表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/32

第8話「貴女、相当な切れ者ね」

翌日から……

強靭(きょうじん)な女傑とうたわれた元騎士ロゼール・ブランシュと、

恐るべき『オーガスレイヤー』と噂された公爵家令嬢ベアトリス・ドラーゼ。

奇妙な組み合わせといえるふたりの『花嫁修業』『行儀見習い』が始まった。


ロゼールとベアトリスは、いがみ合う事もなく一緒に自然に修業していた。


元々ロゼールは騎士隊では、少し爵位が上の相手でもフレンドリーに接していた。

だが、さすがに王族に準ずる、上級貴族公爵令嬢ベアトリスに対して、そうはいかない。


自然と感情を表に出さず淡々となる。

そういう作法を身につけていた。


さてさて!

教育係のシスター、ジズレーヌこと、

元・子爵夫人ジスレーヌ・オーブリーからいろいろと手ほどきを受け……

初日、2日目こそ、従来の「かっちりした予定」を、

何とかこなしたロゼールとベアトリスであったが……


3日目になって、ベアトリスは「ぶーぶー」不満を漏らし始めた。


規則正しい生活に慣れたロゼールでさえ、思い悩んで『脱走』しようとしたのに……

自由奔放に生きて来たベアトリスに、そんな堅い生活は我慢が出来るわけがなかったのだ。


朝食後、午前8時過ぎ……

修道院専用の農場で草むしりをするロゼールとベアトリス。


ベアトリスが草むしりをしながら話しかける。


「ねえ、ロゼ」


同じく、草むしりをしながらロゼールが応える。


「あの、その愛称は、いかがなものかと……私はベアトリス様から、ロゼールと呼んで頂きたいのですが」


「ぶうぶう! いいじゃない! 私が貴女をロゼって愛称で呼んでも! あと、必要以上の敬語もナシにしてね!」


ぶうたれるベアトリスを見て、ロゼールは無表情のまま、大きく息を吐く。


「ふう……ご命令であれば致し方ありません……かしこまり……いえ、分かりました。……何でしょう? ベアトリス様」


作法に基づき、いんぎんに言うロゼール。


対して、ベアトリスのいらいらがつのる。

彼女は身分の差を超えて、同じ匂いを持つ?ロゼールと仲良くしたいらしい。


「もう! ベアトリスって! 何言ってるの、ロゼは! ダメじゃない! 私をそんな呼び方しちゃ!」


「と、申されましても」


「いい? 私の事はベアトリスではなく! 愛称のベアーテで呼びなさい!」


「いえ、それはご命令といえど、出来ません。拒否させて頂きます。そのフレンドリーな、お呼びの仕方はちょっと……」


「ちょっと? 何故よ!」


「私はベアトリス様を親しくお呼び出来る、お身内ではありませんから」


「あ~! ひっど~い! 私の身内じゃないって、ロゼったら! すっごく冷たい言い方あ!」


「まぎれもない事実ですから。私は男爵の娘で身分も低いですし」


「構わないわよ! 私は気にしないから」


「いえ、私が気に致します。王族に準ずる血筋の、高貴な公爵家令嬢のベアトリス様と私は、単に師を同じくする『花嫁修業仲間』に過ぎません」


「何それ! 超つっめた~い!」


「それより……あのベアトリス様……何か、私へおっしゃりたい事がおありなのでは? 本題に戻りませんか?」


「ぶ~! ……もう! 仕方がない。ロゼも初日に脱走を考えたこの修道院の暮らしの事よ!」


「ええっと、まだ、たった2日経っただけですよ」


「いやっ! 起床時間が朝の4時なんて早すぎる! 草むしりなんて、すぐ飽きる! 食事の量が少なすぎる! 家事なんて、ウチの使用人がやるのに覚える必要がなさすぎる! 武道の鍛錬が出来なさすぎる! もうこれ以上、耐えられないっ! 今のスケジュールと方法で花嫁修業はお断りよ!」


「ふうう……根気と、忍耐力が著しく欠けていますね、ベアトリス様は」


「あ~! そんな事言えるの、ロゼは!」


「はい? 何の事でしょうか?」


「とぼけないで! ロゼ! 貴女はね、いきなり初日で嫌になり脱走しようとしていたから、2日間我慢してぶーぶー言う、私の事は責められないでしょ!」 


「ええっと……それはもう、きっちりと封印した『黒歴史』です。それよりここの生活に耐えられないですか? ご自宅へお帰りになりますか?」


「いやよ! 絶対に帰らないわ! 父上に大見え張って出て来たんだも~ん! 教皇様や枢機卿様にも、『私に全て任せて』って言って来たんだも~ん!」


「ええっと……ベアトリス様と高貴な方々とのやりとりは、私に知る(よし)もなく、関係もなく、知りたくもありませんが」


「もう! 何よ、それ! 本当にロゼはつっめた~い! ここでの暮らし、どうにかしてよぉ!」


淡々とした物言いのロゼールに、ベアトリスは地団太を踏んだ。


ロゼールは苦笑し、肩をすくめると、


「はあ……仕方がないですね。ベアトリス様、私にひとつ考えがあります。以前から検討してはいましたが」


「考え? 何? ロゼは以前から検討していたの?」


「はい、ダメもとで修道院長殿へ『改革』をかけあいましょう」


「修道院長へ『改革』をかけあう? ……多分ダメじゃない? あの人頭が固そうだから」


「確かに」


「それにロゼは、私が権力や権限で押し通すのが嫌いでしょ?」


「いえ、嫌いとかではなく、持てる者はそれを正しく、筋を通して使うのが責務かと存じます」


「何それ? ノブレスオブリージユって事?」


「はい、そうとって頂ければ……で、話を戻しますと、修道院長殿へ、ベアトリス様から、改革のご提案を致しましょう」


「ふうん……ロゼは、そういうのかかわりたくないんでしょ?」


「はい、基本的には。しかし先ほど、ここでの暮らし、どうにかしてよぉ! というベアトリス様の願いをお聞きし、私が受けた修道院長への恩を(かんが)みて、改革案を提案するのはやぶさかではありません」


「ふううん……で、どう言うの?」


「……逆にベアトリス様が、高貴な方々にどのようにご報告されるかです」


「私が?」


「ええ、このままでは、数多の女子がリタイアした件に関し、単に修道院長殿が猛反省され、悔い改めたという事実でしかありませんよ」


「まあ、確かにね。そう報告するしかないわ」


「でも、それでは、修道院長殿のプラスポイントにはなりません。彼女が大いに反省した上で、良き改革案を示し、ベアトリス様が大いに気に入り、しばらくは、このラパン修道院において、修業したいと身をもって感じた。そうご報告でおっしゃって頂ければ、修道院長殿は高貴な方々に対し、おぼえめでたくもなるでしょう。そして、花嫁修業志願の女子達もこぞって当院へ来るでしょう」


「すらすら」としゃべるロゼールの言葉をじっと聞いていたベアトリス。


「うふふ、ロゼール」


「はい」


「凄い『武辺者』だとは思っていたけれど、貴女、相当な『切れ者』ね。……分かった。改革案を練って、ともに修道院長の下へ行きましょう」


ロゼールの話を聞いたベアトリスは、笑顔で満足そうに頷いていたのである。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。


東導号の各作品を宜しくお願い致します。


⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

◎小説書籍版既刊第1巻~8巻大好評発売中!

《ご注意!第8巻のみ電子書籍専売です》

(ホビージャパン様HJノベルス刊

宜しければ、第1巻から8巻の一気読みはいかがでしょうか。

HJノベルス様公式サイトでは試し読みが可能です。

お気軽にどうぞ!


◎コミカライズ版コミックス

(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス刊)

既刊第1巻~5巻大好評発売中!

コミックスの第1巻、第3巻、第4巻は重版しました!

皆様のおかげです。ありがとうございます。


またこちらの「Gファンタジー」様公式HP内にも特設サイトがあります。

コミカライズ版第1話の試し読みが出来ます。


WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版がご愛読可能です!

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。


最後に、他作品のご紹介を。

⛤『外れスキルの屑と言われ追放された最底辺の俺が大逆襲のリスタート! 最強賢者への道を歩み出す!「頼む、戻ってくれ」と言われても、もう遅い!』


⛤『帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者』《連載再開!》


⛤『気が付いたら下僕!隙あらば支配!追放大歓迎!実は脱出!マウントポジション大好きな悪役令嬢よ、さようなら!の俺が幸せになるまでの大冒険物語!


⛤『頑張ったら報われなきゃ!好条件提示!超ダークサイドな地獄パワハラ商会から、やりがいのある王国職員へスカウトされた、いずれ最強となる賢者のお話』《完結》


他の作品もありますので、何卒宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ