表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おもうこと、おもわないこと

作者: あやは


『おもうこと、おもわないこと』




おもうこと、おもわないこと


かんじること、かんじないこと


かんがえること、かんがえないこと



ひとはいろんなことをえらんでゆく



ひとをきずつけること


みずからのかなしさ


ひとのつらさをみすごすこと


ちからなきことのくるしさ



ひとはえらびゆくのだ


のぞむとおりに


あるいは


のぞまぬかたちに



はじめのおもいはかわらず


けれども


ころげたこころはかわりつづけ


やがては


まったくべつのものとなる



たのしさとくるしさ


それがひとつの


うらとおもてであるように



えらぶことも


ひとつのことの


うらとおもてでできている



めをひらき


かんじることがしあわせか


めをそむけ


かんじないことがしあわせか



えらんだはてのゆきさきで


たましいだけがしっている




おわりのはてで


ふたたびのはじまりで



しあわせだったのか


しあわせではなかったのかを



みるのだ


みせられるのだ




きっと







できるなら


かなしくても


しあわせでなくても



しること


おもうこと


かんじることを



わたしは


えらびたい


えらんでゆきたい






わたしわ


おもいたい


あなたのことを



いつかのなつかしさと


あのときのことを


おぼえていたい




あなたを






  あやは








-つぶやきと蛇足-


まだ学生の頃に聞いたりした、さだまさしさんの歌、

『空き缶と白鷺』を思い出して書いたものです。


『空き缶と白鷺』は、とても好きな歌です。

自分のバイブルといえるもの。近いテーマのさだまさしさんのいくつかの歌、

『前夜(桃花鳥)』、

聖域(サンクチュアリ)』、

それらと共に自分のなかでは特別な位置にあった曲のひとつですね(^ω^)



自分は目を背けることを選択するよりも、見つめていたいと感じるほうだと思いつつおります。

けれどもまあ、目を背けないと辛く感じることも増えましたね。

目にするニュースや日々の出来事から、そうしたことを感じつつおります。



しあわせだったと、そうして良かったと、笑ってゆきたいものですね♪(*^^*)


自分のバイブルである歌詞を思い出しつつ、ちょっとそんなことを書いてみました("⌒∇⌒")




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 目に見えないものとの対話というのも面白いものですよね。古井由吉という作家さんが自分の作品のテーマは聖なるものなんだと言っておりましたが、あれも目に見えないことをびっしり描いていて、読んでい…
2023/05/14 11:12 退会済み
管理
[良い点]  思考行動ひとつひとつが自覚はなくとも選択の結果。  果てで己が感じることも、自らが選んだこと。  そう思うと。 はじめのおもいはかわらず けれども ころげたこころはかわりつづけ やが…
[良い点] 選んでよかったことも、選んで後悔したこともありますがどちらも大切な経験だったなと思います。 折々で悩みながらも全てはひとつの流れかなと感じます。 好きな歌からインスピレーションを受けること…
2023/05/13 12:28 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ