ガーネット家で襲撃
王宮から馬車にのって、俺達が屋敷に戻っている。
やっと屋敷に近づいた。 って、あれ?
「30人ぐらいに待ち伏せされてる」って俺がいう。
「そうか、きっとエイダス公爵家のものだろう。」ってベルグだ。
「闇討ちにしては動きがない。」
「ノ、ノアール、いつそんな物騒な言葉いつおぼえたの! だ、旦那様、いかが、いかがします?」ってマリー、動揺しているようだ。
「ふむ、エイダスの私兵の中に凄腕の剣客がいるときく。 ただし、女、子供には手出しせぬ故、待ち伏せしてるのだろう」
「へー、旦那、その剣客ってのは強いのか?」っていうザック。
「ウルハ水流剣術の技を数個を身につけているという噂だ。」っていうベルグ。
だからその流派やめてぇー。
「そりゃすげーな。」って驚くザック。
「もはや我々では。」っていってるフィル。
「わし1人でいこう」っていうベルグ。
あーもう、面倒いし、サタンの食事だ。
「フィル、御者変わって、そのまま屋敷に突進しろ! 後は俺がやる」
「おい、相手はウルハかもしらないんだよ。」
「ノアール、子供が」ってフィルとマリーの順だ。
「平気、全部片付けられる」って言っておく。
「ノアール、すまぬ」っていうベルグ。
「ノアール、暴れてこい!」っていうザックは、なんか楽しそうだ。
「任せておけ!」っていって馬車の上にとびのった。
「ノアール、門はどうするんだ!」って言うのは御者を変わったフィルだ。
「切る! 弾も防ぐから安心しろ」
って言って、銃で魔弾うってくるやつを刀ではじきつつ、門を切った。
馬車が屋敷の中にはいった直前、俺は地面に降り立った。
「よくぞ銃の魔弾を弾いたな。 我らエイダス公爵に使える剣客隊。 ウルハ水流剣術、瞬足剣を極めた我らを1人で相手とは舐められたものだ。 行け」ってなんか男がいう。
だから瞬足剣ってなんだよ!
向かってくるやつ15人くらいを俺の愛刀2本で、瞬殺する。 んで他もついでにっていうか、遅いだろって思いつつ殺していく。
「なぬ、小僧、おまえもウルハ水流剣術を。 今のは飛騨天か!」って喚いているよ。 まじ違うし。
「いやいや物凄く皆さん勘違いしてんけど、今のは単なる身体強化使った斬さだって。 んで、俺の剣技の流派はウルハじゃねぇー」と訂正しておこう。
「ではなんだ。 俺は、ウルハ水流剣技 一閃でおまえを倒す」って言われた。 なにその一閃って。
「それもなんだか知らなんが、俺の剣技の元は一子相伝の古流剣術 天翔源流。 1対多を得意とする殺人剣だよ」っていっておいた。
「いざ尋常に勝負」ってキエェーって叫ぶながら剣を一直線にしてついてきた。 それ一閃じゃねーよ。 ツキだよ、ツキ。
腕切り落として、もう一つの刀で首はねた。 「みごと」って言っていたけど、「それ一閃じゃねーよ」ってグチっておいた。
もう俺、恥ずかしい。
≪ククク、美味い魂だ。 にして、一応流儀はあったんだな≫
(ああ、刀一本の時の流儀はな。 刀二本にしてから自己流だ。 抜刀術使うときは刀一本にするけどな。 もうさ、なに飛騨天とか、俺はずかしんだけど。)
≪黒歴史だな≫
ってザックがやってきた。
「ノアール、おまえの剣技ってまじすごいな」って興奮しながら言っている。
「処理しやすいように死体山にしたけどどうする?」
「うほん、マリーは現実逃避中だ。 夢ってことで燃やすか」っていいながら、ベルグが魔法でもやしてる。
「ノアールの剣技がウルハ水流とは驚いたぞ」っていうベルグ。
「いやいや、ちがうから。 本当まじで、自己流なんだって」
まぁいろいろあったけど、王都滞在は終わり、ザック、フィル、俺はイーストエンドに戻った。
ベルグとマリーは、まだ王都にいないといけないらしい。
第2章はこれで完結です。