表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
273/444

第二百七十三話 生放送の理由

 スタジオ入りすると、一斉に注目が集まります。私と桶川さんは紙袋を持っているので、男性諸氏はチョコレートを貰えると期待しているようです。


「ユウリさん、その紙袋はもしかして・・・」


「ちゃんとKUKI君の分もあるわよ、はい」


 そう言って差し出されたKUKI君の手のひらにチョコレートを置きました。嬉しそうな表情を浮かべたKUKI君でしたが、次の瞬間には目に見えて落胆していました。


「うわぁ、ありがとう!・・・って、ベビーチョコ1粒!」


 ベビーチョコであろうとも、チョコレートはチョコレートです。まあ、それは冗談でちゃんとしたチョコレートも用意してあるので渡します。


「冗談よ冗談、本当はこっちよ。」


「ユウリさんも人が悪いなぁ。・・・ってたけのこの里1つかよ!」


 きのこもたけのこも美味しくて好きですが、どちらかと言うとたけのこ派です。この論争は人類が存在する限り終わる事は無いでしょう。


「皆さんの分もありますよ、いつもお世話になってます」


 スタッフさんや共演者の方々に男女の区別なくチョコレートを渡していきます。皆さん喜んでくれているようで何よりです。


「ほらほら、冗談なんだからいつまでも落ち込まない。どうせ大量に貰ってるのでしょう?」


「ううっ、確かに貰ったけど、ユウリさんの奴以外は嬉しくない」


 さめざめと泣くKUKI君に皆と同じチョコレートを渡します。何とか立ち直り、KUKI君笑顔を見せてくれました。


「さあ、リハーサル始めますよ!」


 今日は生放送なので、流れを追って念入りに確認してい来ます。クイズ自体は仕込みなしの真剣勝負、トークは出たとこ勝負なので大雑把ではあるのですが、録画と違いやり直しはできません。


 オープニングからエンディングまでの流れを一通り確認した所で休憩に入ります。一発勝負の生放送前とあって、緊張感が漂います。


「これ、毎週やれって言われたらやれるか?」


「俺は御免だな。あの番組は偉大だったなぁ」


 年上の共演者の方は昔やっていたバラエティー番組の話に花を咲かせていました。毎週各地のホールを転々と移動し、コントを生放送でやっていた番組ですね。


「停電で真っ暗だった時は驚いたよなぁ」


「8時5分過ぎだよ!の掛け声には笑ったが」


「毎回違う会場にセットを設営して大掛かりなコントなんて、今では絶対に出来ないだろ」


 伝説的なバラエティー番組の談義をしているうちに放送時間が迫ってきました。ADさんが折る指が番組開始の時を告げます。


「今週も脳力試験の時間がやってまいりました!」


「今週はなんと生放送!プロデューサー、危険な賭けに出ましたね」


 見学者の皆さんが爆笑します。しかし俎上に乗せられたプロデューサーさんは始まったばかりだというのに笑顔でサムズアップしています。


「賭けには勝ちましたよ。ユウリちゃんからのチョコレート貰いたさに生放送にしたんですから」


「そんな理由で生放送?!」


 プロデューサーさん本人から明かされた生放送となった理由に、再び観客席から笑い声が響きました。本当にそんな理由だとは思いませんが、笑いは取ることが出来ました。


「因みに俺達もユーリちゃんから貰いました。チョコレート貰って上機嫌のメンバーでお送りします。クイズ脳力試験、スタート!」


 音楽が鳴りCMに移ります。その間、見学者の皆さんを退屈させないためにトークを繋げましょう。

 普段の録画ならばすぐクイズに移るのですが、生放送なのでCMの間は時間稼ぎをしなければなりません。

感想で問われたので、いいねボタン機能をオンにしました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ドリフは全員集合の合間をぬって公演をやってましたからね。 会場にいた子どもたちは全員が全員集合が見れると喜んで会場にやってくるのですが、コントが始まらず、がっかりしたりする事も、、、(実話…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ