表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

反省


「なん、で………」


 杏菜の日記に、康馬の涙がこぼれ落ちる。染みになってはいけないとすぐに拭いた。

 それから日記を汚さないように、日記から顔をそらす。


 夫婦喧嘩をした時、杏菜に涙ながらに訴えられたことがあった。

 母子家庭で姉と差がある愛情、だから子供を産むのが怖い。でも康馬となら、もしかしたらと。

 康馬は杏菜を抱きしめ、頭をぽんぽんと叩いて軽く流 していた。


( あの時、俺はあいつに何て返した? 不安がっているあいつに、何て言葉をかけた?)


 覚えていないと言うことは、康馬にとってどうでもいいということだ。

 そんな風に軽く扱ってしまったから、杏菜との溝ができたように思う。病気のことを言われなかったのも必然なのかもしれない。


 涙を拭いながら、もう一度日記を読む。

 康馬に迷惑をかけてはいけない、康馬の期待に応えないといけないと、康馬のことばかり考えている杏菜の気持ちが見えた。

 そこには決して、康馬の気持ちを求めるものも責める言葉もない。恐らく、杏菜の中で康馬への気持ち は完結していたのだろう。


 考えてみたら、離婚する五年くらい前から小言も言われなくなっていた。

 ようやく家でくつろげると思ってい たが、その頃から離婚を考えていたのだろうか。


「もっと言ってくれれば、関係性を修復できたかもしれ ないのに……。いや、 もっと俺があいつを想っていれば……」


 相手を気遣い、心配していれば、些細な表情の変化にも気づけただろう。それができなかったのは、康馬の失態だ。


 杏菜とのニ十年を振り返り、思い出せるだけの思い出を振り返る。

 写真を見たり、杏菜の日記を読んだりした。

 振り返るたびに、いかに杏菜が康馬を想ってくれていたかわかる。


 誰が見ているわけでもない。今の自分はー人だ。

 そう自覚してしまうと、涙はもう止まらない。

 ぼろぼろと涙がこぼれる。


 ニ人で猫カフェに行ったことも。

 温泉に一泊した時、杏菜が風邪を引いてしまったことも。

 打ち上げ花火を現地まで見に行って、体全体で花火を感じたことも。

 焦げてしまったと自己申告された夕食も。

 夕食後の毎日の散歩も。

 風呂後の濡れた髪を乾かすのも。

 全部、杏菜との思い出だ。


(……俺は、文句ばかりだった気がする。いつから、面倒がって髪を乾かさなかっただろう。杏菜は、あんなに喜んでくれていたのに)


 いかに自分が愚かだったかを知り、みどりへ謝罪のメールをした。

 そして厚かましくも、もし死ぬ前までに新しい家族ができなかったら、身元引受人になるから康馬の連絡先は消さないで欲しいと申し出た。




次がラストです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ