おいしい料理と困った質問(米は出てこないので、米アレルギーの方にもお読みいただけると思います♪)
気持ちの良い季節になりましたね~♪ 暑くもなく寒くもない、最高の季節です♪ そして、やたらと食べ物がおいしい! 何を食べてもおいしいです♪ んまんま言いながら、アレコレ食べています♪ ……それは一年中ですね……。いつでも何でもおいしい……♪♪
最近はずっと人参となすびとキュウリを食べています♪ 秋ナスはみずみずしくて、おいしいですね! 人参もキュウリもおいしいです♪ 最近気に入ってヘビーローテーションしているレシピを……。
人参は厚さ1.5cmくらいの輪切りにして、ほんの少しお水を入れて蒸し煮にします。ナスビも輪切りにして……、ここまで書いて思い出しました! 書こうと思っていたことがありました!! 野菜をバツバツにする方法です! バツバツの元気ピンピンにする方法!
買ってきたお野菜が、しなぁ……っとなっていることはありませんか? ちょっと元気がないというか、水分が抜けている感じ。そのまま食べてもいいのですけれど、お水に入れると元気になります☆ 人参でもナスビでもキュウリでも、包丁でお尻(伝わります? 野菜と茎がつながっていたほうが頭で、そうじゃないほうがお尻)をちょこっと切り落とします。わたしはお尻を切っていますけれど、もしかしたら頭のほうを切ってもいいかもしれません。切り口から水を吸ってくれたら、どちらでもイイと思います。
そしてどっぷり水に沈める!! わたしは2ℓのペットボトルの首あたりを包丁でスッパリ切って(うちの包丁は怖いくらい切れます! まいにち研いでいるから!)野菜を立てて入れられるようにしています。そこへ葉物や人参やキュウリやナスビを入れて、たっぷり水を注ぎます。水に浮く野菜がある時は、数種の野菜をギチギチに詰めて浮かないようにします。それを冷蔵庫へイン! こうしておくと使う時に野菜がバツバツの元気ピンピンになっていて、良い気分でお料理ができます♪ お水は毎日替える、ペットボトルは毎日洗う、一日たって使わなかった野菜はテキトーに手でゴシゴシ洗うのがコツです。そうすると野菜が長持ちします☆
わたしはめんどくさがりなので、ナスビやキュウリはある程度の皮を剥いて水に漬けておきます。そうするとアクが良い感じで抜けているので、塩もみせずにすぐお料理できます♪
このバツバツお野菜を使って、さっきのヘビロテ料理のレシピに戻ります。輪切りの人参を蒸し焼き(レンジでチンでもOKです!)して柔らかくする。アク抜きしたナスビも輪切りにする、キュウリは食べやすい大きさにテキトーに切る。これらをゴマ油でじっくり焼きます。時間もテキトー。焦げ目がついてもおいしいし、ちゃんと火が通ってなくても生で食べられる野菜ばかりなので特に問題ないです。たまに火が通ってないときは、半生でゴリゴリ食べています。ww 火加減はお好みで♪
良い感じで焼けたら、粉末のこんぶ茶をパラパラと振りかけます。しょっぱいのがお好きな方は多めに、薄味がお好きな方は少なめにしてください。こんぶ茶を振りかけたら焦げやすくなるので火を消して、余熱で味をなじませます。ゴマやかつお節をかけても美味しいですけれど、メンドクサイのでわたしはかけません。人参とナスビとキュウリを1本ずつ使って、まいにち食べています♪ 火が通っているので食べやすいし、どんなおかずにも合うので重宝しています♪ こんぶ茶の代わりに、和風ダシやコンソメでも美味しいと思います♪ これをかれこれ、半年ほどまいにち食べています。楽だしおいしいので、ずうううっと同じ物を食べています。良かったら、お試しください♪
思い出した……。相談員をしていた頃に、お客様を困らせる質問をしていました……。
その質問を、今からあなた様へします。お答えを考えてから、読み進めてください。
質問:今日のご飯は、なにを食べたいですか?
冷蔵庫に残っている食材とかではなく、純粋に「食べたい料理」を思い浮かべてください。たとえ今日中に食べないといけないお魚があったとしても、それは無視してください! あなたが「食べたい料理」です!! 純粋に食べたいお料理がある方だけ、ここから先へ進んでください。
お料理を思い浮かべてくださいましたか? 「昨日の残りを食べないと……」とか「お魚がいたむ前に……」とか「家族の好物を……」というのは、ダメです! あなたご自身が食べたいお料理です!!
いいですか? ちゃんとお決めになりましたか?? では、続きを。
この質問に答えられる方は「ちゃんと自分に優しくできている方」です。おめでとうございます! これからもご自分を大事になさってください☆
そして、この質問に答えられない方がいらっしゃいます。その方々に言いたい!!
「ご自身に優しくしてください!! もっとご自分を甘やかしてください!! 厳しすぎです!!」
この質問に答えられない方は、女性が多かったです。男性はそれなりに答えることができるのに、女性は答えられない方が多い! 多すぎる!! 具体的に書きます。
ソウ:一つ、教えてください。今日の晩御飯は、何を食べたいですか?
相談:冷蔵庫に魚があるから……。
ソウ:いけません! 使わないといけない食材じゃなくて、あなたが食べたいお料理です!
相談:……思い浮かびません。子どもがお肉を好きだから、お肉で……。
ソウ:……お子さんではなく、あなたが食べたいお料理です!
相談:……食べたい料理……とくにありません……。
ソウ:考えてください!
相談:……今日はサラダを……。
ソウ:どうしてサラダなのですか?
相談:夫が肥満気味なので……。
ソウ:ご主人は関係ありません! あなたの食べたいお料理です!
相談:……なんにも思い浮かばない……。
これが延々と続いて、本当に食べたいお料理が見つからないのですよおおおおお!! これはですね、ずうっと長い間ご家族が好きな料理や食べきらないといけない食材でメニューを決めてきたせいで、ご自身の希望がすっぽり抜けているのです。自分が何を食べたいかさえわからない方は、ご自身が何をしたいか絶対にわかりません! 離婚するかしないかという大きすぎる問題を解決する前に、ご自身が食べたいお料理を考えることから初めていただきたい!!
こういう方は自己肯定感がとても低くなっています。自分は価値のない存在だとカン違いして(断言します! カン違いです! 生きてるだけで100点です!)、自分が食べたいお料理を食卓へ出すことに罪悪感を感じている。その罪悪感は感じる必要ないですから!! 何品か作るか買うか食べに行くかするなら、一つくらいご自身の希望を入れてください!! なんなら全品ご自身が好きなお料理を出してください!! もし誰かに作ってもらう場合は、堂々とリクエストしてください!!
この練習を毎日してもらいます。「今日のわたしは、何が食べたいか?」それを考えながら生活していると「わたしは、どうしたいか?」そう自然に考えられるようになる。その結果「わたしは、離婚をしたいのか? したくないのか?」などの大きな問題を考えられるようになる。どうしたいかわからない方は、「わたしは今日、何を食べたいのか?」まずはお考えになってください。そしてご自身の希望を叶えてください。ご自身に優しくするのは善い行いです!! 甘えでも何でもありません!! っていうか、バンバン甘やかして、おいしいご飯を食べてください!!
それから誰かにご飯を作ってもらっている方へお願いです。
「おいしかった!」「作ってくれて、ありがとう!」毎日必ずおっしゃってください!! たとえ嫌がられてもおっしゃってください!! 作る側のモチベーションがダダ上がりして、あなたの好物が出てくる可能性が格段にアップします!! 結局は、あなたにメリットがあるのです!
……毒を吐いてもいいですか?
批評家気取りで「しょっぱい」だの「水気が多い」だの「火加減が……」だのおっしゃる方がいましたら、それは大きな間違いです! 批評するくらいなら、ご自身で完璧な料理を毎日お作りになってください! 限られた予算と残っている食材でメニューを考えて、それをできるだけ安く買って調理して食卓へ出すのは大変なのです! それを毎日ですよ!! それなのに料理にケチつけられたら「……死ね!!」って思います!!
わたしだったらお料理に大量の塩を入れます! 塩分過多で〇〇して〇〇してやる! 合法的に〇〇してやる!! そんなこと、されたくないでしょう? たとえマズくても「おいしかった!」「ありがとう!」そう言い続けていれば、本当に美味しくなりますから!! 歯を食いしばってでもお礼を伝えてください!!
え? わたしですか? わたしは一度たりとも批評を受けたことはありません。ん? 待てよ……遠い記憶で、一度だけ言われたかもしれない……。もう忘れましたけれど……。それをきっかけに、わたしが週4、夫が週3ご飯を作るシステムに変えたような記憶があります。つべこべ言うなら、てめぇが作れ! 激怒して作らせた結果、言うのと作るのは大違いだとわかってくれたようで、二度と文句を言われなくなった……と思います。その後は毎回「んまかった。ごっそうさん!」そう言ってくれるようになったので、どうだったか忘れてしまいました。言うのはカンタンですけれど、作るのは大変なのですよ!!
ではではどなた様も、ご自身が食べたいお料理を食べられますように☆