表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【不遇転生】魔神と俺~人生ハードモードだけどせめて平均寿命まで生きたい~  作者: 八木恵
2章:少年期(イーストエンドでの生活)
20/182

家庭教師がきた

朝食後、ベルグはギルド出勤していった。

俺の部屋がノックされて、マリーと一緒に人間がきた。


「ノアール君、家庭教師のサイラス先生です。 私達の子供が学園に入るまできてもらっていた方なの。 初等教育においてイーストエンドでは有名な先生だから、ノアール君も教わってね。」ってマリーが俺の頭なでながらいう。


「サイラス先生、ノアール君は」

「ええ、伯爵から聞いてます。 読み聞かせで学ばせろと。 マリー様、後は私が」って言って、マリーは去っていった。 退室を促された感じなのだろうか。


「はぁー、いくら伯爵の呼び出しだからって欠陥品に勉強を教えるなんてな」って、いきなり態度を変えた。 やっぱりな、色でなんとなくわかったけどな。


「ノアール君、君が本を読むことができないのはわかるが、文字は書けるのか?」

「書ける。」って返したら、「じゃぁ僕の言うことをここに書いて」って乱暴にペンらしきもの握らせて、羊皮紙に書かされた。


言った事書いてるのに、この単語はhだとかいいながらムチで手を叩く。 

しかたねぇーだろ前世ではここはgだったんだし。 叩かれても痛くないからいいけどさ。 しかも途中から単語治したら文字が曲がってるってだけで叩く。 見えないのだから、文章が曲がるのは仕方ないとおもうが。。 本当、嫌なやつだ。

だから、わざと自動回復OFFにしておいた。 そしたら、次第にペンも握れない。


「サイラス先生、ノアール君、ひと休みしましょう」

って、マリーが俺の部屋の扉のドアをノックしていってきた。


その声聞いて、サイラスが慌てて俺に回復魔法をかけようとした。 ふん、お前って今までそうやってたのかって思って、俺は魔法を受け付けないようにした。

サイラスは慌ててるけど、そんな事知らないマリーと侍女が部屋に入ってきた。


「ノアール君、その血だらけの手はどうしたの?」って、今度はマリーが焦ったのか、俺の手を触ってる。

「血だらけ? そうなのか。 俺、痛いの知らない。 サイラス先生が、単語間違えると手になんかした」って言っておいた。

「サイラス先生、あなたノアール君を叩いたの!」って、ものすごく剣幕にいうマリーだ。

「い、いいえ、文字が書けるというので、書かせたところ自分でペンを手に刺したんです。」

おいおい、ひでぇー言い訳だ。 

「そんな言い訳通じるとでも。 ノアール君が目が見えなくても、自傷することないくらい夫から聞いてますの。 あなたクビよクビ! 二度とこないで!」

と叫ぶマリーは、同時にベルを鳴らしてる。


「奥様、何事で!」って警備兵がきた。

「サイラスを今すぐ屋敷から追い出して。 あと医者を呼んで!」

サイラスはなんか喚いたけど警備兵に連れてかれた。 


マリーが俺を膝の上に座らせた。

「ノアール、もう大丈夫よ。 もし、また何かされたら言うのよ」って俺の頭なでてる。

なんか、ザイやエイラもそうだったけど、ここの大人はみんな子供の頭撫でるの好きなのか?。 いろんな人生思い出してからは、頭撫でられる事になれず、気恥ずかしい。


「俺、痛いわからない。 でもさっきの先生、怒った。 単語のスペル違うって。 あと文字が曲がってるっていった。 俺、わからない。」

「ノアール、文字書けるのね。 すごいわ。 見せて」っていうと、侍女が渡したようだ。

「うん、文字、ザイとエイラが教えてくれた。」

「そうなのね。 って最初に書いた単語、これって古代単語じゃない!」とちょっと驚くマリーだ。

「古代単語を知らないなんて、よく家庭教師が務まるわ。」ってぶつぶついってた。


すまん、俺の書いた単語って、なに古代単語なのかよ。 その後、医者が来て回復魔法をかけてくれた。 自動回復するが、変に気味悪るがれるのも面倒なので素直に受け付けた。


サイラスは、伯爵家出禁になったうえ、結局イーストエンドで家庭教師という職には二度とつけなくなったようだ。 次の家庭教師が見つかるまでマリーが教えてくれる事になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ