表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/16

(13日目)タケシと飲みに行く

仕事が終わり、タケシと合流し、駅へと歩いた。

タケシはテンションが高かった。

明日休みだからか、それとも久々に俺と話すからなのか。

おそらく両方だろう。


最近の仕事の愚痴、マッチングアプリで知り合った今週末初めて会えそうな女の話。

俺は聞き役だった。


この様子を見ていると、宝くじの事はバレていないか。

とにかく俺は安堵した。


大阪駅の焼き鳥屋に入り、ビールを注文した。


タケシ「最近なんか調子良さそうっすよね」


不意なタケシの発言に少し戸惑った。


俺「え?なにが?」

タ「なんか結構いろいろ頑張ってるじゃないすか、店内放送とか接客とか。」


他人からはそう見えるのか。

確かにスーパーのような低学歴が集まった職場で、張り切って仕事してるやつのが珍しい。事実、俺もこれまで指示された事しかしなかったし。


俺「まぁ、たかがスーパーだけど、せっかく入った会社だし、頑張りたいじゃん」

タ「偉いっすね、俺も見習いたいっすよ」

俺「じゃあ何でもやってみればいいじゃん」

タ「いや、俺はいいっす(笑)」


”高卒と大卒の違い”とはよく言われるが、俺は「心の余裕だけ」だと思う。

高校生は、まだ自分が子供という認識があり、逆に言えば周りは大人に見える。

それが大学4年間をたとえ遊んで過ごすだけでも、どこか心の余裕ができて、単純に歳も取る事で変わる。例えば大人に冗談が言えたりする。


案の定、高卒のタケシは部門の上司からも子ども扱いされているのは俺の目からもわかった。


俺「まぁ仕事増やしてもろくな事ないし今のままでいいと思うで」


俺は宝くじの件もあって、タケシの機嫌を取るような発言が多くなりそうなのをぐっとこらえ、逆に少し偉そうに振舞った。


長いようで短いような2時間が無事に過ぎ、俺は安心した。

お会計へと向かう。無意識に俺がお会計の札を持っていた。

『今日は俺が・・・(お金出すよ)』

と言いそうになった。


馬鹿か俺は。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ