表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

料理勝負 side A

作者: 風之

 私は、ご飯にはうるさい。


 元来食べることが好きで、美味しいものをもとめることが趣味。そんな話を大学の食堂でしていたら、そのとき一緒にいた仲のいい男友達がこういった。


「じゃあ、俺の自信作を食べさせてやるから、今度うちに来いよ」


 私はすぐさま了承した。ちょっとやそっとのことじゃおいしいと言わない自信があった。そんな私に、おいしいと言わせるだけの自信が彼にもあったのだろう。いわばこれは、彼と私の勝負だった。


 そうして迎えた決戦当日。一人暮らしのそいつの家にあがりこむ。私にお茶を出してから、早速彼は台所へ。私は料理ができるまでのあいだ、リビングで一人テレビをつけて待つことにした。


 1Kの部屋は、料理をしている彼の姿がよく見えた。テレビを見ることにすぐ飽きて、私は彼をひつまぶし・・・じゃなくて暇つぶしに見ることにする。むむ、早くもお腹が減ってるようだ。


 きちんとエプロンをつけ、てきぱきと動く彼の後ろ姿は様になっていた。材料を切る彼の傍らに、早くも鍋が火にかけられている。切り終わった材料をすべて彼が入れ終えてしばらくすると、カレーの匂いが漂ってきた。

 

 私のお腹の虫が、ものほしそうにくう~、となった。


 そしてとうとう、料理が完成した。底の深いお皿に、ルーと白米が半々に盛り付けられたカレーライスが運ばれてくる。立ち上る湯気は出来たてのそれで、食欲をそそられた。うむ、見た目は合格。


「お待たせしました。どうぞ召し上がってください」


 おどけた彼に促されるまま、私はいただきますと手を合わせてスプーンを手に取る。一杯すくって、あむっ、と一気に口に入れた。


 途端、口の中に旨みが広がった。ルーの味だけじゃない。しっかりと煮込まれた具材の出汁が、深みとコクをもたらしていた。ジャガイモ、ニンジン、ブタニク。どれも大きめにカットされているのに、角が取れるほど煮込まれているおかげで柔らかく、とても食べやすい。後からピリリと舌を刺激するコショウの辛みが、ルーの辛みにアクセントをつけて、後味も抜群だった。


 ゆっくりと味わって、それを飲み込む。想像以上の完成度の高さにおどろいて、思わず正面のそいつを見た。


「どうだ? うまいだろ?」


 得意げに笑うその顔をみて、心臓が一度大きく跳ねる。不意に、顔がだんだんと火照ってきたのがわかった。


 人生で何度か味わったことのある胸の高鳴り。それを自覚して、赤くなった顔をごまかすために、慌てて私は顔を伏せる。視線の先には、まだ湯気を立てるカレーがあった。このたった一皿、たった一口でこんな気持ちになるなんて、自分はなんて単純なのだろう。


 こうして私は、いとも簡単に胃袋を掴まれた。そうしてどうやら、しばらくは解放してもらえそうもない。悔しいがこの勝負、見事に私の完敗だった。

もしよければside Bも合わせて読んでみてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ