ここまでの詳しい戦績
物語の中で、J2の日程が3分の1消化されたので、ここまでの戦績をざっくばらんに。
第1節 奈良ユナイテッド (ホーム)
○2−0 得点:剣崎、竹内
前半から主導権を握り、内村のオーバーラップから2得点
第2節 モンテビアンコ山形 (アウェー)
●1−2 得点:竹内
前半のうちに追いつくも、後半開始早々に失点。反撃及ばず。
第3節 アンビシャス福岡 (アウェー)
●1−2 得点:竹内
パスワークに苦しみ、ロスタイムに1点返すのがやっと
第4節 セントラル岐阜 (ホーム)
△0−0
長距離アウェー連戦でコンディション崩し精彩を欠く
第5節 ジェミルダート尾道 (アウェー)
○5−4 得点:剣崎、栗栖、鶴岡、友成、内村
スーパーゴールで先制。逆転許すもロスタイムに再逆転
第6節 草津ブリッツ (ホーム)
○4−0 得点:剣崎2、竹内、鶴岡
前節の勢いそのままに猛攻を見せ初の連勝飾る
第7節 ライプス富山 (アウェー)
●0−1
終盤にチャンス作るも追いつけず、初の完封負け
第8節 湘南ポセイドンズ (ホーム)
△3−3 得点:竹内、桐島、鶴岡
首位相手にリード奪うも、逃げ切れず引き分けに
第9節 ジェク市原・千葉 (アウェー)
●2−4 得点:剣崎2
前後半で剣崎がゴールも、ボール保持率で完敗
第10節 東京ヴィクトリー (ホーム)
○4−2 得点:剣崎3、内村
剣崎がクラブ初のハットトリック。得点王争いで単独トップに
第11節 松本サンガFC (アウェー)
○3−0 得点:剣崎、竹内、栗栖
アウェーながらほぼ自分たちのペースで試合進め二度目の連勝
第12節 水戸ホーネッツ (ホーム)
○1−0 得点:竹内
水戸の堅固なブロックに手を焼いたが、最後にこじ開け3連勝
第13節 京都バイオレッツ (アウェー)
●2−3 得点:西谷、チョン
ケガ明けの選手が得点するも及ばず
第14節 甲府バンディッツ (ホーム)
○4−2 得点:内村、猪口、西谷、鶴岡
ミスで先制許すも、攻めの姿勢崩さず逆転勝ち
14戦 7勝2分5敗 勝ち点23 総得点26総失点23 得失点差+3




