あいつのあれやこれ
また書きました。キャラクターの誕生秘話(大袈裟)。
チョン・スンファン
とりあえず外国籍選手は入れようと考えたら、ブラジル人より韓国人を先に思いつきました。在日Jリーガーの影響でしょうか、まあブラジル人じゃありきたりだろうとも思ったからです。
名前は漢字表記もできるように、知ってる選手の漢字をとりました。
元横浜FCチョン・ヨンデのチョン、元ロッテ(野球)イ・スンヨプのスン、元韓国代表FWアン・ジョンファンのファンからとりました。漢字表記は「鄭承恒」です。
日本語ペラペラで外国人で最年長でキャプテンと言う設定は、ORANGEのジョルジュ・サントスの影響かも知れません。
内村宏一
こいつを思いついたのは、これまで紹介した選手の中ではかなり後発です。
元々右サイドバックの猪口のプレースタイルがマークマンで、攻撃力も要求されるポジションなのにマークマンでいいのか、そもそも中央のFWや司令塔を抑えるがサイドバックでいいのか、という疑問が生まれてきました。その結果、猪口がセンターバックにスライドし、右サイドバックが空きました。で、ここにどんな選手を入れようかと考えていた時に、愛媛FCで内村圭宏(現札幌)がエースとして活躍していて、「あ、背番号3がモブだからこの名前もらお」と相成って内村が誕生しました。名前は何となく宏一と思いつき、「こういち」じゃ普通だという私の普通嫌いがここでも顔を出し、宏をひろと読んで宏一にしました。
今では手の付けられないサッカーセンスと飄々とした態度で筆者のお気に入りキャラクターの一人です。




