表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/81

第9話 お父さんと熊退治

 酒場での一件から、時折女主人ブレンダはユールに魔法を教わるようになった。

 といっても最初にやることは瞑想である。

 あぐらのようなポーズを取って、体内の魔力を自覚することから魔法の道は始まる。


「いかがですか?」


「うん……分かるよ。体じゅうのくだを、今まで感じたことがない力が流れてるのを感じる……」


 この基礎固めをするとしないとでは、後々の魔法習得に大きな差が出てくる。

 ユールがどんなにマリシャスになじられても、基礎を疎かにしなかったのはそのためだった。


「では今日のところはこれで」


「ありがとう、ユール君」


 ブレンダにも酒場の準備などがあるので、去っていく。

 ユールもいち早くフラットの町に慣れなければならない。


「散歩でもして、道を覚えようかな」



***



 フラットの町は大きく分けて、三つの区域がある。

 ユールたちの住所となる東区域、多くの店が立ち並び町役場もある中央通り、やや治安が悪いとされる西区域。


 ユールは中央通りを歩いていた。


 すると同じく外出していたガイエンと出くわす。


「あ、ガイエンさん」


「む、若造……」


 何か目的があって二人で行動している時はいいのだが、こうした日常の場面においてエミリー抜きで二人きりになってしまうと、気まずくなってしまう。


「今日は……いい天気ですね」


「……そうだな」


「ガイエンさんは、どうして町に?」


「ちょっと買い物でな」


 内容のない一問一答のような会話が続く。


 これといった話題もないが、かといって今さら別行動にもしづらい。

 時折一問一答をしつつ、ある令嬢の恋人と父親は町をぶらぶらと歩き続ける。


 そんな時だった。


「キャーッ!」


 悲鳴が上がった。

 こういう時、二人の行動は早い。即座に現場に向かう。


「行きましょう!」


「うむ!」


 駆けつけると、そこには巨大な熊がいた。黒い毛を逆立て、かなり興奮している。

 フラットの町の近くには山があるので、そこから下りてきたのだろう。


「メス熊だな。冬眠から目覚め、食糧を求めて町に来たか」


 ガイエンは熊を分析すると、


「熊よ! 吾輩が相手になってやる!」


 堂々と仁王立ちした。


 熊はガイエンの宣言に乗るように襲いかかってきた。周囲から悲鳴が湧く。

 前脚でガイエンの顔を狙うが――


「ぬうん!!!」


 それをかわすと、ガイエンは熊のボディに拳を突き刺した。


「ガフ……!」熊はうめき声を上げる。


 ガイエンは実力で騎士団長に上り詰めた男。中年を迎えた今も筋骨は太く、膂力も人間離れしたものを持っている。

 さらにボディへ連打をお見舞いし、熊にダメージを蓄積させる。


「グオオオッ……!」


 内臓までダメージが届いたのか、熊は前のめりにダウンした。

 ガイエンは冷徹な目で、腰の剣を抜く。


「一度人里に下りた熊は危険だ。すまんが、ここで討ち取らせてもらうぞ」


 ガイエンは熊にトドメを刺すつもりだ。周囲の町民にも緊張が走り、目を背ける者もいる。

 すると――


「待って下さい、ガイエンさん!」とユール。


「なんだ、若造」


「この熊にも町に降りてきた理由があると思うんです。僕はそれを聞いてあげたい」


「そんなことができるのか?」


「魔法を駆使すれば、ある程度の意志疎通は可能です。興奮していない今ならきっと……」


 ガイエンは剣を納め、ユールに任せる意志を示す。

 ユールは魔力を放出し、テレパシーのような形で熊と意志疎通を図る。


「……どうやら、子供を捜して町に下りてきたようです」


 これを聞いたガイエンは周囲に叫ぶ。


「おい誰か、山から子熊を連れてきた者はおらんか!?」


 戦場でもよく通るガイエンの声は、町中でもよく響いた。

 まもなく一人の少年が名乗り出てきた。


「ご、ごめんなさい。ぼくです……」


 彼の手には子熊が抱かれていた。

 事情を聞くと、山の近くで遊んでいたら子熊がいたので、つい連れて帰ってきてしまったらしい。

 ガイエンはさほど少年を叱ることはせず、子熊を親の元に戻す。

 一方、ユールは治癒魔法で熊に治療を施すと、山に帰るように促す。熊は素直に従った。


「ガル……」


 去り際に熊が頭を下げるような仕草をしたのが印象的だった。


「あやつ、なんて言っておった?」


「“二度と人里には下りない”という意志は感じられました。あと、ガイエンさんの拳はものすごく効いたみたいです」


「吾輩もまだまだ熊などには負けんわい」


 二人は笑い合った。


 すると――


「すっげええええええ!!!」

「おっさん、やるなぁ! あんな熊を倒しちゃうなんて!」

「そっちの若いのもすごかった! 血を流さずに事態を収めて……」


 ユールとガイエンは二人揃って町民たちから絶賛された。



***



 その日の夕食時、エミリーは二人の様子に呆れていた。


「……なんなの。二人揃ってニヤニヤしちゃって」


 先ほどの一件でユールとガイエンの機嫌は最高潮に達していた。しまりのない笑みを浮かべている。


「ちょっといいことがあっただけだ。なぁ、若造?」


「ええ、ガイエンさん」


 ニコニコ笑顔でパンを頬張る二人に、エミリーは「きもちわる」と言葉を浴びせる。


 しかし、内心ではユールとガイエンが少し仲良くなったことを喜んでもいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これまでの話で、エミリーさんやユールの活躍は出てきましたが、ガイエンさんの活躍…と更に、ユール&ガイエンが揃って活躍する描写は初めてであり、その上、無血解決して熊さん共々、ハッピーエンドな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ