表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/44

⑥主人公の試練

 高らかに始まりを告げるベルが鳴り、社交のシーズンがやってきた。


 すなわち、サファイア王立学園入学と社交界のデビューを意味する。


 入学式とデビューを兼ねたパーティーは朝から盛大に開かれ、夜の深い時間まで続く。

 ご令嬢の方々は、この日のために何年もかけて仕立てたドレスに身を包み、各国の代表に見守られ、大人の第一歩を踏み出す。


 リリアンヌも父親のロロルコット伯爵のエスコートで会場に入った。


 リリアンヌはピンクのドレスを選んだ。ピンクと言っても、トーンを落として、スモーキーな落ち着いた色のピンクである。

 胸元には薔薇が連なってあしらわれ、ウエストからふわっとスカートが薔薇の花びらのように下に広がっている。

 全て一色でまとめているので、他のご令嬢と比べても目立ち過ぎず、エレガントな仕上がりになっている。

 髪の毛はゆるく巻いてアップして、メイクは薄めにしてリップはドレスの色に合わせた。


「あら、貴方、とても素敵ね。まぁ、私よりは少し劣るけど」


 若干の傲慢さが香る賛辞が聞こえリリアンヌは振り返った。


 そこにいたのは、薄い茶色のたてロールの豪華な髪に、緑に赤のクリスマスカラーのハデハデドレスに身を包んだ、悪役令嬢の大ボス!サファイア王国の公爵令嬢、エリザベス・ブルーミングだった。


「ありがとうございます。今日はとてもいい天気ですね。おっーほはほほほほほほほ。それではまたーーーーーー!」


 後ろ歩きで、我ながら器用だと思うが、エリザベスから逃げきった。

 どう見ても、挙動不審で意味不明だが、このままお茶にでも誘われたら、あっという間に悪役令嬢とりまき役へ一直線!!


「危ない危ない…危なかった。あんなのに関わったら絶対火傷する」


 壁際で滝のような汗と、呼吸を整えていると、肩を叩かれた。


「リリアンヌ、遅いじゃない」


「ローリエー!良かったぁー、もう会えないかと思ったー」


「なによ、大袈裟ね」


 ローリエが天使どころか神のごとく、後光がさして見える。


 しかし、こんな事で動揺してどうする。ここはゲームの舞台なのだ。

 そして、今回のリリアンヌは、完全なる傍観者。

 そして、パーティーには主人公や、攻略対象者達も来ているはずだ。


 まず、ここにはまだ、同じ学年の者達しかいない。この後、夜会から上級生の男子が参加する。


 確か最初は、主人公エリーナ・マグニートが、パーティー会場の前で、サファイア王子、アルフレッドに出会うシーンだ。

 オレ様らしく、尊大な態度を取るアルフレッドに、主人公が平手打ちをくらわす。


 早速、会場の外が騒がしくなってきた。

「おいなんか大変な事になってるぞ!」

「どうされたの?王子に何かあったのかしら」


 騒ぎを聞いた人々が、わらわらと入り口に向かって集まりだした。


 本来ならば、不敬罪にあたるほどの行為だが、アルフレッドが自分に非があったと言って、不問にするのだ。


「何かしら。見に行ってみる?」


 ローリエも群衆と同じく、外のイベントを気にし出した。


「んーん、いい。興味ないし。お腹空いたから食べに行くわ」


 主人公のイベントより、朝から準備に追われて、ペコペコなのでお腹が空いていた。

 軽食のビュッフェに向かう方が今は大事だ。


 ローリエは気になって仕方がなかったらしく、ちょっと見てくるー!と行ってしまった。


「んー…美味しい。幸せすぎる」


 ラッキーな事にほとんど人がいなくなったため、リリアンヌはビュッフェを堪能する。


「ずいぶん、美味しそうなお顔で食べられるのですね。こちらまで、幸せな気持ちになります」


 声の方向を見ると、見事な銀髪に深いブルーの瞳、透き通る肌に整った顔立ちの男性がこちらを見て微笑んでいた。


(出た!!攻略対象者!ルカリオ・ベイサイド!)


 ベイサイド王国の第二王子で、チャラ男キャラ。モテモテなのに、主人公が全然自分になびかないのを納得出来ず、絡んでいくとかそういう設定だった。


「はぁ、こちらのカヌレットは絶品ですよ。いかがですか」


「はい、ぜひ」


 とりあえず、一番の気に入ったものを勧めてみると、これは…と喜んでくれた。


「ベイサイド王国の、ルカリオ・ベイサイドです」


「アレンスデーン王国の、リリアンヌ・ロロルコットですわ。よろしくお願いいたします」


 簡単な紹介のあと、ルカリオはじっとリリアンヌを見つめてきた。


「あの…なにか、ついていますか?」


「あっ、これは、失礼。あまりにもお美しかったので、見惚れてしまいました」


(おーおー、早速チャラついてんね、ご苦労様)


「これは、どうも。ありがとうございます」


「貴女ほどの美しさであれば、自国でも引く手あまたでしょう」


「そんなことございません」


「またまた、謙遜ですか」


「いえ、本当です」


「そんな、見え見えのご冗談を」


「冗談は話しておりませんが」


「はっはっはっ、それではアレンスデーン流の挨拶みたいなものですね」


「そんな挨拶はありません」


「いや、そんな、私の審美眼は間違っていないはずだ」


「えー…となんと言っていいか…」


 話の終着点が見えなくなってきたので、面倒になったリリアンヌは、終わらせることにした。


「私、男性から誘われたことはございませんの、本当ですよ。これでよろしいですか」


「まさか!本当に…!アレンスデーンの男達は不能なのか!?」


「え?」


「あっ、失礼、こちらの話です」


 ルカリオは、なにやらショックを受けてしまったようで、固まってしまった。

 なんとなく、アレンスデーンの男子を敵にまわしたような気がしたので、一応フォローすることにした。


「でも、最近、婚約はしましたの。少しお話ししたくらいの方ですが、貴族の結婚なんてそんなものですものね」


 ルカリオはますます、ポカーンとしてしまい、イケメンさん顎外れるよーと少し心配になったので、場を離れる事にした。

 では、この辺でーと、さりげなく逃げたので上手く行っただろう。



 ちょうど、戻ってきたローリエの姿を見つけた。


「おかえりー!ローリエも何か食べてくれ…」


「ちょっと!大変よ!外でサファイアの王子が、貴族の令嬢に、頬を叩かれたらしいのよ!」


 食いぎみで、少し青ざめたローリエが近づいてきた。

 お決まりのアルフレッドイベントだ。


「あぁ、王子の寛大なお心で、この場は収まったんでしょ」


 父さんにも叩かれたことないのに状態でショックを受けるけど、勝ち気で明るい主人公に興味を持つやつね。


「収まったには、収まったけど、最悪よ…。そのご令嬢、不敬罪で捕らわれて連れていかれたわ」


「えっーーー!!!ゴホッゴホッ」


 優雅に飲んでいた食後のドリンクが、変なところに入ってしまった。


「ちょっと、大丈夫!?」


 慌てたローリエが背中をさすってくれた。


(私の記憶違い?そんなハードな始まりじゃなかったはず。手付かずのイベントだから、何の影響も受けてないと思うけど)


 ちょっと整理しよう。リリアンヌが行ったのは、エリザベスとの交流を拒否したこと。

 しかし、これは、後の、イビりシーンにリリアンヌがいないくらいの影響しかないはず。


 ならば、主人公イベントをもう一度詳しく思い出してみよう。

 アルフレッドが、貧乏男爵令嬢だった主人公のドレスを軽くバカにしたのだ。

 確か、変な飾りがついてんなとか言って…。

 貧乏がコンプレックスだった主人公は、お金がなくて悪かったわね!と言って、アルフレッドを平手打ち。

 最初は頭にカーッときたアルフレッドだけど、友人に今のはお前が悪かったと窘められて、ハッとして、主人公に謝罪するのだ。その時に見た主人公の顔が忘れられなくなり…。


 どこも、おかしくないじゃん!


 ん?


 いや、おかしいぞ。


 制止役の友人って……ルカリオじゃん。


(だーー!!!アイツ!なにのんきにビュッフェ食べに来てたの!?)


(…と言うことは、カーっときたアルフレッドがそのまま暴走して…)


(…知らない、知らない。私は傍観者。傍観者)


「あー…参考に聞きたいのだけど、不敬罪ってどんな罰になるのかしら」


「それは…、国にもよるけど、たしか、この国では、死刑ね」


 ガビーーーーーン!!


 いきなり主人公死亡!


 いや、そんなルートないでしょ。

 え?私のせい?

 いや、ルカリオのせいでしょ!

 んーでも、なぜルカリオがこっちに……?


(なんか…とっても罪悪感)


「ほら、先生方の紹介が始まるわ。行きましょう」


 ローリエに引っ張られて、移動しながら、リリアンヌはこれからの事に、頭を悩ませるのであった。



 □□□□□□□□□□


かくとうタイプ・・・じゃなくて、ルカリオ氏は、本来なら王子を探しに外に出るはずが、良い女センサーが発動して、リリアンヌに引き寄せられてしまったのです。

ある意味リリアンヌせいでもある?のかな。


次回はひとりごとです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ