表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/71

修学旅行

 クラス内の揉め事も、本人が出てきたことで終了した。


 次の日からは全くいじめがない、いつも通りの風景に戻った。


 体操着は買い直した。上履きはそのままだったけれど、さほど気にならなかった。

ミキちゃんが泣いて謝ってきた。

「ごめんね……私、ユウのこと何にも気づいてあげれなくて……」

泣きながら言うミキちゃんに、俺は諭すように言った。

「私もミキちゃんに相談しなかったんだから、おあいこだよ」

「でも、一月もの間、そんなひどい目に遭ってたなんて!相談してくれればよかったのに」

「ミキちゃんを危険な目に遭わせたくなかったんだよ」

「ユウ……ごめんね!ホントにごめんね!」

 十一月の風は冷たかった。



 ミユキちゃんにも報告する。

すると、ミユキちゃんは、

「マサユキが悪いんじゃない!謝るように言ってくる!」

と、カンカンに怒ってしまった。

「坂井には助けてもらったから、大丈夫だよ!」

と、なんとか説得した。

「でも、ユウの写真なんて、いつの間に持っていたんだろ?」

「それはわかんないけど……」

「って言うか、マサユキの好きな人ってユウ?!」

そこは否定できない。だってわざわざ写真をご丁寧に持ち歩くくらいだもん。そりゃあ、ね。

「そうかも……しれない」

「かも、じゃなくて確定じゃない!私がユウと兄弟に……」

「そこまで飛躍しない!」


 おかげで妙に坂井を意識してしまう。

 坂井はクラスでは目立たないが、顔立ちはいい。ちなみに成績も中の上。体育などもそつなくこなしている。友達は少ないようだが、仲が良さそうだ。

 いつも睨まれていたのは、睨まれていたのではなく、見られていたということ……そう思うと急に恥ずかしくなった。

 坂井の仕草、一挙一動が気になる。

教室では俺の席が坂井より斜め後ろだ。授業中、ばっちり見えてしまう。ノートをとる姿に惚けてしまうこともあった。



 そんな中で修学旅行が始まる。

 班行動は坂井とは別々になってしまったが、同じ屋根の下で過ごせることが嬉しかった。



 そう、俺は恋におちたのだ。



 同じバスの中でカラオケをみんなで回して歌う。その中には飯田の姿もあったが、もう怖くない。

 修学旅行初日は長野でスキーだ。慣れないウェアに着替えると、部屋の中でみんなでポーズを作り、カメラに収めた。

 スキーウェアになると、誰が誰だかよくわからなくなった。それでも、俺の目は坂井を見分けることができた。それはちょっとした仕草や体格からだ。

 坂井が滑り出した。俺もあとを追って滑り出す。坂井は運動神経がいいのか、スイスイと滑っていく。それに対して俺は、ズズズズと音がするように、少しずつしか滑れない。というか、滑れていない。あとから滑り出したミキちゃんにまで置いていかれる始末だ。


 俺は前世での修学旅行を思い出していた。前世では、京都、奈良の旅だった。今回も京都にはいくけど、まさかスキーがついてくるとは思わなんだ。前世の俺は適当に仏像拝んで、適当におみくじ引いて……あのときのおみくじは、そう、末吉だった。


 ゲレンデの妖精になろうなんてみんなで約束したけど、ごめん、なれそうにない。完全にお荷物だ。

 そうこうしているうちに、二本目を滑る坂井に追い抜かれる。

みんな、早すぎだって!

ハの字型の足でズリズリ進む俺。

そう、滑るじゃなくて、進む、だ。

みんなが二本進む間に俺は一本しか進めなかった。


 その日の夕食は豪華な猪鍋だった。

俺たちは一緒に写真を撮りまくった。

 プリクラに慣れてきていたおかげで、さほど抵抗なく写真に写ることができた。

 俺たちは新しい思い出を、刻んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ