表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生悪役お嬢様は諦めている  作者: 雪菊


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/122

37



有栖川(ありすがわ)舞香(まいか)はバレンタインデーには白峰(しらみね)学園に向かって、自分に好意を寄せている(はず)の椿にチョコレートを渡そうと思っていた。

ところが、兎月(うづき)に見つかって連れ戻された。



(たかがサポートキャラクターのくせに生意気過ぎない!?)



行っても門前払いされるだけの話なのだが、彼女はそこには思い至らない。

兎月はそれを見ながら溜息を吐いた。



「お前に睨まれても怖くないんだけどさ。一応言っておくとこれって俺の親切だぞ。春宮からガンガン抗議文きてるの聞いてないの?」



薫子もたしかに愛されているが、椿だって元正の弟の孫である。それなりに可愛がられている。春宮家がガチギレするのもやむなしだった。

しかも、彼女は非常にしつこく付き纏いをしている。薫子に危害が及んでいないから辛うじて春宮は踏み込んでこないが、このままだと危うい。

すでに有栖川の祖父は郁人(いくと)に見切りをつけようとしている。一方で当主であるその人は郁人がやはり可愛いらしく切り捨てるところまではいかないようではあるが。

彼女は自分の父の今後次第で今通っている私立の学校や塾、習い事の全てを辞めなければいけないことや、今までよりも暮らしの質を落とさなければいけないことに気がついていないのだろうか。兎月は溜息を吐いた。



「お前は知らないかもしれないけど、春宮は怖いんだぞ。ある程度の家柄の子供なら誰だって知ってる」



あそこの家には逆らうな。

何があっても対処できるよう相談しろ。


必死にそう言い含められるような家柄だ。

桜子のような異端もいるが、基本的には厳しく真面目で誠実な人間が多い。義理堅いからこそ、怒らせたらどうなるかわからない。



「特にお前は前科がある。春宮椿に飲み物かけただろ」


「謝ったわ」


「向こうは許してない。薫子さんを害されかけたことに怒り心頭だ。このままだとお前たちのせいで有栖川が潰れる」



兎月はその辺りが察せられる程度には聡かった。そして、それが彼女のストッパーとして置かれた理由である。

そう説明してもなお納得いかないという顔をする彼女を見ながらどんどん失望する。期待値のゲージはすでにマイナスで「何もするな。ジッとしてろ」である。



「お前が自分の責任を一人で負えるようになるまで、絶対に関わるな」



彼女が高校生くらいになるまで必死に教え込んで尚のことこのままだと言うのなら彼女本人の資質だ、ということでお目溢し願える可能性が高い。


父親のその推測だけが頼みの綱だ。楽観的であることは否定できない。

兎月が犠牲になる必要はない、いつでもやめていいと言われているが、舞香があまりにもあんまり過ぎて目を離したら没落一直線の未来が見えた。それは阻止しなければならない。



(ほんっと鬱陶しい。コイツ、確かに顔は悪くないけど好みじゃないから要らないのよね。一回反省させるために痛い目見せた方がいいかしら)



彼らの割と切実な願いは届くことがない。

自分をヒロインだと確信した少女は的確に周囲の地雷を踏み抜く。

反省なんて何一つしていなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ