表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ネオ・ブリザードの万華雹

大魔王の頭部に生えている伝説の剣

 これは「なろうラジオ大賞2」応募用作品です。

 

 いせかーい、異世界の事でした。


 ある所に、世界の半分を統治した大魔王が住んでおりました。



 大魔王は、玉座に座りながら言いました。



「生えとるなー」

「生えとりますなー」



 玉座の隣で大魔王につられるように答えるのは、大魔王の腹心として仕える『銀侍(ぎんざむらい)』でした。



 ふたりが『生えている』と言ったのは、大魔王の頭頂部から刺さっている様に突き出している、伝説の剣の事でした。


 銀侍は、大魔王の頭部をまじまじと見ながら話を続けます。



「大魔王様、何でそんな頭になっちゃったんですか?」

「うむ。母から聞いた話だと、なんでも儂が生まれた時にはこういう頭になっとったそうだ」



 大魔王は、伝説の剣の生え際を、手で擦りながら説明します。



「あ、危ないっすよ、大魔王様。うっかり手ぇでも怪我したら、伝説の剣の力で死んでしまいます」

「ははは……心配せずとも良い。いくら伝説の剣といえども、選ばれた勇者が手にしなければ、力は発揮できんからな」



 頭頂部を擦っていた手を肘掛けに置いて、大魔王は言葉を続けます。



「まあ万が一、儂の手が傷つき、死ぬような事があれば、それは、儂が勇者だったという事だな」

「いや、実は大魔王が勇者でしたーって、どんなシュールな冗談ですか」



 大魔王の冗談に、笑みを浮かべながら突っ込みを入れる銀侍。



「ところで、その伝説の剣って、やっぱり選ばれた勇者じゃないと抜けないんですかね?」

「……おそらくな」



 大魔王は、今まで玉座の間まで攻め込んで来た数多の人間族に、自分の頭頂部を差し出し、伝説の剣を引き抜かせようと試みました。


 ですが、いくら人間族が伝説の剣を引き抜こうとしても、大魔王の首根っこが伸びる音と、大魔王の「いたい痛いイタイ」という声が聞こえるだけで、その度に銀侍はついうっかり人間族の首根っこをはねてきました。



「……今度、魔王城にいる部下達に頭の剣を抜かせてみようかな」

「それで剣が抜けたら、それはそれでシュールな冗談ですね」



 ため息まじりの大魔王の冗談に、銀侍は優しい口調で返した……その時でした。



「そういえば……」



 大魔王が銀侍の方を振り向き、ふと、こんな事を呟きます。



「銀侍。お前は、儂のそばに一番長くいながら、この伝説の剣に一度も触れた事が無いな」

「なに言ってんですか、大魔王様。(わたくし)が勇者な訳、無いじゃないですか」

「そうか? ふふふ……」

「そうですよぉ。ははは♪」



 玉座の間には、少しのあいだ、大魔王と銀侍の笑い声が木霊しました。



 ……おしまい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  最後の一行。  微妙な空気が流れています。  銀侍は勇者?  大魔王と銀侍は長いこと一緒にいたので、強いきずなで結ばれています。  今さら知るのは怖いでしょうね。  気になります。
[一言] 銀侍!? 面白い名前ですねw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ