表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/32

再会し、変わらなかったもの


 ――ハートネル教会。


 会議室に通されたアイリーンは、窓辺に立って熱心に外を眺めていた。


 ここからはぶどうの木が綺麗に並んでいるのが見えて、それがとても見事なものだから、ちっとも見飽きない。


 列福精霊審査を受けたあと、コートニー司教がこの部屋まで案内してくれた。けれど彼はすごく忙しいらしく、


「こちらの椅子に腰かけて、しばらくお待ちください」


 と言ってすぐに出て行き、それきりになっている。


 その後、修道女がお茶を出してくれて、アイリーンははにかんで礼を言ったのだが、やはりその人も忙しいらしくて、すぐに部屋から出て行ってしまった。


 ひとりになったアイリーンは、いつ屋敷に戻されるか分からないので、外の景色を眺めておくことにして、窓辺に行ったというわけだ。


 コートニー司教はとても親切な人なので、アイリーンがぶどうの木を夢中で眺めていても、怒ったりしないだろう。


 アイリーンは窓辺に頬杖を突き、外の景色を眺めた。


「良いお天気……それに、顔がかゆくない。痛くない。嬉しいな」


 幸せすぎてじんわりと涙が滲む。


 教会に呼んでもらえてよかった。


 顔の爛れが治ったから、これからは父も外出を許可してくれるかもしれない。そうしたらまたハートネル教会に来られるかしら。


 コートニー司教は審査の前に、『たとえ失敗したとしても、私は君の味方だよ。また教会に来なさい』と言ってくれた。あの約束は、成功しても失敗しても、きっと有効だろう。家族が許可してくれれば、またここに来られるのに……。


 ――アイリーンは自身が今どういう立場に置かれているかを、きちんと理解できていなかった。


 彼女の認識としては『とても幸運なことに、光の精霊がまた友達になってくれて、顔の爛れを治してくれた』――シンプルにただそれだけなのだ。


 教会に集っている大勢の人たちが、アイリーンのことを『稀代の大聖女』と称しているなんて、夢にも思っていない。だからカーディフ公爵の結婚相手が、妹のエミリーから自分に変更になったなんて、なおさら悟れるはずもないのだった。


 扉をノックする音がして振り返ると、コートニー司教が部屋に入って来た。


「――アイリーン様、よろしいですか。カーディフ公爵がお着きになり、この部屋の前にいらしています。ご挨拶を」


「はい」


 ……カーディフ公爵って、エミリーの結婚相手ね。


 そうか、カーディフ公爵が妹と結婚したら、私が義姉になるんだわ。だから挨拶してくださるのだろうか。偉い人なのに、律儀なのね。


 窓辺にいたアイリーンはコートニー司教のいる扉のほうに急ぎ向かった。


 すると扉からひとりの青年が入って来た。


「……あ」


 思わず呟きが漏れる。


 どうしてだろう。何年もたっているのに、すぐに分かった。


 ――レジーだ。アイリーンに初めてできた友達。


 八年前に会った少年の面影が記憶から呼び起こされる――海の雫のような綺麗な瞳に、漆黒の癖のない髪。


 彼だけだった……普通に話してくれたのは。


 顔が爛れてから、家族はものすごく冷たくなったし、それは使用人も同様だった。なんとか受け入れてほしくて、ウサギマスクをかぶってみたが、事態は好転せず。皆が気味悪そうにこちらを眺めてきた。


 アイリーンはそのたびに少しずつ傷ついたけれど、自分を嫌いになるのはやめようと心に誓って生きてきた。


 顔が醜くなってしまったことは、残念ではあるけれど、『自分に責任があるか?』といえば、そんなことはない。『誰かに意地悪して嫌われた』とかなら、反省して悪いところを直せる。でも顔のことで誰かが不快になっている件はどうしようもない。


 アイリーンは自分にできること、その反対にできないことを、頭の中で順番に整理して、『自分にコントロールできないことは、考えないようにしよう』とルールを決めた。


 それでもう納得するしかなかったけれど、日々の生活の中で、やはり少しずつ心はすり減っていく。


 時々たまらなく悲しくて、やりきれなくて、ひとり泣くこともあった。


 妹のエミリーから『塔を出るな』と言われていたのに、ある日、発作的に外に飛び出した。屋敷を出て、真っ直ぐに伸びている通りを眺めた時、『ずっと歩き続けたら、どこか知らない世界に行けるだろうか』と考えた。ずっとずっとひたすら歩いて、死ぬまで歩いて、歩きながら死ぬ……それは幸せなことに思えた。


 あの時のアイリーンはコップの水がいっぱいに溜まったような状態だった。苦しくて、もうどうにでもなれと投げやりになっていた。


 そして思い詰めたように歩いている途中で、道に迷っているレジーに出会ったのだ。


 ――彼は自分以上に困っているように見えた。


 家では『なんでまだ生きているの?』と言われてきたアイリーンだけれど、困っているレジーに道案内するという、大事な仕事が見つかった。


 嬉しかった。自分でも誰かの役に立てるんだ、って。


 アイリーンは少し舞い上がっていたし、彼を元気づけたくて、空回りして、下手な歌を歌ったりもした。それは以前に『誰かと仲良くなるには、失敗談を話すといい』と聞いたことがあったので、自分が一番苦手なことをみせたら、レジーが友達になってくれるかもしれないと思ったからだ。


 アイリーンの下手な歌を聴き、あの時レジーは笑いをこらえていた。


 夏の日差しに照らされながら、通りをふたり並んで歩いた。


 アイリーンにとってはかけがえのないキラキラした思い出。


 ――もう何年もたつけれど、再会できた。


 アイリーンはカーディフ公爵と向かい合う形で立ち止まった。懐かしさもあり、気が急いていて、彼を見上げて一生懸命に話しかける。


「こ、こんにちは。あの私、昔――」


 けれど最後まで言わせてもらえなかった。


「――()()()()()()、ミス・バデル」


 カーディフ公爵はせっかちな人には見えない。整った佇まいもそうだけれど、発した声も落ち着いている。だから今の遮りは『あえて』そうしたのだろう。


 アイリーンは戸惑い、彼の青い瞳を見上げた。


 ……凍てつくように冷たい。


 それでなんとなく悟った。昔の話をしては、だめみたい。


 そうだわ、ちゃんとまともな挨拶をしないと……


 アイリーンはまともな教育を受けていないので、正式な挨拶の仕方を知らない。手元と足元を見るため顔を俯け、慌てながら不格好にドレスのスカートをぎゅっと摘まむ。足……どうしたらいいんだろう……分からなくて右足を前に踏み出した。そしてお辞儀……頭を性急に前に倒すようにして、同時に言葉を発する。


「わ、私はアイリーンと言いまふ――」


 ゴチン。


 おでこがカーディフ公爵の胸にぶつかってしまう。


 元々適度な距離を取っていたのに、アイリーンが片足を踏み込み、距離を詰めたせいだ。カーディフ公爵はアイリーンの動きを不審に感じたに違いないが、まさかそのまま頭突きをしてくるとは想定外だったはずで、後退するなどの対処をしなかった。


 アイリーンは彼の胸から額をそっと離し、俯いたまま謝った。


「……ご、ごめんなさい……」


 消え入るような声。アイリーンは顔を上げられなくなってしまった。


 ど、どうしよう……どうしたら……大失敗しちゃった。


 手がプルプルと震え出す。


 ……すると。


「――深呼吸」


 カーディフ公爵の声が上から降ってきた。


 なんとなくだけれど、声音が和らいでいるように感じられる。


 アイリーンが恐る恐る顔を上げると、カーディフ公爵が真顔でこちらを見おろしている。真顔ではあるけれど、氷が解けて、少し素の部分が覗いているような気もした。


 カーディフ公爵の斜め後ろに控えているコートニー司教が、ハラハラしたようにふたりを見守っている。


「――息を吸って――吐いて――」


 彼に促され、アイリーンは言うとおりにした。三回繰り返すと、不思議と肩から力が抜ける。


「体に触れるぞ。いいか」


 尋ねられ、こくりと頷く。彼がまず右肩に指で軽く触れた。


「そう――少し下げる」


 そしてトン、と額を押された。


「前のめりにならない――吸って――吐いて――」


 言うとおりにする。彼がスカートを鷲掴みしていたアイリーンの指に触れ、


「力を抜け」


 アイリーンはそれに従った。


「左足を半歩引く――膝を軽く折って――そう」


 滑らかに体が動き、アイリーンは自分が綺麗に礼をとれたのが分かった。


 スッと姿勢を正してから、カーディフ公爵を見上げる。


「私、初めてちゃんとできました」


「できたかどうかはこちらが判断する」


「あ、そうですね」


「……でもまぁ、綺麗な礼だった」


 カーディフ公爵が腕組みをして、冷静にそう告げて来る。


 彼は相変わらず真顔だったけれど……前ほど怖く感じない。


 アイリーンはホッと肩の力を抜いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] もう新章ですね。 レジーって呼びかけることが出来ていたら違ったんだろうなあ(確実に知っていると、ふりじゃないとわかるから)。 でも現実的にもこういうタイミングってそんなにうまくいくとは限ら…
[良い点] エミリーに思い出を汚されてしまったカーディフ公爵が早くアイリーンに気づくといいなぁ。 更新楽しみにしています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ