表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/17

第17話 それぞれの距離感って、難しいですよね

大変ご無沙汰しております。

また読んで下さった方。

見捨てないでくれて、ありがとうございます。

本当に本当に、ありがとうございます。

 水無月時雨の部屋は、彼女の性格を反映したように静かで、整っていた。

 

 木製の本棚には童話から専門書まで、ジャンルも大きさもばらばらの本がきっちりと並んでいて、その横に小ぶりな観葉植物が一鉢、窓際の光を受けてゆらゆらと揺れている。


 真奈美はその部屋の隅、畳に腰を下ろして、薄く笑った。

 そこには少し、ほんの少しだけ一に見せるのとは違う彼女の一面。


「ほんっと、あんたの部屋ってさ、キレイだよね。息苦しいくらい」


 時雨はその言葉に眉を寄せながらも、反論はしない。

 代わりにお茶を差し出してきた。


「真奈美ちゃんが物を散らかしすぎるのよ。うちに来ると、空気が乱れる」


「ハハ、ゴメンね」


 受け取った湯呑みのふちをなぞりながら、真奈美はちらりと時雨を見る。


「……で、結局どういうつもりなの?」


「何が?」


「何が、じゃないでしょ。兄貴のこと」


 時雨は静かに視線を落とした。ふと、机の上に置かれた紺の紙袋に目が留まる。

 ちらりと見えた、詰められた制服の袖。


「……あの人、何にも分かってない。私が何を考えて、どれだけ……どれだけ準備してきたか」


 ぽつりと落とされた言葉には、いつもの時雨らしくない、切実さが滲んでいた。


 真奈美はその言葉に、一瞬言葉を失ったが、やがてふっと息をついた。


「……そっか。あんた、もう決めてたんだ」


 時雨は答えなかった。

 だが、沈黙が肯定の代わりだった。


 真奈美は苦笑いを浮かべる。


「……まぁ、分からなくもないよ。私だって、気づけばずっと兄貴を見てたから」


 いつの間にか、お互いの話す速度がゆっくりになっていた。

 気づけば空気は、昔みたいに自然なものへと戻っていた。


「でもさ、あの馬鹿……自分がどれだけ周りを巻き込んでるか、たぶん分かってないんだよね」


「……分かってない。でも、分からせる」


 時雨の瞳に、強い光が宿る。

 それは、少女のそれではなく、意志を持った誰かの目だった。


「ハジメくんが、誰かのものになるのなら。それが私じゃなかったとしても――私は、ちゃんと立っていたいの」


 その言葉に、真奈美は瞠目した。


 けれど、すぐに笑う。


「なにそれ……めちゃくちゃカッコいいんだけど」


 時雨は頬を染めて俯いた。


「うるさい」


 そんなふうに静かに笑い合ったあと。


 真奈美はふと、机の上の紙袋に目を向ける。


「それ、もしかして……」


「言わなくていい」


 時雨はそれ以上は語らなかった。

 だが、制服の袋から覗くリボンの色が、真奈美には痛いほどよく見えていた。


 それは、彼女たちが通う、あの学校の色だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ