熊、旨いよね
話題になってますね、熊さん。時事ネタというやつですね。
私は日本一住みやすいところに住んでいて、熊のいるところへ旅行に行ったこともないので、熊との接点が1ミリしかありません。串を1本食べたことです。
あれは私が小学6年生の頃の話。寒い冬の日のことでした。私は父と、親友の大ちゃんと、そのお父さんと4人で魚釣りに行きました。
場所は愛知県犬山市にある入鹿池です。このあたりにはリトルワールドや明治村、モンキーパークといった遊べる場所がたくさんあるのですが、やはりこの中で1番有名なのは入鹿池だと思います。
入鹿池には様々な噂があり、幽霊が出たとか、妖怪に襲われたとか、そういう系の話が多く残っています。その中でも有名なのが都市伝説のジャンピングババア(またはぴょんぴょんババア)。
このジャンピングババア、山道を車で走っていると後ろの方からとんでもない跳躍力で近づいてきて、どんどん差を縮められて、ダメだ、もう追いつかれる! やばい! うわぁーーーー!!!
ってなった時にはもう追い抜かれてて、そのままどっかにぴょんぴょん跳んでいくらしいです。怖い話かと思わせてのギャグなんですよね。愛知県民のほとんどの人が知っていて、ほとんどの人が好きなお話です。
その山道で食べました。
熊の話です。
1本800円くらいの串を1人1本ずつ4人で食べました。今冬眠してるんじゃないのか? と思いながら食べた記憶があります。お肉って感じがして美味しかったです。あと、食べてから2時間後くらいにデカい胡椒の粒が出てきて、噛んだら辛かったのを覚えています。なんで胡椒っていつもこうなんでしょうね。
せっかくなんで魚釣りのお話もしましょうか。その時はワカサギ釣りでした。入鹿池っていうでっかい溜池にワカサギやブルーギルなんかがたくさんいるんですけど、そこにボートを借りて行くんですね。
で、そこの小屋で買った赤虫を針に刺して⋯⋯
懐かしい。新聞紙にうねうねした真っ赤な赤虫がうじゃうじゃ入ってたなぁ。
懐かしいなぁ。
私は父と、大ちゃんは大ちゃんのお父さんと小船に乗っていました。ものすごーく寒かったのでカイロを持っていたのを覚えています。ここ10年くらいカイロを見ていないので懐かしいです。懐かしいばっか言ってますね私。
6個ぐらい針がついた糸で釣るんですけど、めっちゃ釣れるんですよねこれ。6個餌つけて6個とも釣れたらめっちゃ気持ちいいんです。
で、200匹くらい釣って小屋に戻って、ストーブで温まってたんですけど、父が突然ストーブの網を触りだしました。ちょんちょんって感じで。
「熱くないの?」と私が聞くと、「熱にゃあ(名古屋弁で熱くないの意)」と答えたので、私もちょんちょんと触りました。大ちゃんは上のやかんを置くところに手を置いていました。
結論、クソ熱でした。私の指は網の形に指紋がなくなり、大ちゃんは5本とも全部指紋がなくなりました。なんなら大ちゃんが手を置いている時、ジューって言ってました。
で、その時は熱っ、で済んでたんですけど、帰り道が地獄でした。時間差で来るんですね。アイツら。
指がもんっっっっっっっのすんごっっっっく痛っっっったいんですよ。ずっと悶えていました。
指2本くらいで網をちょっと触っただけの私ですらこんなに痛いということは⋯⋯。大ちゃん(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
次の日学校で会った大ちゃんは何もなかったかのように普通の顔でいました。痛みに強いから大丈夫だと言うのです。確かに大ちゃんはその頃からCoCo壱で5辛を頼んだりしていましたが、さすがに指紋が全部なくなるレベルの火傷が痛くないというのはちょっと⋯⋯人間じゃないかもしれない?