表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/24

17話 相談屋の相談屋(二)

 俺は急いで帰宅し、家の玄関であいつを召喚する。

 方法は簡単だ。名前を呼びさえすればいいのだ。


「おい、ジエリ」

「なんですか」


 玄関ドアがガラリと開いて、ジエリが現れる。


「お前に相談がある」

「わあ、私にですか」と驚きと喜びの声を上げたが、すぐに何かを思い出す。「って、この前も何か聞いた気がしますけど」

「気のせいだよ」

「そうですよね。で、相談って?」


 俺とジエリは部屋に移動して、沢木の相談から村岡との会話に到るまでを簡潔に説明した。

 ジエリは「ふふん」と俺を小バカにするように鼻を鳴らし、得意げに顎を上げて見下す。


「そんなことも分からないで、よく相談屋がやっていけますね」


 俺を選んだのはお前だろ。


「分からない俺に教えてくれ」

「タダと言う訳にはいきません」

「どら焼きでも欲しいのか」

「どうして急にどら焼きが出てくるんですか。そんなもん、食べたくなったら自分で買って死ぬほど食べますから。そんなことより、私は行きたい所があるんです」

「どこだよ」


 金がかかるような場所はよしてくれよ、と願いつつ、ジエリの言葉を待つ。


「動物園です」


 なんで?


「なんで?」

 頭の中を駆け巡る心の声が口から漏れる。


「いい場所だと思いませんか。安全な場所から檻に囚われた動物たちを見つめる、傲慢で蒙昧な人間たちを観察するの」


 どうしようもないくらいに悪趣味だな、それは。


「一人で行けばいいだろ、そんなの」


 チッチッ、とジエリが舌を鳴らす。


「一人で行っても楽しめません。共感できる相手がいないと。ほら、あそこに猿みたいな顔をして猿山を眺めている奴がいますよ、あははは、みたいに話せる人がいないと。相手に、ちょっと不満もありますが、まあ、我慢してやりますよ」


 ずいぶんと失礼なことを言われているな。

 しかし、ここで腹を立てては相談が進まない。


「一緒に行ってやるから、早くお前の意見を聞かせろ」


「せっかちな人ですね。答えは簡単です」立ち上がって、ジエリが俺の眼前に人差し指を突きつける。「ズバリ、マズコイ」


 マズコイ?


「魚がどうかしたのか」

「そんな名前の鯉がいますか。まず間違いなく恋。略して、まず恋」


 俺には、拙い恋に聞こえるんだが。不倫だと思われるぞ、それ。

 しかも断言せずに、微妙に逃げ道を用意しているあたりが卑怯くさい。


「村岡が誰を好きだって言うんだ」

「鈍い奴ですね。あなたですよ、あなた。好きな人に他人を仲介されるほど悲しいことはありません。その子はきっと、部屋の隅で泣いています」

「泣くような奴じゃない」


 長いため息を吐いてジエリは呆れた。


「乙女心を理解できない人ですね」


 理解できないから聞いているんだが。どちらにしろ、こいつは役に立ちそうもない。

 村岡が泣いたりするはずがない。


「為になったよ。その内、動物園に連れて行ってやるから、帰っていいぞ」

「はあ、なんですか、その言い方。私の言ったことを信じていませんね」


 ジエリが俺に噛みつかんばかりに顔を寄せてくる。


「いやいや、信じてるよ」


 俺はさりげなく彼女を両手で押し返しながら言った。


「嘘です。まず嘘です。こうなったら、私が証明してやります」

「どうやって?」

「学校に行ってですよ」

「だから、どうやって?」

「潜入して、村岡って子の真意を確かめます」

「どうやって?」

「ああもう、ウルサイ人ですね。私が全部、解決してやりますから、あなたは自分の愚かさを、猿山の猿でも眺めながら反省していればいいんです」


 こいつは、まず状。つまりは拙い状況になった。

 ジエリに相談したのがそもそもの間違いだったと、ようやく気づいた。

 彼女が事態を余計にかき乱すのは容易に想像できた。


 だが、もう手遅れだった。


 俺がいくら止めてくれと懇願しても、ジエリには受け入れるだけの余地はなく、「黙って見てなさい」と捨て台詞を吐いて部屋を出て行った。

 そして、俺は不安な夜を過し、絶望の朝を迎える。

 一日中、気が気じゃなかった。


 朝の沢木の恒例の「困った」も、何をどう答えたのかも覚えていない。

 果たして、ジエリは、いつ、どのタイミングで現れるのか。

 まさか定番よろしく、転校生として来たりはしないだろう。

 常に周囲を警戒し、あいつが姿を見せたらすぐにでも捕まえて、尻を蹴り上げてでも学校から追い出すつもりだった。

 村岡は俺なんぞの存在を忘れたように、飴を舌で転がしながら女子の輪の中にいた。


 俺の心配をよそに、結局、下校時間が過ぎてもジエリは現れなかった。

 安堵して家に帰ってみると、玄関ドアのガラス越しに人影が映っていた。

 もしやと思いながら家に入る。


 玄関でガタガタと小刻みに体を揺らしながら、膝を抱え込んで体を小さくしてジエリが座り込んでいた。

 どこで手に入れたか知らないが、学校の制服を着ている。


「何やってんだ?」


 俺が声をかけると、今にも泣きそうな顔をしてジエリが俺にしがみ付いた。


「ヤバイですよ、あの女。本当にヤバイ。私の考えていることを全部、先回りして来るんですよ。超能力とかそんなレベルじゃない。人間じゃないですよ、あれ。あんなのと一秒だって一緒にいたら死にます。私、絶対に死にますよ」


 何があったか深くは聞かず、俺はジエリをなだめて帰らせた。

 相談屋の相談屋はまるで役に立たず、問題を起こさなかった――と信じたい――だけマシだった。


 こうなると自分で解決する他に手段はないが、その方法がまるで思いつかない。

 村岡とのことは綺麗さっぱり忘れて投げ出してしまっても、いいかとさえ思え始めた。

 俺と彼女の関係が、ほんの一ヶ月前の何の接点もない、ただのクラスメイトに戻るだけだ。


「刮目せよ! そして彼女を解き放て!」


 突然、俺の脳裏に三節棍を持った師匠の叫びが響く。

 そうだ、俺はメフィストフェレス。

 村岡の願いを叶え、その魂を奪うまで諦めるわけにはいかないのだ。

 ただ、どうすればいいか皆目見当もつかない。

 村岡と話そうにも、明日は土曜日で学校は休みだ。電話番号も知らない。月曜日まで待っていると、俺の決心が揺らぎかねない。


「動物園か」


 俺は自分でも意識せずに、一人、玄関に立って呟いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ