039★お客様は……人間?それとも……?
ヒナの発言に、和也はその言葉の意味をわかっていながら、シレッと答える。
「……うん……そうだね……」
『今…追い払いますね……』
「いや……このまま……ボクの前に誘導して……」
『ますたー……なぜですか?…危険が…』
「幽霊でも、もとは人間…話してみたいんだ」
『でも……』
「危なくなったら、ヒナが追い払ってくれるでしょ?」
『……はい』
和也の意思に、ヒムカは引き下がってしまう。
これではマスターの和也に危険が及ぶと思った火の精霊達だった。
『あの……』
口を開きかけた2人に、和也はにっこりと笑って言う。
「いざとなったら、エンとカカの浄化の炎で、送ってあげればイイでしょ」
『出来ますが…………』
火の精霊が言いよどむのをみて、ツクヨが決意をもって言う。
『ますたーに、アレらが危害を与えたら…………』
が、和也は意に介さない。
「ツキが、隠してくれるでしょ」
『ますたー……もしかして……』
「……うん?…」
『アレらから、人間の情報を取りたいの?』
「出来ればね」
『あたし達のお話じゃ……ダメ……なの?』
「ダメじゃないけど……ボクの国では…『百聞は一見にしかず』っていうことわざがあるんだ…」
『それって……どういう意味?……』
「どんなに沢山の本を読むよりも、実際にモノを見たほうがイイって意味なんだよ…だから……確かめたいんだ…」
『…………』
「だって、ボクには、アレらを追い払えるヒナと、アレらからボクを完全に隠せるツキと、浄化の炎を持ってるエンとカカが、いるんだよ。大丈夫って思ちゃうでしょ…………誰だって……ねっ」
和也の意思が、どうやってもくつがえらないことを理解する。
『ますたー…分かりました…追い払うのは……ちょっと…待ちます』
『ますたーが、ちょっとでも危なくなったら、隠しますよ』
『おれは、勝手に判断しますイイですか?』
「うん……イイよ……」
和也は、幽霊でもイイからお話ししたいという欲望の為に、精霊達を強引に黙らせたのだった。
和也と精霊達が会話している間にも、幽霊達は近付いて来る。
和也の目には、幽霊達のキャラバンが、はっきりと見えるようになった。
なんで? …これが……幽霊だって…わからないんだろう?
影のつき方がいい加減です
だいたい、馬? ラクダ? の映像に乱れがあり過ぎです
歩くたびに、足が多かったり、少なかったりして、足の数があっていません
CG担当したの誰ですか?
あぁ…もう………映像がブレてるし……ムラがあり過ぎです
これで、見分けられないのは、幽霊をガチで怖がる緋崎くんぐらいです
あとで、藤田主任に言いましょう
もっと、CG映像に予算を割り振ったほうがイイですね
人間とまるっきり見分けがつかないぐらい、精密に作って欲しいです
その方が、驚きがあっておもしろいんですけどぉ…………
ほんと、RPGの幽霊って、どうしてこういい加減なんでしょう?
そう言えば、あのドラク○のは、あまりにも酷かった…………
予算が無いわけじゃないだろうに…………
それにしても、今回のもかなぁーり映像が手抜きですね
砂漠の民っていうか、イスラ○教徒の白い民族衣装に似すぎです
もっと、凝った服装にして欲しかったなぁ~
それとも、アラビアのロレン○の映画のオマァージュですか?
民族衣装(白いアラブ服=トーブ、頭の白い布=シュマーグ、頭部り黒いワッカ=イガール)に、本当によく似ているなぁ………
まっ、ボクは、お祖父さんやお祖母さんと一緒に、古い映画を見ていたセイでそう思うのかも知れないけどぉ…………
でも、白一色の民族衣装は、つまんないなぁ…………
もう少しカラフルでもいいんじゃないかなぁ?
あっ…白だと、影を入れるだけだから、映像作成が楽だから…………
こういうところの予算をケチったらダメでしょ
RPGは、映像が命なんだから…………
和也が、幽霊達の服装にダメだしをしている間に、精霊達は全員姿を消していた。
幽霊に、姿を見られるコト自体を穢れとして忌み嫌うから…………。
精霊達は、和也を独りにすることを嫌がったが…………。
和也の居る現世から、ちょっとズレた現世α(うつしよアルファ)に、精霊達は移動したのだった。
和也に何かあったらすぐに行動できるように…………。
我が儘になっている和也に、何を言っても無駄と諦めたセイだった。
和也が、こんなに自分の欲望に従ってしまったのは、調理の為にお酒の味見を何度もしたセイだったりする…………。
それと、銀嶺が怪魚を食べたときに、デーツのお酒をぜぇーんぶ飲んだ為だった。
身の内に、銀嶺を宿している為に、酔っている銀嶺の影響をもろに受けるのだ。
ようするに酔っていたりする。
その為に、何時もの理性的な和也は、どこかに行って…………。
我が儘な欲望に忠実な和也が出て来たのだった。
和也の前に到着した幽霊達のキャラバンは、乗っていた馬? や、ラクダ? ちょ○ぼ? から、全員が降りる。
そして、キャラバンの隊長?長?が、和也に挨拶する。
まるで、生きている本物のキャラバンの人間のように…………。
「始めまして、オアシスの主殿よ……私は…このキャラバンを…率いるガラム=ムーシェルと申します」
頭を下げて礼をとる姿は、映画のワンシーンのようだった…………。
えぇ~…とぉ……なんで、ボクが…オアシスの主なの?
って………そっか…地の精霊が出したモノ達のセイか…………
なんて答えたら良いのかな?
「…………」
何と答えていいか分からなかった和也は、黙って頷くだけにした。
そんな和也に、ガラムは、再度、頭を深く下げて礼をとりながら言う。
「日も落ちきり、月が上り、風も凪いで、砂漠の旅に、良き夜に、何ゆえ来たかとお疑いでしょうか?」
和也はちょっと首を傾げてから、その顔を見たいと思ったので、声を掛ける。
「…あ……あのぉ………頭を…上げて……喋って下さい…………」
和也の困ったが含まれる言葉に、頭を上げて言う。
「砂嵐に会い、われらの持つ水があと二日で尽きてしまうのです。それ故、オアシスを探しておりました」
そのセリフに、和也はちょっと眩暈を感じた。
うわぁぁぁ~………すっごい…ベタな言葉…キタァー………まさにテンプレ………
はぁ~………もう少し…考えたセリフが欲しいですねぇ~…………
せっかくの異世界感バリのRPGなんだからさぁ…………
ここは、ボクがヒネッたセリフを入れてあげましょう
「先触れは無かったが…………」
和也の問いに、ガラムは年老いた男を手招きして言う。
「ここに、おります。占い師が、水晶に映るこのオアシスを探し出しました」