表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

2


剣と魔法の冒険世界に転生や転移してチートを発揮させたり。

人と人の思惑が渦巻く貴族社会で生き抜いてみたり。

愛憎渦巻くフラグ取り合戦をしてみたり。

この世は様々な物語に満ちている。


美智香自身もそういった物語や空想を好んでいたし、日本ではそういった娯楽が指先一つで気軽に楽しめた。物語の中に自分が転生したら、なんて想像する程度には様々な物語を読んだものだ。

とはいえ、とはいえだ。それを楽しむことができていたのはあくまで「全ては空想で終わる」からである。


「いやでもまだ異世界とは限らなくない?ここは樹海とかそういう可能性だってあるよね?いったコトないけど」


異世界転移でチートする話は、大抵大自然に急に放り出されてあわあわするとことから始まるものだ。多少の偏見はあれど美智香が今まで読んできた小説や漫画ではそうだったように思う。

あわあわする主人公たちに今なら心から共感できる。それはそうだろうな、と想像を超えて今理解した。

サバイバル知識もないただのインドアなオタクには、こんな事態に対する備えなどないのだから慌ててなんぼである。むりむり、パニックになる以外にどうしろというのだ。

いきなり適応できるような人間がいたらそれは主人公である。


瞬きを一つするほどの時間だったと思う。

仕事を終えて交代の同僚に挨拶をし、くたくたの体でいつものようにロッカールームにたどり着く。

明日は緊急入院がありませんように。穏やかな病棟でありますように。

なんていつも裏切られる祈りを捧げながらロッカーの鍵を回し視線を上げてみれば、緑と茶色の世界にいるだなんて、ついに幻覚が見え始めたのかと一瞬笑ってしまった。

先ほどまでいたはずのロッカールームをきれいに無視した現実逃避を、現場は許してくれはしない。肩にかけた重たいリュックがずるりと肩から滑り落ちて現実に連れ戻される。

ここが例え異世界というやつだったとしても、樹海だったとしても、美智香の身に不可思議なことが起きたことには変わりなく、この後いつ何が起きるかわからない恐怖と戦わねばならないのだ。

こんなことならば登山が趣味の友人に遭難した時の心得を聞いておけばよかった、などと悔いてももう遅い。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ