表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編コメディ

30歳男の鬼ゴッコ ~絶対に負けられない戦いがそこにはある~

作者: 馬


今日もあの恐怖が幕を開ける・・・。


陽が沈み始めた、午後17時。


その沈みゆく太陽とは逆の方向から奴らはやってくる。


一人は、身の丈150cmの少年(小5)、もう一人はその妹(小2)だ。



少年は笑顔を浮かべながら、こう言い放つ。

「今日も鬼ゴッコをやろう!」


妹はそれに合わせるように、まるで口裏を合わせたかのように、私に死の宣告をする。

「今日もおじちゃんが鬼をやって!」


おじちゃん・・・。

私はまだ30だ。

この30年間を愚直に生き抜いてきて、「おじちゃん」と名付けられたのは初めての事だ。

気は若い、しかし体は正直なものだ。

体力はまさに「おじちゃん」。

そんな私に屈託の無い笑顔で鬼役の宣告をするのか・・・。


拒否権は無い。

「よし!わかった!」

私は気を引き締めると同時に靴紐を結び直す。


私には2歳の息子と4歳の娘がいる。

その二人ももちろん参加する。

舞台はマンション及びその駐車場。

広さにして200坪といったところか。

しかし、今日はツイてる。

駐車されてる車が圧倒的に少ない。


これは鬼ゴッコをする上で非常に重要だ。

奴らは鬼より鬼だ。

車が多ければ多い程、小回りを利かす。

挙句の果てには車の下にも入り込む・・・。


これは鬼ゴッコという名の戦争だ。

大人のプライドを賭けて、

絶対に負けられない戦いがそこにはある。


「じゃぁ、50数えてね!!」


この50という数字・・・。

意味はあるのだろうか?

そんな疑問を持ちながら、数字を叫ぶ私。


「・・・48、49、50!!」


開戦だ。


捕まえる順番はいつも決まっている。

2歳の息子、4歳の娘、妹、兄。

時折、娘の機嫌を取るかのように、妹を先に捕まえることもある。

問題は兄をどう捕まえるかだ。

ヤツは瞬足を履いた俊足だ。

50M走で8秒を切るらしい。

私も15年前であれば7秒前後で駆け抜けたものだが・・・。

車の周りで小回りを利かされた場合は長期戦になる。

まずは建物周辺へ追いやる。

そして直線距離の多い所で一気に差を詰める!!


そうすれば・・・ヤツを仕留める事が可能だ。

私とて馬鹿ではない。

そう容易く毎度逃げ切られてたまるか!



そう考えながらも、長男を確認。

彼には逃げることすら頭には無く、

足元に纏わり着いていた。

笑顔で捕まってくれる。


長男確保。



4歳の娘も可愛いものだ。

キャイキャイ騒ぎながら逃げ回る姿は、お花畑すら想像させる。

そんな春の息吹に包まれながら、

戦場に咲く一輪の花を摘み取ってしまう私。

娘よ・・・許せ。


長女を確保。



ふぅ。

準備運動は終わりだ!



「おーにさん、こっちらぁーー!!手の鳴るほうへー!!」


っふ、おちょくるか・・・兄よ。

まぁ、首を洗ってまってろ!

貴様は最後に捕まえてやるからな!



っと、ここは挑発に乗ってやろうか。

よし。

兄を追いかけながらの妹確保だ!


私は6割程度の力で兄を追い回すこと2、3分。

兄は全力で走り、スタミナの幾らかは消耗しただろう。


兄はやはり、妹の近くへと走っていく。

っふ・・・「なすりつけ」だな・・・、そう来ると思ってたぞ。


妹も必死で逃げる。

兄は駐車場を走り、妹は建物側へと向かう。


ここだ!!


妹!確保ーーー!!!!


「おにーちゃん、ずるいーー!!」


妹は拗ねた様子で兄に向かって叫んだ。


「へっへーーーんだ!」



そうだ、妹よ。

これは云わば、ヤツと私の共謀だ。

ヤツは姑息にもスタミナ切れの際には、なすりつけを行う。

それは過去の戦績データが証明している。

私はそれを利用したのだ。

罪もなき哀れな乙女よ、成仏するがよい。



さぁ・・・最後の聖戦だ。

ヤツとの一騎打ちだ。

兄は得意の駐車場で、来る決戦に備えて息を整えている。

私も息が切れているが、悟られないように鼻で呼吸を整える・・・ヤツを視野に入れながら。


それを察してか、ヤツは車の陰に隠れだした。

っふ・・・頭脳戦か・・・臨むところだ!


私も姿を隠すように、身を低くしてヤツに迫っていく・・・。


おそらく、ヤツは車の下に身を隠し、私の足を見ているのだろう。

それを想定しながら近づき、足が見えなくなるタイヤの部分で時折止まってみせる。


そして私は小石を5・6個拾う。

これをヤツの近くに放りなげて、注意を逸らしたスキに一気に差を詰める作戦だ。


いや、まてよ・・・。

ならば靴を脱いで、ワザと靴を見せておいて、逆から一気に詰めるのも良い・・・。


それを同時にやったらどうだろうか・・・


うむ・・・最高だ、今日は頭が冴えている。

二重の罠であれば完璧だ。

そこまで小5のヤツが気づくことはあるまい・・・。

哀れな小童よ・・・相手が悪かったな。



駐車場に緊張が走る・・・。

沈みかけた太陽が車を赤々と照らし、ザワザワと木々が揺れている。


私は息を飲み、タイヤの陰でそっと靴を脱ぐ・・・。


耳を澄ましてヤツの動向を探る・・・。

動きは無い。

まだ車の下にいるはずだ・・・。

ここから3台先の・・・あのRV車の下。



私はタイヤの陰から靴先をヤツに見えるように、そっと差し出した。

これでヤツにとって俺の居所はここだ。

そして靴の向きはヤツに向かって最短コース。


実の俺は・・・靴下のまま、遠回りして一気に捕まえる!


最短コースに向かって小石を投げて、スタートだ!!


私は小石を放り投げた。

よし!!

いくぞ!!!

GO!

GO!

銃弾を掻い潜る兵士のように身を屈めながら、突撃を開始した!









「おとーーーさーーん!! なっちゃーーん! ショウちゃーん!!ゴハンよーー!!」




あぁっ!!嫁ぇぇっ!!


終戦の合図がぁぁぁぁーーー!!


「あ、お母さんだー!」



「ちょっと!なんで靴下で走り回ってるの? お父さん?!」



いや・・・これには深い訳が・・・。



「ゴハンだ!ゴハーーン!」


娘、息子は足早に玄関へ向かっていく・・・。


「おじちゃん、またねー!!」


兄妹も・・・。



「その靴下・・・どうするつもり?」


あ・・・いや・・・


「自分で洗ってよ、責任持って!」


「いや、今脱いだばっかりだから・・・そんな・・・」


「そんなの知らないわよ! 穴開いたらどうするのよ!! もう靴下は自分のお金で買ってよね!!」


「そんな・・・大げさな・・・」


「嫌なら、小遣いから引いとくからねっ!!!!」




鬼---!!!


絶対に勝てない戦いがそこにはあった。


その夜、元祖鬼である嫁の肩を揉んでご機嫌をとったのは、言うまでも無い。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


実話に近い話なんですが、

いかがでしたでしょうか?


表現がヘタなんで、ただの日記みたいですが・・・。


よろしければ、感想・ダメ出しなど頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ベトナム戦争を思い出しました。
2011/05/23 20:53 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ