表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

114/174

第112話 声の魔力

 ディー。


 まるで月の光を(あや)しく反射しているかのように(つや)やかに(きら)めく銀白色の髪の女。

 褐色の肌、頭と口元を覆った半透明のベール、額につけられた赤い朱点は、彼女が南方(なんぽう)()かのように印象付ける。

 切れ長のツリ目に覆いかぶさった睫毛(まつげ)は、ありえないくらいに長く、そして反り返っている。

 ベールの下に(かす)かに見える口元は、ぼってりとしていて非常に官能的。

 テラテラとした衣に包んだ肉体に(いた)っては、もう筆舌(ひつぜつ)()くしがたい。

 まさに──。

 男の情欲(じょうよく)をそそるためだけに存在しているかのような女。


 そして、この女は。

 メダニアの町を裏から仕切る娼館「絶壁(クリフ・ブラセル)」のボスでもある。


 カラ、カラカラカラ、カラン。


 ディーの右手に持ったクルミが、くるくると回って音を立てる。

 その右手は、彼女のスキル『手首(スナップ)』によってものすごい速さで動いている。


 手の中にいくつのクルミが握られているのか。

 途中で増えているのか。

 それとも減っているのか。

 それすらもわからない。


 そう、目で見ている限りでは。


 でも残念、ボクには。



 【軌道予測(プレディクション)



 これがあるんだ。

 ケンタウロスのヘイトスから奪ったこのスキルが。


 スローモーション状の灰色世界に描かれる『未来の軌道』を読み取る。



 □ ディーの右手からクルミが二つ同時に投げられる。

 □ そのクルミは、ボクの後ろにいるリサとルゥの顔めがけて一直線に飛んでいく。



 【身体強化(フィジカル・バースト)



 パシ、パシッ!



 読んだ軌道上に両手を差し出してクルミを受け止める。

 そして。


 グッ──!


 バリッ!


 パラパラ……。


 手を開いて(くだ)いたクルミを地面に落とす。


「あ、ありがと……ルード……」

「ルードさん、守ってくれてありがとうございます」


 感謝を()げる二人に目で返事をすると、ボクは胸のうちにふつふつと()いてくる怒りを抑え、いまだ横柄(おうへい)に椅子にふんぞり返っているエルフへと声をかける。


「ボクは、ボクの大事な人を守るためにここに来たんだけどな……」


 相手は人間──というかエルフだ。

 しかも褐色肌。

 エルフなのか、ダークエルフなのかもわからない。

 魔物相手のように単純に「さぁ殺し合いだ」というわけにはいかない。


『ダークエルフなら魔の領域だからオレ様にはわかるはずなんだが……ありゃあんまりピンとこねぇな。ただの色黒のエルフなんじゃねぇのか?』


 サタンの漏らした感想により、ディーの正体に一歩近づく。


 色黒エルフ。

 それがなんでこんな辺境(へんきょう)の街で娼館を?

 肌を褐色に焼いてる理由は?

 そもそも頭からかけられたベールによって、エルフの特徴である長耳が見えていない。

 おそらく、ほとんどの者が彼女がエルフであることに気づいていないんじゃないだろうか。


 さぁ、これらの情報がこの交渉でどう役に立つのか。

 どうやったらボクらの身の安全を約束させられるのか。

 駆け引きの手札(てふだ)は多いに越したことはない。

 ボクは手元に(そろ)った手札を一旦(いったん)伏せて、まずは向こうの出方(でかた)(うかが)う。


 ディーが、そのぬらぬらと光る口を開いた。


「反射神経と目がいい美少女。金髪のスレンダー美少女。柔和(にゅうわ)な緑髪美少女。青髪好色女(こうしょくじょ)。金髪幼女。全部で金貨十四枚で買い取ろう。ドミー、下がっていいぞ」


「いえ、(あね)さん……実は買い取って欲しいってわけじゃなくて、その……」


「なんだ? また私に相手でもしてほしいとでも言うのか?」


「いえ、そんな……! 相手してもらったとしても、また手だけですぐにあれッスから……えへへ……っと、ゴホンっ!」


 リサたちの冷たい視線に慌てて言葉を(にご)すドミー。


(手だけで「あれ」……? あれって一体なんだ……)


『カカカ! おめぇはまだ知らなくていいんじゃねぇか?』


 なんだか上から目線なサタンの言葉にムッとしていると。


「ちょっと! そこのババア! 何勝手に人に値段つけてんのよ! 何様よ、あんた!」


 リサがブチギレた。


「そうですよ! それに私たちを誘拐(ゆうかい)しようとして! 謝ってください!」


 珍しくルゥも怒りを(あら)わにしてる。


「だぁ~れが青髪好色女(こうしょくじょ)ですってぇ? この美しいプロポーションは、(わたくし)が世界の歌姫であることを際立(きわだ)たせるためのただの(かざ)りにすぎませんのにぃ」


 セレアナはセレアナで、彼女特有の独特な価値観で反論してる。


「わがはいが、金髪幼女だけの評価だと──? このわがはいが……。まったく、なんという節穴(ふしあな)なのじゃ、貴様の目は……」


 テスもテスで、そこに引っかかってるの?


「ななな、なんなんですかぁ……このいかがわしい場所は! ダ、ダメですよ! こんな淫猥(いんわい)の象徴みたいな場所! ダメ! 絶対ダメです! そ、即刻撤去(てっきょ)してくださぁい!」


 真面目なラルクくん。

 それぞれがディーへ言葉をぶつける。


「はぁ……ドミー。貴様、もしかしてこいつらを(さら)おうとして、逆にやられてここに連れてきたのか……?」


「いやぁ~、そのぉ~……ぶべっ!」


 クルミがドミーの額に直撃する。


「言っておくが」


 オレたちの方を向くディー。

 その顔には、「不快」としか言いようのない腐れ外道の笑みが張り付いている。


「私になにか文句を言うってんならお門違いだからな? 私はあんたらの誘拐だなんて、な~んにも知らない。ただ、誰かが連れてきた女を買い取ってるだけ。それで? それを踏まえた上で、私に何の用ってんだい?」


 あぁ……今、わかった気がする。

 この街が腐ってる理由。


「おやおや、何も言い返せないのかい? ちょっとクルミをキャッチすることが出来ただけでいい気になった? ばっかじゃないのかい? そりゃ私が投げてやってるのがクルミだからキャッチ出来ただけだろうが。もし、他のものを投げてたら? 手で受け止められないものを投げてたら? 同時に何発も投げてたら? それでもどうにか出来たって言うのかい!? あぁん!?」


 ディーは言葉に乗せる魔力を増加させ、一気にまくしたてる。


「ハッ! しょせんは人が優しくしてやってる手のひらの上ではしゃいでるだけの小娘どもが! この私に生意気な口を叩いてるんじゃないよ、身の程を知りな!」


 声に乗せた魔力に()され、ドミーやラルクくんは後ずさっている。


 でも。


 おいおい、エルフさん。

 ボクたちを誰だと思ってるんだ?


 魔神(仮)に。

 魔物に。

 元魔物上位種の現人間に。

 悪魔界序列一位の大悪魔なんだぜ?


 声に魔力を乗せる。

 魔力に晒され慣れていない人間相手なら、それも有効な手段なんだろう。

 でもね。

 本当に声に魔力を乗せるっていうのは──。


「セレアナ、一言言ってやってくれ」


「あぁら、ルード。なかなかいいところで(わたくし)に出番を振ってくるじゃありませんの」



 【美声(ビューティー・ボイス)



「身の程をわきまえるのは、あなたの方ですわぁ!」



 (ひと) (こと) 。



 小手先の技術のディーとは比べ物にならないくらいの圧倒的な声による感情の強制力。

 それはセレアナの信念、心の強さから来ているものだ。

 彼女の芯の強さと比べたら、ディー。

 お前なんてペラッペラすぎるんだよ。


 ドミーとラルクくんも夢から覚めたかのように目を見開いている。


 さぁ、反撃を開始しようか。


 相手がクズであることが判明した。

 責任から逃れ、エルフという種族を隠し、人間と比べれば大きい魔力を利用し、ここに君臨(くんりん)してきたメダニアの王。

 もう、なにも躊躇(ちゅうちょ)する必要はない。


 始めるとしよう。

 交渉という名の。

 口撃を。


 仲間たちの発言。

 それをひっくるめて伝えるとしたら。


 ボクたちに手を出すな?

 誘拐をやめさせろ?

 教会を攻撃するな?


 いいや……違うな。


「ディー。ボクたちは──」


 うん、こうだ。


「この壁を、ぶち壊しに来た!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ