表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こころに咲く空色朝顔と、星空のアルペジオ

作者: 逢乃 雫

風のオカリナに


やさしくゆれる樹々は



浴びる陽ざしに


ペリドットのように



白雨のあとの


しずくが葉を伝っては



煌めきながら


とけゆくような夏風に



見上げた空は


またひとつ、青くなって




風に立つ


向日葵は微笑みを



黄金の色に


浮かべるように



東雲草(しののめぐさ)


咲きゆく小径に



空色朝顔の


花びらが映し出す



今日という


こころの空を見つめて




星空のアルペジオ


東の雲の彼方から



ベガの星は


夏を煌めきながら



天高く舞う


真夏のダイヤモンド



いくつもの光と


いくつもの時が



つくり出す


星空はアルペジオのように




夏色のペリドット


葉は翠玉のように



八月は葉月


言の葉が織りなす月



こころの大地に


種を蒔いて



芽吹いたゆめを


情熱であたためて



やがてそれが


樹となり、森となるように




夏の陽ざしに


やわらかな木洩れ陽をつくり



夕立のときには


雨宿りの場所をつくるような



言の葉が、きっと


あると信じて




真夏のダイヤモンド


額に光るしずく



太陽を真っすぐに


見つめる向日葵の姿に



ひたむきさとは


何かを胸に響かせて


 


真夏のダイヤモンド


葉月の星空に



ひときわ光る


ベガの星のように



言の葉もまた


こころの(そら)を照らす


光と、信じて




風のオカリナに


やさしくゆれる樹々は



浴びる陽ざしに


ペリドットのように



煌めきながら


とけゆく夏の風に



空はまたひとつ、


青くなって



東雲草が


花びらに映す明日へ



星空のアルペジオ


こころの宙に、響かせて


















ペリドットは、8月の誕生石で、葉のように透き通る緑で夜でも輝くことから「太陽の石」「夜のエメラルド」とも呼ばれます。石言葉は「希望」「平和」です。葉月は、8月のことです。


こと座のベガは、夏の星の中で最も輝き、「真夏のダイヤモンド」と呼ばれます。アルペジオは、和音を一音ずつ琴のように弾く音楽用語です。白雨はくうは、夏のにわか雨や夕立のことです。


東雲草しののめぐさはアサガオの別名で、夜明けの空を表す東雲色しののめいろが由来とされ、「明日も爽やかに」の花言葉があります。空色朝顔は、青い空のような色です。向日葵ひまわりには、「憧れ」「光輝」「未来を見つめて」などの花言葉があります。


季節の星や花をモチーフに詩を描かせていただきました。お読みいただき、ありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
拝読しました。 夏らしい爽やかな青と緑、情熱を感じる鮮やかな黄色、優しさが漂う星空の煌めき。 情景が目に浮かびます。 「夏の陽ざしに やわらかな木洩れ陽をつくり 夕立のときには 雨宿りの場所をつくる…
ペリドットを、詩で初めて知りました。 綺麗な緑ですね。やさしく揺れる樹々、夏色の、浴びる陽ざしに、とともに描かれることで、俄然その色味の原因を探りたくなりました。 星空には、ベガのダイアモンド。 向日…
凄く素敵な詩でした(^^) 温かく、優しく、心に優しいさざ波が流れ込んできます(^^) 雫様の詩は本当に綺麗なコトノハですので、読んでいて、心にいつも優しい灯りが入ります(^^) 素敵な詩を読ま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ