表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/81

 第3章 第7節:「安達ヶ原」

私は、蕎麦が美味しかったので、黙々と食べてしまい、大盛りにも拘わらず先に食べ終えてしまった。

蕎麦湯を飲んでいると、箸を置きながら環が口を開いた。


「もし、これからの予定が決まっていなければ安達ヶ原まで行きませんか。私、鬼婆のことをもっとよく知りたいのです。そして、智恵子の生家が近くにあるので、そこにも行きたいのです。私は、智恵子が大好きですし、そこには、別の形の愛があると思うのです」


「私も、智恵子の生家には一度行ってみたいと思っていたのでちょうどいい機会です。ぜひ両方とも行きましょう」

私は二つ返事で店を後にして、一路、安達が原を目指した。


「どうして、そんなに鬼婆のことを知りたいのですか」


「小さい時、母から鬼婆の話を聞かされました。でも、幼心にはただの恐ろしい話としか思えませんでした。

後になって、偶然、図書館の能の書架で“安達原”を見つけ、その詳しい内容を知ったです。

それが、先ほど話した安達ヶ原の鬼婆の伝説だったのです。

でも、その時、愛とは一体何なのかわからなくなってしまいました。

なぜ、人は愛に溺れてしまうと我を忘れてしまうのか、そして、愛の本来の姿とは何なのかをどうしても知りたくなったのです」


「智恵子の生家に行くのも、そのためなのですか」


「そうです、強さと同時に弱さが垣間見える愛を、智恵子に感じたからです。そこには愛の多面性があるように思えるのです」

思いつめた顔で、環は言った。


環の若さから来る純粋さなのか、環は愛に過大な期待を抱いているように私には思えたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ