表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

3回目入院

ほぼほぼ診察内容のメモを抜き出しています

3回目は12月ごろに

診断名がやっとうつになりました。

この入院で実は双極性だとわかりました。

特に大きな変化も無しでしたが悩みに悩みました。


特に変化なかったんで診察時のメモを。



Dr「吐いてないよね?」


私「すみません。吐いてますorz」


私「アカシジア出るから対処薬欲しいんですが」


Dr「薬変更するから様子見て」

オランザピン4日で無くなりました。


夜眠れなくて減らされたマイスリー5mgから10mgに変更お願いしたがダメだった。

眠れない。


Dr「夜寝られてる?」


私「眠れないです。」

薬増量しました。クエチアピンが増えたのかな確か。


私「食事とれてないんですが。」

摂食障害大活躍。

Dr「初めから点滴しちゃうと重症人になっちゃうからドリンク飲んで。」

三食にメイバランス追加されました。

これが苦手な味で苦労する羽目になるとは。


Dr「リスカしてないよね。」

私「物がないから出来ないです。」

これ後日病院でやる事になります。


私「退院目標は?」

Dr「鬱症状と不安の改善。」


Dr「何か言いたいことある?」

私「こんな状態で、凄く言いにくいんですが外泊したいです。」

これ地雷踏みました。

だって正月近いんだもん。

Dr「点滴するような(状態の)人が出られないよね。」

これ3回くらい言われました。

そんなに言わなくても…。

まだ点滴してないからー!!

これ後日親が面談来たときにも言われます。

親「点滴してるんですか?」

Dr「いや、してないけど…。」

おいおい、先生らしいけど。


Dr「入院中自分を見つめなおして、入院して良かったと思える入院にして下さい。」

これも後日私自信が破るわけですが。

この日は色々説教じみてました。


Dr「あ、外泊禁止ね。」

初っぱなきましたorz

正月暇だ。



Dr「どう?」


私「相変わらず食べられてないです。」

Dr「夜は?」

私「全然寝付けないので薬強くして欲しいんですが。」

睡眠薬は増えなかったな確か。

記録してなかったがクエチアピンが増量してたような…。

夕飯後2錠、寝る前2錠の計4錠に増えた気がする。


Dr「イライラや不安は?」

私「うーん、イライラはないけど、仕事戻れるか不安です。」

この時点で休職残り3ヶ月で焦ってます。


Dr「点滴する?」

私「はい…。」

これで外泊どころか外出も禁止だわ。

外出られないならいいかーって。

1週間2本打ちました。

ソルラクトD輸液とフィジオ35輸液で計1000ml。


Dr「アカシジアは?」

私「今は出てないです。」

いつものように薬ポチポチして

Dr「じゃあいいですよー。」

終了。


正月休み挟むから次は10日後です。


入院4回目の診察日です。

ちょ、明日の予定が今日来たんだけど。

(つまり1日早く来ました。)

不意討ちくらって心の準備0だよ。



Dr「どう?」


私「うーん、あんま変わらないかな。相変わらず吐いてるしorz」

拒食嘔吐状態です。

無理矢理吐いてはないんだけど。

自然嘔吐。


Dr「夜は?」

私「寝付けないです。」

この時追加眠剤3回飲んでも寝付けず、さらに抗不安の頓服3回飲んでも寝付けずで、マジで眠れてませんでした。

この時既に躁鬱はいってたようですが、後日判明します。


Dr「ムカムカするの?」

私「はい」

抗うつ薬のレクサプロが無くなりました。


Dr「昼何してる?」

私「本読んだり、勉強ですかね。」

看護学校落ちたんで勉強継続なんです。

大学レベルの数学の本買ったらマジで難しい。


いつものように薬ポチポチして

Dr「はい、いいですよー。」


で、点滴がフィジオだけになりました。

拘束6時間が3時間に減っただけありがたい。

外出カードは相変わらずピンク(病棟内のみ)でもうすぐ1ヶ月…。


しかし、明日同伴外出は出きると知ることになるんですが。

1ヶ月真面目に我慢しちゃったじゃん


5回目の診察日です。

週一でカウンセリング処方されました。

退院後も処方されるとはこの時露知らず。

(処方つうか、行け言われる)

入院中は無料なんだが、外来カウンセリングは1回7000円と後日知ることに。

月28000円かよ。

これ以外に薬代10000円と診察代3000円入るんだぞ。

と、話逸れましたが本題へ。


Dr「どう?」

私「相変わらずですかね。」

この時、拒食から過食に傾き、過食嘔吐に。

食行動異常は収まらず。

摂食障害大活躍してますわorz


私「夜眠れなくて辛いんで、次の日に持ち越してもいいからガッツリ寝られるよう薬変えて欲しいです」

グッドミン(眠剤)とヒルベナ(なんで抗パーキンソン薬?)追加。

これで今の処方に落ち着いてきました。


私「そろそろ外出とか外泊とか出来ないですかね」

Dr「ん、いいよ。とりあえず黄色ね」

外出カードがやっと黄色(病院敷地内外出可)に上がり外泊ももらえました。


で、いつものように薬ポチポチして

Dr「はい、いいですよー。」


相変わらず軽いなぁ、先生。

外泊オッケーで4日後にミュージカル2本見に行きました。

この時完全に躁鬱に入ってるんですが、本人気付いてません。

というより、言われなきゃ躁鬱なんて思ってもいませんから。


6回目診察日です。

ちゃんと記録してなかったから、多少あやふやです。



Dr「どう?」


私「相変わらず夜寝付けなくて」

もう、毎回言うこと同じです。

不眠症強すぎる。

そして過食から拒食にまた傾きました。

摂食障害辛い。


Dr「食べてない、寝てない割には元気すぎるんだよね。軽く躁入ってるかな。危険だから外泊禁止ね。」

え、躁鬱?

自分では元気取り戻してきて、元の自分に戻ったとか思ってたので、まさかの展開。

で、躁鬱だと何が危険なの?と思ったけど聞けず。


Dr「躁だと危ないから抗うつ薬減らすよ。」

リフレックスが3錠から1錠に減りました。

代わりに気分安定薬のカルバマゼピンが増えました。

毎週薬変動してます。


で、いつものように薬ポチポチして

Dr「はい、いいですよー。」


双極性障害だったのか。

精神系の病名多すぎ…。


7回目の診察日です。

この日キティちゃんのルームウェア着てたんですが、それが話のネタに。



Dr「こんにちは。」


私「こんにちは。」


Dr「キティちゃんと一体化してるね」


私「(はい?!)何言ってるんですか、あはは…。」

うーん、時々変な事というか、余計な事というか、言ってるなぁ。

しかもさりげなく言うことあるし。

思わず苦笑い…。

今まで書いてなかったけど、第一声は挨拶から入る。


Dr「どう?」

私「相変わらず寝つきは悪いし、食べてないから体重は減ったよー。」

Dr「減ったの?!」

私「4kg位ですかね」

Dr「の割にはテンション高いね。声大きいし。」

私「えっそうですか?仕事中こんな感じだったんですけど。そのころから躁の気あったのかなぁ。」

Dr「何か楽しい感じでしょ。頭の回転早いみたいな」

私「(誘導尋問?)はい、そうですね。勉強出来てるし。」

Dr「完全に躁鬱だね。危険だから薬減らすから。」

リフレックス無くなりました。

これで完成に抗うつ薬消えましたが、こんなに早く減薬していいのかぁ。

後で調べたらクエチアピンがあるから大丈夫っぽい。

でも声大きいの元々…。

退院遠退いたかなぁ。


でいつものように薬ポチポチして

Dr「じゃ、いいですよー。」


今回初めから謎の言葉。

夏に心理検査でIQテストやって(鬱状態でやって頭回ってなかった)97…。低っ。

5ヵ月後に聞いた(というか先生が心理検査いつだっけとか言うから、もう終わりましたがと)んだけど、ぼそっと

Dr「知的障害かな…。」

一応傷付くから。

そりゃ先生から比べたら、偏差値50程度の底辺の学校出てますが。

上位にはいたけど。

こんな感じの先生なんで、次回もまた色々言われるわけなんですが。


あ、こんな事書いてるけど先生を信頼はしてるよ。



8回目の診察日です。

この日は胃薬貰おうとオーバーに具合悪い演技したら裏目に。

看護師さんからも元気だとあれだから、具合悪い感じで言われたから実戦したんだか、先生には通じず。

詳細どうぞ。



Dr「こんにちは。」



私「こんにちは。」

Dr「どう?」

私「(オーバーに)凄い具合悪いです。夜の吐き気酷くて。」

Dr「躁は落ち着いたね。外泊予定ある?」

私「いや、ないですけど。」

Dr「外泊していいよ。」

具合悪くて通り越した感じなんですが。

鬱になりそうですもん。

前日夜中にあまりの気持ち悪さに動けなくなり…。

ナースコールないから呼べない、と思ってたら同室の患者さんが気付いて呼んでくれた。

うーうー唸ってたからだけど。

で、ちゃんと食べないからだと看護師さんに叱られるという。

胃薬貰って回復。

来週は素で行きます。

で、外泊は家でインフルエンザ出て行けませんでした。


Dr「不安やイライラは?」

私「不安はないけど、イライラはしたかな。一昨日」

Dr「何で?」

私「(やっぱ聞かれるよなぁ)えーっと、看護師さんの本音知っちゃったから。」

Dr「どういう?」

私「あのー、そのー、…。」

話しましたよちゃんと。

いや、具合悪かったから薬取りに行くのをちょっと待ってたんです。混んでたから。

そしたら同室の患者さんが気をきかせて、薬持っていってあげてって言ったら

「あの子、お菓子食べてんだから取りにくればいいの」

…ストレートすぎる。

普通に断られるのは分かるが、ストレートすぎる。

もうちょい言い方あるよね。

確かに過食時期に大量のお菓子持ち込んだ時に見られた看護師さんでしたが…。

今は拒食で苦しんでんだー、体重はまだまだあるけど…。

笑顔の裏に隠れた本音知っちゃったからイライラMAX。

苦しみつつ取りに行けば「あら、来れたの」

おいおい。


Dr「食べ吐きやリスカ、どういう感じなの?僕なったこと無いから分からないんだけど、すっきりするの?」

私「あー、いやー、まぁ、イライラして吐いてたときは…すっきりしてましたかね…。」

今ストレス吐きしてないから。

リスカは否定できないけど。

何故にいきなりその話題になった。

そりゃ精神科医やってるんだから、先生はならないでしょうよ。

患者に引っ張られたらやってけないって。

素人考えだけどそう思うよ。


で、ストレスの逃がし方について真面目な話されるという。

Dr「なったこと無いから分からないんだけど、切ってる時にアドレナリン出て気持ち良くなっちゃうらしいんですよね。癖になっちゃうから、それ以外の事でストレス発散しないとね。食行動異常もなかなかね。」

真面目な話だったんだけど、長すぎて半分くらい聞けてない。

うちの先生の場合、真面目な話の時だけ丁寧語になる。

なったこと無いからも3、4回アピールされたけど。





Dr「カウンセリングはどう?」

私「まぁ、頭の整理にはなってますかね。」

Dr「…(カルテのカウンセリング内容見ながら)目標は看護師になること。」

私「!?。今の状態じゃ程遠いですけど…。」

うわぁーナースステーションで読み上げないで。

マジで恥ずかしいから。

周り看護師さんしかいないんだから、止めてー。

(診察はナースステーション内で行ってます。)

何を思ったかカウンセリング内容読み上げられました。

一応臨床心理士さん信頼して話してるんだから、心にとどめて欲しかった。

本気で恥ずかしかった。

本当に今の自分が程遠い場所にいるから。

もっと強くならんと。


で、いつものように薬ポチポチして

Dr「はい、いいですよー。」


具合悪い演技しながら(実際具合悪い)顔真っ赤状態で超疲れた。

薬の変更は特になし。

ベッドに倒れこみました。



9回目の診察日です。

この日で退院決まったので、入院中最後の診察日になりました。

次は来週の土曜日です。

予約取れないし(取れたの6週後。その間は予約外で待たないといけない)土曜日混むから疲れるんだけど、外来担当が土曜日だから仕方ない。

仕事的に土日忙しいから、隔週とはいえねぇ。

実際は外来カウンセリングが週一なんで毎週通う羽目になるんですが。

カウンセリングも担当が土曜日だと。

で1回につき7000円だよ。高いんだよ。

通え言われたからしょうがないけど。

長くなりましたが本題どうぞ。


前置き。

2日前に病院でこっそりリスカしました。

カッターの刃で30箇所、浅いけど。

看護師さんにばれ、外出禁止になり、先生の耳にも入りました。



Dr「こんにちは。」


私「…こんにちは…。」

終始苦笑いで始まりました。



Dr「良く飽きないねー。何処?」

左腕の30箇所見せて

Dr「綺麗に切ったねーバランスよく。」

もう笑うしかない状態の私。

で前回と同じくストレス吐きやリスカについて問われて…。



Dr「僕はなったこと無いから分からないんだけど、吐くのと切るのはすっきり感違うの?」


私「違いますね。」

Dr「どういう風に?」

私「どういう…。(何も考えてないから言葉が出ず)どういう感じ…?」

質問に対し質問で返すという。





Dr「吐くのは瞬間的で、切るのはどうにもならないって感じ?」


私「そうですね。そんな感じで。」

先生の言葉に乗る私。

Dr「ふーん。僕はならないけど。」

私「…。」

ちょいちょい余計な事挟むよね。

何回も言ってるけど、精神科医やってんだからならないでしょう。





で、案の定、長い真面目な話入って

Dr「ストレスを安易に自分に向けないようにしないとね。ちょっと幼い部分があるから…。まぁ、僕はならないけど。」

私「そ、そうですね。」

やっぱり半分以上聞けてない。

もうならないアピールいらないって。



Dr「で、何で切ったの?」


私「周りの患者さん、皆退院しちゃって、いつ退院出来るかなって、気分が落ち込んで。」

Dr「焦ってるの?」

私「仕事復帰のリミットも近いですし、焦りはありますね。」

Dr「(今の状況だと)入院してる意味も無いし、退院でいいよ。日にち決まったら教えて。」

退院許可降りました。

任意なんでいつでも退院出来たんですが。

完璧に呆れられている。

入院中自分を見つめ直して入院して良かったと思える入院にって言われたこと、意味を無くすことしましたから。

この言葉も日記見直すまで忘れてました。



Dr「薬の大量服薬はしないの?」


私「えっ!?いや、まだ。」

Dr「まだ?する予定あるの?」

私「あー、もしかしたら…。」

ちょ、こんな事聞く?

しかも、まだの言葉に突っ込まれる。

大量服薬なんて、やっても気持ち悪くなって吐くのが落ちだと思うんだけど。

今の薬、致死量何千錠じゃん、と思う私。

後日やって緊急入院までしますが。


Dr「テンション上がったりそわそわはないよね?」

私「えっ、あるけど…。」

Dr「…。」

自分としては鬱と躁転が短いスパンである感じなんだけどな。

普通がないっていうか。

カルバマゼピン効いてんのかな。

まぁ夜は眠れるようになってきたけどさ。


で退院日決めようと電話したら「来週行けないし、今日?」

早っ。

で、それが通り

10時30分診察。

13時退院。

11時に部屋追い出されると。

即効入院患者さん入りました。

儲かってんなぁ。

荷造り大変だったんだよ。

急かされるは、途中に退院指導入るは。

ひたすらビニール袋に突っ込みました。

そして財布まで突っ込み後悔。

荷物預けちゃったじゃん。


さらにカウンセリングの説明に来た担当看護師さん

看「お部屋に行って説明しようか。」

私「あー、部屋追い出されたよ。」

看「…。そうなんだね。急だったからビックリしちゃったよ。頑張りすぎないでね。」

看「で、先生は受けたほうが良いって言ってるんだけど、予約とってもらう感じで。」

紙貰ってビックリ。

1回50分7000円、高くね。


退院指導は

Dr「通院はしてね。」

それと次回の診察日決めただけですが。

予約取れなかったし。

予約外待ち時間長いから疲れるんだよね。


退院療養計画書、喫煙、飲酒、運転、就労、いつもは全部不可だったんだけど、今回全部可能に。

って睡眠薬飲んでんのに飲酒、運転良いの?

運転、は仕事上通勤出来なくなるからしょうがないけど、飲酒は効果強めちゃうからダメだと思うんだけど。

飲まないけど。

運転は不可の時に聞いたら、医者の口からオッケーとは言えないから、自己責任言われたことあるけど。

転帰も寛解から軽快にあがっている。

退院時診断は双極性感情障害だと。

うーん、長い付き合いになりそうだ。


最終的な薬

朝 カルバマゼピン200mg

夕 クエチアピン100mg×2錠

カルバマゼピン200mg

眠前クエチアピン100mg×2錠

ルネスタ3mg

グッドミン0.25mg

ヒベルナ25mg


付いた病名

転換性障害

パニック障害

不眠症

情緒不安定性パーソナリティー障害

摂食障害

双極性感情障害(鬱病、躁鬱病)


次から次へと凄いな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ