され過ぎだ、変態め。


「いてえな」鼻息荒い巫女が両手をさする。傷が消える。「お仕置きだ、ひひひ」


 知らぬ間に白猫が私の背後に逃げている。真忌は腹を上にして空に浮かぶだけ。毒蛇の入ったロープの籠は薄らいでいく。

 巫女は首へのクリティカルヒットだけ警戒している。落としたところで屍術を受けたゾンビは自分の首へ頭を乗せる。


「オラッ くそ」

 至近での剣を避けられた。こいつは格闘能力も――「げはっ」


 腹を蹴り上げられた。避けられない。


「まずは弱まらせる」巫女にマウントをとられた。「やっぱ顔はいらね。体だけでいい」


べし、べし、べし、べし、べし


 鋭く重いパンチを振り降ろされる。

 胸もとのサザンクロスを握れ……くそう。


「そのキショい十字架はなんだ?」

 手をたやすく払い除けられた。私を反射神経で凌駕している。


「くっ」

 指をまとめて折られた。そしてまた。


べし、べし、べし、べし、べし

べし、べし、べし、べし、べし


「京さんすごい。アンヘラを……。もっと頑張ってください。そして一週間は冥界へ籠ってください。さもないと犯罪者になりますよ。エラス、ギフィオ、ノマレ!」


「よせよ、鼻血がでてきた、ひひひ」


べし、べし、べし、べし、べし

べし、べし、べし、べし、べし

べし、べし、べし、べし、べし


「マドレ!」

「来るな……人へ変えられ……」


 チコが泣いている。弱い私を見せてしまった。


「アンヘラ……」白猫がつぶやく。「夏梓群が隠すもの」


 私は手にポーチを現す。


「ドロシーのだな」同時に奪われる。「下着が入っている。匂いでわかるが、トラップもかかっている。なのでアンヘラが出せ。手伝ってやる」


 美形の巫女が嗜虐に顔をゆがませる。紐をゆるめ入り口をひろげ、私の右手を押し込む。


「ぐわあああああ」

「マドレ!」


 ポーチのなかで手の先が焼けて溶ける。だとしても祈れ。チコのために願え。

 魔女が隠し持つものよ、こいつに勝てる武器を我が手に!


「降伏しろよ。私にでっかいボーナスだ」

 巫女が笑いながらポーチを引く。「パンツを手にしたか……なんだそりゃ?」


 私は存在しなくなった右手に紅色の拳銃を握っていた。術の力を感じる。安全装置ははずれている。


「オ、オラッ!」


 巫女へと引き金を四回引く。頭への一発は避けられた。一発ははずれた。だが胸と腹に当たった。銃がミミズの上に落ちる。


「なにこれ……」巫女が両手で胸と腹をさする。青ざめていく。「体の中が治らない。しかも辛い。やばいよこれ、すぐ死ぬよ」


 私は左手で、存在しない右手へサザンクロスを当てる。復活していく。


「逆転だ」

 言おうが立ちあがれない。ミミズの上で転がるだけ。


「アンヘラありがとう」

 ルビーが私を見つめる。「京さん、はやく死んで」


 屍との第2ラウンド。もう私は相手できない。


「終わってたまるか……」

 うつぶせに倒れた巫女の手に杖が現れる。「異形になれば、とりあえず死なない」


 自分へと向ける。見えない呪術が、消えかけの籠から抜けだした黒蛇にもかかる。


「……人に戻れた」エイジが復活する。「な、な……」


 私達の目前で、巫女が人の目にさらされた化け物と化す。これぞオリエンタル。美しいが……。


「エイジ逃げるぞ。チコも真忌を起こしてすぐに追ってこい」


 こんな奴とこれ以上戦えられない。離脱だ。


「猫も来い」エイジが手形を握る。「はは、ピストルをくわえてやがる。器用だな」


 あの銃の形式なら、残る弾は2発か3発。





次章「0.9-tune」

次回「尸」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ