表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

杏奈は幸せだったのか?


 会社から帰宅すると、杏菜の姉夏実(なつみ)から連絡があった。折り返し電話をすると、康馬に渡したいものがあるという。

 今週末に取りに行く旨を伝え、話を切った。


「どこかに行くの?」

「ああ。元妻のお義姉さんが、俺に何か渡したいものが あるらしい」

「わたしも一緒に行く」

「ええ? いいよ、お前には関係ない」

「それでも行く」

「そうか? それなら久々に二人で出かけるか」


 みどりと再婚してから六年。再婚当初はそこそこ出かけていたが、ここ一年ほどはその機会もなかった。


 久しぶりのデートだと浮かれていた康馬。それに対しぐっと爪が食い込むほど拳をにぎるみどりは、何か重大な決意をしているかのような面立ちに見えた。





 週末。

 康馬はみどりと一緒に杏菜の実家へ行った。茶の間に通されるや否や、夏実は一冊のノートをテーブルに置く。

 これは何かと問う前に、夏実から質問された。


「康馬さん。杏菜は、あなたと生活して幸せだったのかしら」

「えっと……それは、どういうことでしょう?」

「葬儀に来てくれた杏菜の友人から、このノートを渡されたの。結婚するからもう杏菜の名前を語り続けられないって」

「は? 葬儀? 葬儀って、誰の」

「杏菜よ。あの子は康馬さんと離婚した年に癌で亡くなったわ」

「癌? あいつが?」

「家に戻ってきてから、すぐに入院したわ。それぐらい癌が進行していたの。それなのに、なぜあの子に治療をさせなかったの」

「治療も何も、あいつが病気だったなんて初耳で……それに、今だって毎日ウェブに小説が上がっています。 あいつが死んだなんて信じられません」


 そう言う康馬に、夏実は茶の間の隣の仏間にある仏壇を見せる。そこには杏菜の母と、杏菜の写真があった。

 位牌も二つあり、これが盛大な悪ふざけでないかぎり、杏菜は死んでいるということになる。

 写真の中の杏菜 は、記憶の中のものよりも痩せていた。


「杏菜が結婚すると言ったとき、母もわたしも反対したわ。だってまだニ十歳だったんだもの。でも母子家庭で母に苦労をかけたから早く自立したいって、だからあなたに杏菜を託したのに」


 六年前に離婚する時、杏菜は康馬に何も悟らせなかっ た。


(……なんだよ、今さら。病気だったなら、そうだとはっきり言えばいいだろう。まるで俺が、治療すらさせない悪い夫だったみたいじゃないか)


 精神的に拗ねつつ、常識人のように杏菜へ線香を上げようとした。


「康馬さん。あなたには杏菜を悼む気持ちよりも、労る気持ちを持ってほしかったわ。線香はいりません。この日記を持って帰って、自分の行いを反省して」


 茶の間のテーブルから持ってきて渡された日記。それを受け取るや否や、康馬はみどり共々夏実に家を追い出された。


 せめて線香を上げたいと訴えるが夏実は出てこず、みどりに促されて帰宅した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ