世界統一した安田吉永(油断していたロシア軍2)
第1話 政府の力
2056年中国、ロシア、北朝鮮、元政府達は、デモを起こしていました。そして韓国もついに動きました。韓国の大統領ム・ンミ・ジェインは、北朝鮮と同盟を結びました。そこで現れたのは、日本の安田吉永首相(42歳)です。そこで早速、安田吉永首相は、軍隊の帯沼歌詞面をに議会で決まった、命令を出しました。その命令は、ちょうど朝鮮半島の大きさ全部ミサイルで滅ぼそうということです。しかし、これはミサイルを撃つ直前に解除されました。
第2話 残念な大統領
9月、朝鮮半島は滅び、ム・ンミ・ジェイン大統領は、カナダに亡命しようとしたその時、アメリカ政府がカナダと統一するとカナダ政府との議会で決まリ、アメリカは日本の領土となり、ヨーロッパの政府も日本の政治に参加し、ヨーロッパも日本の領土となりました。
第3話 中南米を北米アフリカはヨーロッパ
2057年、アフリカ、中南米も日本の領土となりました。朝鮮半島は統一し、国名は朝鮮大韓民国民主主義政治平和共和国となりました。縮めて近日本国と名乗りました。
第4話 脱出したロシア軍
2059年ロシアは、日本から抜けて近日本国となりました。2060年近日本国は、どの国に亡命しようか会議しています。途中中東、トルコ、パプアニューギニア、インド以外のアジアの国は、日本の領土となります。残り1番遠いニュージーランドに亡命しました。しかし、オセアニアも日本の国となりました。急いで脱出した近日本国は、インドと同盟を結びました。
第5話 統一
ところが、インド政府は同盟を断りました。そして、
逃げるところがなくなった近日本国は、日本が、ミサイルを撃つのか、遅いと思って結局近日本国の政府は、国民を全員処刑し、政府達も最後自殺しました。それを知った日本は近日本国も占領し、それから2年半後2063年6月、近日本国も領土にしました。しかし、それを知った悔しい思いをしたインドは、日本に攻めますが1時間で滅び、そしてついに2064年世界統一しました。
第6話 ノーベル経済学賞
安田吉永首相は2066年ノーベル経済学賞を受賞しました。それから62年後93歳、静かに息を引き取りました。