表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/81

 第1章 第14節:「紙背」


「私には、あなたの悲しみを理解できるとは到底思えません」

異常とも言える出来事の連続で精神的に限界に達していた私には、これ以上の負荷に耐えることなど出来そうになかった。


「あなたでなければ、他の誰にも解ってもらえません。この世にたった一人でも、私を理解してくれる人がいてくれさえすれば、これから生きて行くことができるのです。今の私にはその証が必要なのです」

女の訴えるような眼差しに、私はまた拒絶することができなかった。


私は、ためらいながら封筒を手に取った。

封筒の表には「母上様」と書かれており、裏には「環」と名前だけが書かれていた。


封はしっかり糊付けされていて、私は、なおも開けるのを躊躇ためらっていた。


「読んだら燃してしまいます。気にせずに開けてください」

と、封筒を持て余している私をき立てるように女が言った。


私は、気乗りしないまま封を切り、白い便箋を取り出した。

それは二枚の和紙だった。


大きく息を吸ってから、便箋を恐る恐る開いた。

しかし、その瞬間、私は息を飲んでしまった。


そこには、何も書かれていなかったのだ。

私は思わず女の方を見たが、女はうつむいていたので目を合わすことができなかった。

女は、一切の問いかけを拒絶していたのだ。


遺書を書こうとして、考えあぐねた挙句、結局、この女は言葉では何も伝えられないことに行き着いたのだろう。


何も書いていないことが、書いてある以上に悲痛な叫びだったのだ。

この白紙が、この女の思いの全てを語っていた。


私は気圧けおされて言うべき言葉が見つからず、再び視線が空中ををさまよった。

今の私には非力過ぎて、この女のために出来ることなど何も見つからなかったのだ。

空しい静寂だけが、部屋に充満していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ