秋の花
季節の花便りです。
こんにちは、野草愛好家、愛猫家の森三治郎です。
季節の花便りです。
今年も美しい花が見られ、ホッとしました。
少し遅れ気味かな、と思います。(天候不順で少し心配でした)
セイダカアワダチソウです。
この時期、鮮やかで目立ちますね。
セイダカアワダチソウは、他の植物の生育を妨害するアレロパシー物質を出し自分だけのテリトリーを広げます。大群落を作ります。
ガマズミの実です。
霜が降るころ、実が熟したらガマズミ酒にしてみたいな。
ツツジが咲いてました。
桜が咲いたとか、アジサイが咲いたとか、異常気象の影響が出てますね。
私の近所でカメムシが異常発生しました。季節を間違えて発生したと思えます。
ツツジも狂い咲きですね。
ムラサキシキブの実です。
正直、私には美しいとは思えません。
薄紫の実色が、毒々しい色と思えます。(毒キノコ色のような感じかな)
NHKの「光る君へ』見てます。
貴種、特権階級、度を過ぎた崇拝、ドロドロの権力闘争。
ムラサキシキブの色みたいな毒々しさ。
なぜ、見てんだろう?。
今回をもちまして、季節の花便りを終了します。
ご訪問、ご支援、誠にありがとうございました。
なを私事ですが、新たな試みに傾注したいと思っております。
私自身の作のマンガ化です。ものすごくハードル高いです。
人物、動き、背景、効果、イチから手探り状態です。(バカな事を考えたものだ)
AIで簡単に出来ないものかなぁ。
パソコンも代えなきゃ。
前途多難ですね。(^^)