表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界に転生したらワニだった剣

作者: 三倍酢


 日本のブラック企業社畜疫病不景気から解放されたと思ったら、狭い穴に閉じ込められていた。


 穴と言うよりも球、まるで卵の中のようだと思ったら卵だ、これ。

 俺は、ワニの子に転生していた。


 卵の殻というのはよく出来ている。

 急激な温度と湿度の変化から中身を守り、それでいて呼吸も可能、アルカリ性の殻は二酸化炭素を吸収し徐々に柔らかくなる。


「ま、何にしても、ここから出ないと!」

 俺は鼻先で殻を押す。


「あ、あれ、重いぞ?」

 どうやら直ぐ上のやつがまだ寝てるらしい。

 退けよ、起きろよと突いても反応なし。


「やべーなこれは。早くも詰んでる」

 まあ人生が詰むのには慣れている、俺は諦めてもう一度寝ることにした。

 しっぽを枕にしよう……と思ったところで気が付いた、尾が剣なんですけど?


 転生したら、尻尾が剣のワニだった件……。


 語呂が良いとは言い難い、二度と言わないようにしよう。

 尖った剣先、つまり尻尾を振り上げて、上の卵まで刺して軽く突いてやった。


「きゃあ!」メスのワニの声がした。

 どうやら姉か妹のようだ。

 ワニの雌雄は、産卵場所の温度で決まる、メスとオスが混ざるのは温度が高くもなく低くもなかった証拠。


「母ちゃん、いい場所選んで手入れしたんだなぁ……」

 まだ見ぬ母ワニの愛を感じる。


 通常、母ワニはとても献身的だ。

 日が照りつければ自らの身体で巣穴に影を作り、卵を狙った動物が現れれば全力で守る。

 それも一切の食事もせずに何ヶ月も。


 きっと立派で大きな母ちゃんなんだろうなあ……と思ったところで、上から声がした。


「ちょっとあなた、出てきなさいよ。わたしはもう出卵したわよ!」


 尻尾の剣は要らないな、鼻先で殻をこじ開けながら俺は生まれた。

 第二の人生、いや爬虫類生の始まりだ!

 感動も新たなところで上のワニに話しかけられた。


「あなたね、さっきわたしのお尻を突いたのは! って何それ、変わった尻尾してるわねえ」


 兄弟ワニだ、メスだから妹にしておこう、同い年だけど。


「始めまして、僕は山田……ってもう捨てた名だ。ワニです」

「知ってるわよ、弟クン」


 メスワニが口を開けて挨拶した。


「えっ、僕が弟ですか? 妹が欲しいです、しかも可愛いのが」

「何言ってんのよ、わたし達全員ワニなんだから、見た目は同じよ! それにわたしの方が先に殻を出たもの!」


 納得いかない、俺の方が先に起きていたはずだ。

 せめて多卵生の双生児、いや百生児くらいかな、対等な立場にして頂きたい。


 しばし妹と語り合っていると、周りの卵からも次々と兄弟達が生まれてくる。

 みんな計ったように同じ姿形、ワニだから当然だけど。


 巣穴の中の子ワニが三十を超えたあたり、騒がしくなったので、誰かが言いだした。


「なあ、そろそろ外へ出ないか? 狭くなってきた」

「賛成~!」


 二十匹ほどが賛同して、少しだけ体の大きなオスワニが言った。


「俺が先頭で出るよ、付いてこい!」


 頼もしいなあ、けど将来はライバルになるのか。

 ワニは縄張りとハーレムを作る、子孫を残せるワニはそう多くはない。

 いやむしろかなり少ない、性成熟まで生き延びて、戦って強さを示しメスを射止めるとなると、この百近い卵の中でも一頭か二頭だろう。


 あれ? それって人間よりもキツくね?


 ブラックワークどころか野生のブラックライフに若干どよんとしてしまった。

 もうちょっとお気楽な生き物になりたかったなあ。


 俺の不安が感染ったのか、一部の子ワニは巣穴を出るのに反対のようだ。

「えー、もう外に出るのか、嫌だな怖いな」と、怯えている。

 ワニにも性格の違いってあるんだなあ。


「ふん、なら何時までもここに居るが良い。俺は川を目指すぜ!」

 体の大きなオス、アルファと名付けることにしよう、アルファは上へ上へと土をかき分けだした。


「お、俺も行くよ!」

 並んで土を掘る。

 アルファが俺を見てにやっと笑って言う。


「よろしくな、兄弟」

「こちらこそ」


 アルファは俺の体格を値踏みするように見る。

 僅かに大きさが優ったことで、勝ち誇る気配がしたが、俺の尻尾を見て口をあんぐりと開けた。


「お、おい、お前! なんだその尻尾!?」

「これか? これは剣だよ!」


 ワニの強靭な尻尾に剣、これに勝る武器があるだろうか、いやない。

 冷静に考えると、成長すれば地上最強ではなかろうか?


 急にワクワクしてきた。

 尻尾を使ってさくさくと巣穴を掘り上げると、直ぐにも外が見えてきた。


「うおっ、眩しい!」


 俺たちを待っていたのは、広大な大地と地上の明かりに邪魔されぬ星空と満月。

 次から次へと兄弟達が巣穴から飛び出し、みな一様に感動の声をあげる。

 何時までも見ていたい景色だったが、ワニの本能が強く強く訴える。

『水はあっちだ。早く行け』と。


「いっちばーん!」

 すばしっこい奴が先頭を切った。

 川の臭いが俺たちを呼んでいる、間違えるはずもなく、俺とアルファと妹は、三匹になって後に続こうとした。


 だが、川岸のアシの暗がりから、何かが飛び出てきた。

 大きい! いや自分の体が小さくてサイズ感が分からないが、その影は先頭を行く兄弟をパクリと咥えた。


 あっと言う間もなく、兄弟が一人食われた。

 食ったのはトカゲ、四足を広げ、重そうな体に似合わず捕食の時は素早い。

 二匹目の兄弟が続いて餌食なった。


「みんな一斉に行くんだ! 川まで行けば隠れるところがある!」


 俺は全力で走り出す。

 武器、尻尾の剣はあるが、現れたトカゲには到底勝てそうにない。

 今の俺は体重百グラムほどだろう、敵は軽く十キロはある大トカゲだ。


 全力で走る俺達の後ろからも、悲鳴があがった。

 夜なのに、鳥が来ていた。

 満月の明かりの中、長いくちばしで子ワニを串刺しにしては丸呑みする、しかも一羽や二羽ではない、十数羽も。


「くそっ! 兄弟たちが!」

 一番大きなオス、アルファが立ち向かおうとしたが、妹が止める。

「無理よ! 勝てるはずがないわ! この隙に逃げるしかないわ!」


 正論だ、俺たち子ワニが束になっても敵う相手ではない、オオトカゲも鳥どもも。

 だが――俺ならどうだろう?


 俺には人の戦術能力に尻尾の剣がある。

 俺は、人生で一度も言えなかった台詞をワニになってから言った。


「ここは俺に任せろ、先に行け!」


 死ぬつもりはない、少しでも多くの兄弟たちを助けたいだけだ。

 俺は尻尾の剣を見る、月光を反射した剣身は、凄まじい切れ味を秘めていると分かる。


 身軽な体を左右に振って、鳥の細い足元に入り込んでのヒットアンドアウェイ。

 刃は見事に鳥の足に食い込んだ。


「くそっ、まだ切断は無理か!」


 だがそれでもくちばしに捕まっていた兄弟が落ちてきた。


「す、すまねえ!」

「礼なんか良いから進め! 川を目指せ!」


 俺は二羽目の鳥の足を狙う。

 野生動物は、臆病だ。

 賢いからこそ怪我を恐れる、僅かでも抵抗する相手には、最大限のリスクを考えて簡単に諦める。

 子ワニから得られるエネルギーと、足の切り傷では割に合わないのだ。


「ほらほらどうした! 降りてこい! 足を真っ二つにしてやるぞ!」


 刃物を振り回す俺に恐れをなし、鳥どもは空中に逃げ出した。

 名残惜しそうに低空から俺たちを見ていた鳥が、急に高度を取る。


 やった! まずは後門の虎を撃退した、と思ったのも束の間、今度は俺の直ぐ右に居た兄弟が……消えた。


「なんだっ! うおっ!?」


 次の一撃は俺を狙ったものだったが、尻尾の剣でかろうじて守る。

 ジャ、ジャガーだ……!


 闇夜に輝く黄金の瞳、造形の神に愛されたしなやかで美しい体、スピードにパワーと頭脳を兼ね備え、我々爬虫類を凌駕する反射速度を持つ水辺最強の生物の一つ。


「くそっ、ネコ科になんて勝てっこない!」

 俺の本能が告げていた、戦えば確実な死だと。


「うーん、大賢者! ステータスオープン、スキルツリー! いでよ、ファイヤーボール!」


 何か手はないかと色々と試すが、何も反応がない。

 おいおいハード過ぎるだろ、自然。

 兄弟達はぴいぴいと鳴くばかり、オオトカゲに加えてジャガー、しかも上空の鳥はまだ去って居ない。


 野生は……厳しいなあ……100日どころか1日と持たずに兄弟揃って全滅か。


 俺も含め、皆が諦めかけたところで、地面が揺れた。

 地震!? いや、これはもっと大きな何かが来る!


 驚き逃げ出そうとしたトカゲ野郎が、丸太のような尾の一撃で吹き飛んだ。

 少なくない我が子を喰われた怒りの鉄槌、トカゲは軽く三十メートルは宙を舞う。


「母ちゃん!」

「ママだ!」

「おかん!!」

「遅いよ、お母さん……!」


 で、でかい……!

 ワニはほぼ際限なく成長するが、母ワニは圧倒的だった。

 全長八メートルはある、体重も五百キロは超えるだろう、体に見合った巨大な口を開き威嚇するだけで、ジャガーは子猫のように逃げ出した。


 ゆっくりと辺りを見回す母ワニ、その威厳に、上空の鳥さえも諦めて飛び去る。

 母ワニは、戦闘モードから優しい目に戻って言った。


「遅くなってすまないねえ、てっきり出てくるのは明るくなってからだと思ってたのよ。さあこっちへおいで」


 母は大きな口を地面に付けて、パクリと開いた。

 兄弟達は一斉に口の中へと飛び込んで行く。

 他の種にとっては最も危険な武器だが、子ワニにとっては世界で一番安全な場所へ。


 俺は、少し迷ってから、母ワニによじ登り頭の上に乗った。

 小さなリンゴほどもある赤い目が、変わった子だねえと訴えていたが振り落とされたりはしなかった。


 最後に母は、巣穴を点検し、残った子が居ないか確かめて川に向かう。

 子供だけでは絶望的に思えた川への距離が、母に連れられればあっと言う間だ。


「川だ!」「水だ!」兄弟たちは母の口から一斉に飛び出す。

 母ワニの近くなら安心安全、これからある程度大きくなるまで、不眠不休で守ってくれるのだ。

 まあ、数が多いので全員無事にとはいかないだろうが……。


「おーい!」と水面から呼ぶ声がした。

 先に行っていたアルファと妹だ。


 さて、俺も水に潜って小魚やカエル、昆虫でも探すとしますかね、ワニだし。

 母の頭から降りる前に、一つ質問してみた。


「母ちゃんは、この川のボスなの?」

「わたしかい? わたしより強いのもちらほら居るよ。特にオスの成獣には近づいたら駄目だよ、子供でも見境なく襲うからね。あとはカバにアナコンダにリバーマーマン、このあたりが強敵かねえ」


 うーん、いきなり知らない生き物が出たぞ。


「なら、一番強いのは?」

「そりゃお前、上流の滝壺に住む水竜レヴァイアタン様だよ。全身の鱗が鋼で出来てる、美しくも恐ろしいお方だよ」


 そうかー、ここはアフリカでもアマゾンでもなかったか。

 はっきりしたところで、俺は母に尻尾を見せた。


「母ちゃん、最後に。俺の尻尾が鋼の剣なんだけど、ひょっとして……?」


 母は「あらやだよ、この子ったら」と言ったきり、ブクブクと沈んでいき、俺は強制的に川に放り込まれた。


 出生の秘密は後にして、今は生き延びて大きくなることが先決だ。

 母の巨体に驚いて目の前に出てきた小魚を、ぱくりと捕まえる。

 うん、なかなか美味い。


 何と言ってもワニの寿命は長い、喰われたり狩られたりしなければ百年は余裕で生きる。

 まあそれが難しいのだが。


 死と隣り合わせの自然の中で、俺は生きることになった。

 明日をも知れぬ状況だが、こんどこそ自力で精一杯生きてみよう。

 きっと、次に生まれ変わった時はワニよりはましだ、と思えるはずだ。


アニメ化は決まっていません

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ワニて… 尻尾が剣て…(笑) 面白かったっすww
[良い点] 面白かったです! 確かに野生はブラックライフですよね! スタートダッシュで生き残れたら少しは鰐生が安泰そうですよね。 でも異世界ですか! ハードのようですね。 今後の鰐生が気になりました!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ