表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロボット  作者: いづる
1/11

大切な命

(ふっー、疲れた)


仕事が終わって帰り路、さっきまで一緒にいた利用者様の顔が浮かぶ。メルナ 中利様である。昨今はお手伝を利用されるのは、一部の中級階級か上流階級の方に限られる。利用者様は人間であることもまた、ロボットであることもあるらしい。まだ人間にしかお務めしたことはないが。




私、蒼林 ソマはこの仕事についてやっと半年になる。中利様はとても頑固な方で表情が読み取りにくく、ときおりアンドロイドなのではないだろうかと思ってしまう。それでもほとんどがロボットに職を奪われてきた現在に、尚更私みたいな未熟者の人間を雇ってくれているのは数少ないだろう。本当にありがたいことだ。


それでも完璧な卵焼きが食べたいと言われた日には、29枚も卵を焼かされた。そんな贅沢品うちでは滅多に食べられるものではなかった。


「下手くそ。こんなに焼いてやっとこさ少しはまともになってきたんじゃないか。こんなんだから貧乏人は嫌なのよね」と、中利様に口癖のように言われるたびに正直ムッとはするが、失敗作の卵焼きは持ち帰って食べなと言ってくれたり、なんだかんだこの仕事をするようになって家計が助かるようになってきた。嫌われている? と思いながらも、半年間も務めさせてもらっている。本当にありがたいことだ。




私のいる下級エリアから彼女の住む中級エリアまでは、歩きで片道1時間30分以上はかかるのだが天候が制御されていないここのエリアから、雨の日も風の日も休むことなく通うことができた。




きっと、自分一人では続かなかっただろう。そんな時、年が離れた弟の顔が浮かんできた。そう、錬がいたからこそ続けてこられたと思う。




この下流地区では、時おり暴動が起きていた。それは上流エリアのものが仕掛けることもあれば、同じ下級エリア民が食いぶちを少しでも増やすために仲間に仕掛けることもあった。そんななか被害にあうのはいつも、自分たちのような非力な者たちである。




6年半前


暴動に巻き込まれて、私の両親と祖母が亡くなった。


(私1人生き残って、これからどうすればいいの?!)放心状態になって、爆風の響き渡る場所からソマは動けなかった。




その時、瓦礫の山から微かな赤ちゃんの鳴き声が聞こえたような気がしていたが、もしかしたら空耳かもしれなかった。それでも私は咄嗟にその声のする方へと耳をすませながら、手当たり次第に邪魔な瓦礫をどけてその音源へと向かっていた。


「オギャー、オギャー」間違いない。この方向であってる。か細い小さな鳴き声であるが近づくにつれて少しずつ赤ちゃんの声だと、確信を持てるようになっていた。


いざ目の前にたつと大きな瓦礫や鉄くずが、何層も重なった下の方から聞こえてくる。


(どうしよう。私一人では、とてもじゃないけどこれをどけることができない)途方にくれていた。でも、その幼い子を助けるには時間との勝負ということも分かっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ