表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/5

仮面の男

「義姉さんって大人しそうに見えて、意外と大胆だよね」

「ラディーこそ、あんなに素敵な騎士道をお持ちとは思わなかったわ」


 ティーカップを片手に姉弟(きょうだい)の間を皮肉が飛ぶ。夕食後、屋敷のサロンで交わすそれは、ほんのコミュニケーションだ。

 あれから事態の収拾は思いの外簡単だった。本題がリリアやランディーの事からフィオレンツァの事に刷り代わり、誰も深追いができなくなってしまったからだ。

 フィオレンツァはリリアとランディーの手を引き、早々にその場を後にした。

 ランディーは嬉そうに後に付いてきたけれど、リリアは最初の親しげな態度が嘘のように、畏まりきっていた。でも嫌われてしまったわけではないだろう。

 その証拠に、「またフィオと呼んでくれる?」と尋ねたフィオレンツァの言葉に頬を赤らめていたのだから。


「でもよかったの? きっと明日には学校中に知れわたっているよ」

「もともと隠すつもりもなかったもの。ラディーこそ、あれだけ啖呵をきったのだから、明日から覚悟しておいた方がよいんじゃないかしら」

「僕はいつも通りに振る舞うだけさ」

「くれぐれも無茶だけはしないでね」

「その言葉そっくりそのまま返すよ、義姉さん」


 ラディーの言葉は聞こえないフリをして、フィオレンツァは黙って紅茶を啜った。ラディーは不満そうだ。


「義姉さん?」


「返事は?」とでも言いたげにラディーは、義姉の名を呼んだ。フィオレンツァは分が悪いと感じて話題を変える。そこはフィオレンツァの方が一枚上手だ。


「ところで、今日の野次馬のなかに気になる人物がいたわね」

「気になるってどういうこと?」


 とたんにラディーの顔色が変わって、フィオレンツァは苦笑する。自分のことを好いていてくれているのは素直に嬉しいことである。でも今の話題は、フィオレンツァが探し出したいと願って止まない、リアムのことに関係していた。


「銀色の髪に、仮面をつけていたわ」


 そうまさにリアムの髪色と同じ人物が学園にいたのである。顔は仮面で隠されてわからなかったが、髪色だけでも目立っていた。


「仮面だなんて怪しい奴、義姉さんの探しているリアムさんのわけないよ」

「いいえ、だってあの山火事で彼も火傷を負ったかもしれないでしょう? それをかくすためだったら? なにはともあれ、一度会ってみなくちゃわからないわ」


 はぁ、とランディーがため息をついた。


「義姉さんは、言い出したら聞かないから……。明日まずリリアに聞いてみよう」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ