8/10
まるで、仕事。マーケティング。
ここにいらっしゃる方々は、努力家である。私が今まで目にしたことのない方面に。ツイッターは全てを宣伝や、読み合いの交流に捧げ、その上で炎上などもっての他。穏やかな人物像である姿を保つ良識的な方ばかり。
熱は、心の奥に秘め、日々日々毎日を実着に過ごされているという印象。
不思議だな、とだからこそ、より思うのだと思う。
何故、そこまで?と、より、思うのだと思う。
そこまで、創作に身を捧げて、何故、他者を糾弾する内容がそれなの?
私は、こちらの場所にいらっしゃる方々は、広い価値観と、広い視野と、かなり自由に対して寛容だと感じている。直接対応せず周りから柔らかく対応する大らかさや成熟度、人が出来ている方ばかりにしか見えない。
ねぇ、逆なのではないだろうか?
ここ、小説家になろうを大黒柱として下から支えているのは、そうした実着な厚い古参層であり、
叩いてばかりの方々は、すぐにシステムをと叫ぶ方々は、比較的若い層なのではないだろうか?
そうだとするなら、私は、そうした層に言いたい。
今のままじゃ危ないよ?
そう、言いたい。