表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界転生譚 シールド・アンド・マジック  作者: 長串望
第三章 ゲット・ワイルド・アンド・ゲット・タフ
38/239

第十二話 悪意と戦え

前回のあらすじ

その依頼、請け負った。

「よっしゃ、急ぐぞ!」

「よしきた」


 豪華な天幕からスピザエトを連れ出し、三人は未来の手綱を取る大嘴鶏(ココチェヴァーロ)に乗って平原を駆けた。


「地上からでも場所分かるか?」

天狗(ウルカ)をなんじゃと思っとる。そのくらいの把握力があるから上から目線できるんじゃ」

「成程ごもっとも!」


 スピザエトの指示は、確かなようだった。


 というのも、巣があると思しき方角へ駆け出した途端、統率の取れた大嘴鶏食い(ココマンジャント)たちの襲撃を受けたからである。


「紙月! 大丈夫!?」

「この程度なら大丈夫だ! FPSで慣れてる!」

「ほんと多芸だよね!」


 襲撃は散発的なものから、やがて明確に進路を妨害するような派手なものになってきたが、この程度で妨害されるようなら、紙月たちは地竜など殺していないし、山など吹き飛ばしていない。


「《タワーシールド・オブ・シルフ》!!」


 未来がスキルを使用すると同時に、突き進む大嘴鶏(ココチェヴァーロ)の前面に不可視の壁が展開される。風の精霊が力を貸して作られる、大気の壁だ。鎧も楯も装備していない未来は著しくその能力を衰えさせているが、それでもレベル九十九の《楯騎士(シールダー)》は伊達ではない。

 進行方向の大嘴鶏食い(ココマンジャント)を跳ね飛ばし、なお衰えることのない走力で駆け抜けていく。


 そうして前方の障害が排除されれば、横と後ろから襲い掛かってくるものたちを、紙月が振り浮きざまに平然と蹴散らしていく。


「《火球(ファイア・ボール)》! 《火球(ファイア・ボール)》! 《燬光(レイ)》! 《火球(ファイア・ボール)》! 《燬光(レイ)》! 《燬光(レイ)》! 《燬光(レイ)》! おまけの《火球(ファイア・ボール)》!」


 指先をわずかに向けるだけで、業火が、また熱線が恐るべき恐竜たちを焼き払っていく光景に、スピザエトは大いに恐れをなし、そして憧れの視線を受けた。


「おお、すごい! すごいのじゃ!」

「そうとも! お前が見出した冒険屋はすごいのさ!」

「一応ぼくもすごいことしてるんだけどなあ」

「ミライもすごいのじゃ!」

「ありがと」


 驀進していく三人の行く先に、ついに巣らしきものが見えた。

 平野にできた窪地に、何十頭もの大嘴鶏(ココチェヴァーロ)が、枯れ枝や、一部は強奪してきたらしい遊牧民の天幕などをもとに巣をつくり、小さな雛たちを育てているのである。巣の中では何頭かの大嘴鶏(ココチェヴァーロ)がむさぼられ雛の餌となっているところもあった。


 これだけをみれば、大自然の大きな営みとして、おそれを持って眺めることができたかもしれない。しかしことは人間の里に及んでしまっているのである。大自然がなんだ、共存共栄がなんだといいながらも、結局のところ、人は人である以上、自分達の営みをこそ優先しなければならない。

 お互いの縄張りを犯そうという以上、必ずやしっぺ返しが来るのである。


「悪いが、これ以上増えられても困るんでな!」

「恨むんなら恨んでおくれよ!」


 大嘴鶏食い(ココマンジャント)たちはついに訪れた外敵に威嚇の声を上げ、巣に集まって雛を護ろうとしたが、その行動は、かえって悪手であった。


「未来、閉じ込められるか!」

「成程! 《ラウンドシールド・オブ・シルフ》!」


 紙月が唱えたのは、自身を中心にして円状に空気の結界を張る《技能(スキル)》である。ただし今回は自分を中心に使うのではない、大嘴鶏食い(ココマンジャント)の巣を中心に使うのである。


「ぎあっ!?」

「ぎゃあっ! ぎゃあっ!」


 大嘴鶏食い(ココマンジャント)たちが叫ぶがもう遅い。巣を中心に張り巡らされた結界は、外から何物をも通さない代わりに、内側からも何物も逃がさない檻となったのだ。


「それじゃあお次は、どうするかな。食われた分の素材は返してもらおうか」

「どうするの?」

「こうするのさ!」


 紙月の指が翻る。


「《水球(アクア・ドロップ)》!」


 空想のキーボードが叩かれ、空中にいくつもの水滴が浮かぶ。それらは《遅延術式(ディレイ・マジック)》によって空中にとどめられ、その間に次々と水球が生み出されては空中に浮かべられていく。


「そんで、解除!」


 それらが一斉に解き放たれるや、結界内の大嘴鶏食い(ココマンジャント)たちを雨のような勢いで水球が襲い掛かっていく。中には運悪く頭に直撃を受け、窒息の憂き目にあうものもいたが、多くは殴られたような衝撃を受けるばかりで、びしょぬれになりながらも意気軒昂である。

 むしろ水を浴びせられたことで、かえって怒り出している。


「あんまり効いてないみたいだけど、どうするの」

「仕上げに入る」

「仕上げ?」


 空想のショートカットキー、次のリストは氷冷属性である。水属性から派生するこの属性は、静かだが、苛烈だ。


「《冷気(クール・エア)》……水を凍らせるのが精々ってフレーバーテキストだったが、それで十分だ」


 どこからともなく押し寄せてくる冷気は、紙月が指を走らせるごとにその強さを増していく。そして未来の閉ざす風の結界に巻き込まれ、その内側を猛烈に冷やしていく。急激に冷やされた空気に、まず反応するのは水だ。

 巻き散らかされた水が、次第にぱきぱきと音を立てて凍っていく。それは地面にぶちまけられた水だけではない。大嘴鶏食い(ココマンジャント)たちの体を濡らしに濡らした水全てが急速に凍っていく。


「そおら……凍りつけ! 《冷気(クール・エア)》!」


 異界からの冷気がすべてを凍り付かせるまでに、物の数分もかからなかった。


「ま、これで……しばらくの食糧にはなるだろ」

「食べ切れなさそうだなあ」

「そんときゃ売ってもらうさ……っぷし」

「かわいいくしゃみ」

「うるせ」


 そして余りの光景にスピザエトをも凍り付かせ、いままで大変失礼いたしましたと頭を下げさせるに至ったのだった。

用語解説


・《タワーシールド・オブ・シルフ》

 《楯騎士(シールダー)》の覚える風属性防御《技能(スキル)》の中で最上位に当たる《技能(スキル)》。

 範囲内の味方全体に効果は及ぶが、使用中は身動きが取れず、また常に《SP(スキルポイント)》を消費する。

『シルフは気まぐれだ。約束という言葉をまるで知らない。だがもしもそのシルフを縛り付ける言葉があるのならば、それは絶大な効果を及ぼすだろう』


・《ラウンドシールド・オブ・シルフ》

楯騎士(シールダー)》の覚える風属性防御《技能(スキル)》の中で上位に当たる《技能(スキル)》。

 自身を中心に円状の範囲内の味方全体に効果は及ぶが、使用中は身動きが取れず、また常に《SP(スキルポイント)》を消費する。

『風の扱い方を覚えるんだ。風は気まぐれだが、理屈を知らない訳じゃない。理屈が嫌いなのは確かだが』


・《冷気(クール・エア)

 《魔術師(キャスター)》やその系列の《職業(ジョブ)》が序盤で踏み台程度に覚える魔法。氷冷系魔法の入り口。冷たい空気で攻撃し、確率で氷結などの状態異常を起こす。

『水を凍らす程度の冷気じゃが、わしらはこの冷気がどこから来るのか、そのことさえもいまだわかっとらん。異界から、というのはちと、ぞっとせん話じゃな』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
姉弟作「異界転生譚ゴースト・アンド・リリィ」
連載中!
https://ncode.syosetu.com/n5889ek/ 

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ