表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/56

戦闘要員を求めて

翌日、外に出るにも護衛が必要なので魔物を召喚しないといけないのだが触媒をどうしようか。俺が元いた世界のアイテムはまたドワーフを呼びかねないし。

「1つは決まってるんだよなぁ。」

 昨日寝る前に準備したスキャンのスクロールを今回は素材にしてみようと思う。

「スキャンのスクロールって召喚素材としての価値ってどれくらい?」

一応、ドワーフに確認してみる。

「スキャンの魔法は感覚に優れている魔物に適性が多い魔法だから結構優秀な魔物が呼べると思う。」

 ドワーフのお墨付きももらえたから1つはこれでいいかな。もう一つは昨日ゲットした火打ち石にでもしてみるか。

「もう一つは昨日採掘した火打ち石にしようと思う。」

「火打ち石なら火炎属性の魔物が呼べると思う。戦闘力が欲しいわたしたちには理にかなった選択だと思う。」

これもドワーフのお墨付きがもらえたのでこの2つで決まりだな。

「召喚」

火打ち石とスキャンのスクロールを目の前に並べて召喚の魔法を発動する。昨日と同じように魔方陣に触媒にした素材が飲み込まれていく。

「あれ、昨日ほど魔力を持っていかれた感じがしないな。

 昨日はこの辺で立っていられなくなったが今日は大丈夫そうだ。

「それは昨日召喚したのがわたしだったから。ドワーフはコストも大きい。」

 ドワーフが淡々と胸をはる。今回はドワーフほどの魔物じゃ無いってことか。

「コン。」

魔方陣から光が消えて現れたのは小さなキツネだった

「結構当たり。火狐は珍しい。」

ドワーフも満足の召喚だったようだ。俺はすぐにライブラリーから『魔物図鑑』を取り出しチェックする。

『火狐:炎を吐くキツネ。人に化けたりすることもある。

<火狐>

Lv1:{狐火}〔夜目〕

{狐火}:対象の視界に狐火を出して誘導する。』

 火を吐くキツネか。字面だけ見たら物騒だがこの子はどう見てもまだ子供だ。ぬいぐるみみたいでかわいい。とりあえず撫でてみたら、手に頭をこすりつけてきた。何これめちゃくちゃかわいい。1日愛でていれそうだ。

「かわいいですね。」

なんかドワーフもかわいさの虜になっている。なんで動物の子供ってこんなに愛らしいのかね。この子魔物だけど。

 しばらく愛でたあと名残惜しいがこの子のためにもごはんにありつかないといけないのでドワーフとやることを話し合う。

「とりあえず食べ物の確保は必須だよね。」

「はい、あとは飲み水もですね。汲んでこれなくても場所だけは把握しとかないと。」

ドワーフの言葉にうなずく。

「他にいるものはあるか?」

俺の質問にドワーフは火狐を撫でながら少し考えて

「一瞬火を使うだけならこの子でなんとかなりますけど肉とか焼いたりするならやはり薪は必要だと思う。あと、鉱山を掘るためにも加工できるくらいのサイズの木があるといいかも。」

と答えた。

「じゃあ、今日の目標はそれだね。」

目標が決まれば話は早い。

「じゃあ、最初はわたしとこの子で辺りを少し索敵するから大丈夫そうならマスターも出てきて。」

主である俺の安全は最優先だけど今は少しでも人手が欲しいということで2人が先に出て魔物を見つけたら始末しクリアリングが終わったエリアで俺が薪などを集めることになった。

「わたしたちも戦闘スキルはほとんど無いから不意打ちでしか倒せないけど狐火をうまく使えば野生の魔物くらいなんとかなるはず。」

とドワーフが言っていたので俺はそれを信じることにした。




ダンジョンの入り口から辺りを見渡したドワーフたちは火狐が先に移動して何もいなければドワーフも進むという作業を繰り返している。そして、ダンジョンの入り口から見える範囲に敵がいないことを確認して俺も外に出ることになった。

俺はとりあえず入り口の近くからたくさん落ちている木の枝を回収していく。俺は戦闘に参加しても足手まといにしかならないらしいので戦闘は任せることにした。なるべく太いやつを中心に集め、ある程度溜まったらダンジョンに戻るということを繰り返す。ドワーフたちを探すとだいぶ遠くで何かやっている。どうやら得物を見つけたようだ。

「ただいま。」

それからしばらくして、黒焦げになったイノシシを持ってドワーフたちが帰ってきた。ドワーフたちは泥だらけでとても疲れた表情をしている。

「イノシシを狩ったのか。お疲れ様。朝から何も食べてないしとりあえず飯にしようか。」

ついでに泥だらけの理由を聞こう。


「想定外。火狐の炎じゃイノシシを倒すのに時間がかかる。小槌で叩いた方が速いレベル。」

食事をしながら聞いたらドワーフからそんな言葉が返ってきた。『狐火』は幻惑魔法なのでダメージは期待できないし、火狐が能力無しで吐ける炎は1秒にも満たない時間しか吐き続けられないので大きなダメージソースにならないようだ。それでもいないよりはよっぽど効率よくダメージが与えられるらしいが。

「俺も手伝った方がいいか?」

「ダメ。今のわたしたちじゃマスターを守れない。」

どうやらドワーフと火狐にとって俺は護衛対象らしいので戦闘に参加されると戦闘に集中できないようだ。結局、火狐が狐火で注意を引いてる間にそっと近づいてボコるという戦術でもう少し頑張ってもらうことになった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ