人生は博打よ 教えてレイニー先生!
次回、エレメント基礎知識とクラス説明回て書いたけど普通に説明が長くなるようなので区切る事にしました。
とりあえずエレメント基礎知識その1です。
「じゃあ最初の授業を始めます。
この授業はエレメントを使う上での基礎知識を教えますよ。
エレメントを使う上で大事な事ばかりなのでよ~く聞くように。」
授業が始まった。
俺は一言一句見逃さないように集中した。
「まず、エレメントとは普通は属性をいうのですが、エレメント能力やエレメントスフィア、エレメントスキル等々、全てを略してエレメントとひとくくりに言っています。
では先程言ったエレメントについて順々に話していきます。
最初に属性は全部で何種類あるか知っていますか?」
「知ってるよ~、6種類だよね。」
「はい、基本属性は確かに6種類です。
しかし実はそこから派生属性として何十種類かあるみたいです。
まだ全ては解明されていませんが。
あの有名な聖雷のコーライアスも風の派生である雷を使っていました。
いつか貴方達にも派生属性を使う日が来るでしょう。
その日が来るのを楽しみにしています。」
「先生!先生も派生属性持ってるんですか?」
「先生は残念ながら派生属性は持っていません。
確かに派生属性は強力な力を持ったものもありますが派生属性を持つ事が必ずしも良いとは限りません。
負け惜しみじゃないですよ。」
笑いが起こった。
「みんな笑っているな、本当なのよ。
まず派生属性は新しいエレメントスフィアが出来る事になるの。
そうなるとエレメントレベルが上がるのに時間がかかるんだから単純にエレメントを増やしてたら器用貧乏で余り強くなれませんよ。
先生は水と光の二つで十分戦えてますから。」
「先生もダブルエレメント何ですか?」
「はい、今はそうですね。
でもねみんなにもこの先頑張ればダブルエレメントになる事は出来るのよ。
エレメントレベルを50まで上げれば新たなスフィアを持つ事が許されるの。
新しいスフィアはやはりまた大聖霊に選ばれる事になるのだけどね。
ただ派生属性だけ条件さえ満たせばレベル50にならなくてもスフィアを頂けるわ。
その条件は知るのはまだ早いのでまた後で学びます。
先程からエレメントスフィアのことを何度も喋ってるけど、このエレメントスフィアこそ大聖霊に頂けた大いなる力の源です。
このスフィアによって我々はエレメントを行使する事が出来るのです。」
「それは確認出来るのですか?」
「ええ、もちろんです。
確認出来なければ自分がどんなちからを持っているのかわかりませんよ。
ではスフィアを確認してみましょう。
今からいう言葉を言ってご覧なさい。
慣れたらこころの中で念じるだけで開けるようになります。
『スフィアメモリ・アクセス』。」
俺も開いてみよう。
『スフィアメモリ・アクセス』
目の前に何か文字の羅列が目につく。
上からステータス、エレメント、クラス、スキルと出てきた。
みんな出てきたのを見て驚いたり怯えたりそれぞれリアクションしていた。
「出てきましたね。
ではまずはステータスから説明します。
ステータスを開けて思いながら見つめてみて。
すると自分の能力が確認出来ます。
上から順に一番目は生命力、これが無くなると死んでしまうから回復に心掛けてね。
二番目は霊力、これはエレメントスキルを発動するために使います。
無くなると死にはしないけど気絶するので気をつけてね。
この二つはこの後に説明する能力によって上がるので上げたい場合はその能力をあげるように。
三番目は筋力、上げると生命力と物理攻撃力、攻撃速度が上がります。
四番目は耐久力、上げると生命力と物理防御力が上がります。
五番は瞬発力、攻撃速度や移動力、回避率が上がりますよ。
六番目は技術力、命中率にスキルの成功率、熟練度上昇率に関わってきます。
七番目は知力、上げると霊力と魔法攻撃力、詠唱速度が上がります。
八番目が精神力、上げると霊力と魔法防御力、治癒力が上がりますよ。
九番目は運。
命中率や回避に何故か関わっているんですよね。
後一部のスキルに作用するのでバカに出来ません。
十番目以降はそのままの意味で物理攻撃力、攻撃速度、命中率、物理防御力、回避率、魔法攻撃力、詠唱速度、魔法防御力、治癒力、移動力と続きます。
一応三番目から九番目は普通の人の平均は10 と言われます。
みなさんはどうでしたか?」
俺の能力は→生命力192 霊力55
筋力15 耐久力20 瞬発力18 技術力12 知力17 精神力15 運5(+10)
物理攻撃力15 攻撃速度16 命中率13
物理防御力20 回避率19
魔法攻撃力17 詠唱速度17
魔法防御力15 治癒力15
移動力18
運以外が何か高い。
俺は常人より強かったんだな。
しかしやはり俺は運がなかった。
常人の半分て…。
「ちなみに()があるのはスキルによる上昇値です。
十番め以降は算出に使う数値らしくて最初はあまり気にしなくて良いです。
知りたい人は能力算出学をとって下さいね。」
()はスキル効果か。
運関連の能力でも取得しているのかな?
取った覚えないけど。
「では一旦休憩に入ります。
右下の戻るを見て戻れと念じる、次に呪文
『スフィアメモリ・スリープ』。
これでスフィアは閉じます。
閉じた子から各自休憩に入ってね。
但し外にはトイレ以外出ない事、出るときは先生に言ってね。」
主人公運以外が常人以上、でも運が人よりない。
そんな運でよく聖別の儀式生きてたね(笑)
次回、エレメント基礎知識その2をお届けします。
主人公のユニーククラスが判明する?