表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/50

第13話 やりたいこと



 会社での話。朝、8時にラジオ体操。朝礼で、1日の予定を同僚たちと確認。で、ルーティンワークに取りかかりながら、メールを見る。そんなことをやってたらトラブルの電話。「はぁ」とため息をつきながら、立ち回りの調整業務。で、てんやわんや舞いながら、隣の上司に小言を言われながら昼休憩。夜のカツ丼を思い浮かべながら、サラダと納豆のみで過ごす。


 午後になって、ルーティンワークをこなしながら、メールを見る。で、トラブルの電話。適当に躱そうとして直撃して、結果てんやわんや。『現状の問題だけを解決するだけじゃなく、改善をしろ』、なんて上司から言われながら、まぁまぁ頑張りながら定時になる。


 で、ここはそれから2時間半後。駅前での話。


「不思議なもんだな……」


「なにがですか?」


 とサトが言う。


「特に会社には感謝もしておらず、上司のためにはどちらかと言うと頑張りたくない。それでも、定時から2時間ほどは残業を頑張れてしまうんだな」


「……とりあえず、私の曲を聞いてくれるってことで、いいんですよね?」


 戸惑いながらも、なんとかギターを弾こうとしてくる音楽少女。


「仕事はツラいぞ」


「は、はぁ……」


「いや、ツラくないのかもしれないな」


「どっちなんですか!?」


「10時間働いて、お前の曲をこれから聞くぐらいの余力があることに、今なんとなく『あんまりツラくないのかも』と思ってしまった」


「ひ、人の曲を苦痛みたいに……」


「だって、10時間だよ? 12時間以上やる時だってある。しかも、週5日。場合によっては6日かもしれない」


 嫌だ嫌だ言っておいて、それだけの時間を過ごせる。別に好きでもない上司と、上司の上司と、同僚と。考えてみれば、会社の中で好きな奴なんていない。


「まずは、私の曲を聞いてもらってもいいですか?」


 なんとか会話を取りやめてギターを弾きたいサトを阻止しながら、とにかく自分の言いたいことを差し込む。


「……やりたいことって、実はそんなに重要じゃないのかもしれないな」


「そうですか? 私は、やりたいことをずっとやってたいですけど」


「そりゃ、そういう奴もいるかもしれないけど、特殊だよ。だいたいは、夢ってやつをあきらめて生きていくんだから」


 そうして世界は回っていく。子どものときに『夢を持て』と言われて、夢を持って、それをやり続ける人なんてほとんどいない。だいたいが他にやりたいことを見つけて、現実に叶うようなことで努力していく。俺から言わせると、それが『大人になる』ということなんだろう。


 ちなみに、やりたいことをやらずに、大して頑張りもせずに仕事をこなしてしまえることは『おっさんになった』と言うことかもしれない。


「……夢をあきらめて生きていけるんですかね」


 ぽつりと。ひとこと、信じられないようにサトがつぶやく。


「生きてけるんだよ、残念ながら」


 そう答えながらも、もしかしたら、『こいつには無理かもしれないな』と思った。それは、きっと強いということではなく、弱いってことだ。


 やりたいことをやらずに生活できるのは強いからだ。守るべきもの見つけ、自分の置かれてる環境の中で頑張り続けることができる。やりたいことをやるのでなく、やり続けられるように頑張っていく。


 それは、自分にできなかったことだ。仕事がつらくて、やりたいことに逃げた。目の前にいるサトも同じだ。断言してもいい……夢を追うことでしか生きれない人は弱いし、悲しい。


 こいつも、家庭環境なのか、自らそうしたのかはわからないが、夢というもののために自らを追い詰める。そんな生き方は全てを失うか、全てを得ることができるかのどちらかなのだろう。


「松下さんに夢ってあるんですか?」


「……ああ」


 嘘をついてもよかった。実際、この歳になって夢があるなんて言ったことはない。家族にだって、親戚にだって、職場仲間にだって、友達にだって。唯一、岳だけは知っているがそれは高校のときからで、今の歳になってなにかを熱く語ったことはない。


 それは、当たり前だ。この歳になって夢に《《すがって》》生きてるなんて。それを、そんな風に見透かされることなんて、もうそれは辛すぎた。


 でも……なぜかこいつには嘘をつきたくなかった。


「そうなんですか」


「……お前には、いつか言うよ」


 俺がこれ以上追えなくなったときに。お前がこれ以上歩けなくなったときに。


「応援します」


「いいよ」


「応援……させてくださいよ」


「……」


「一人はダメですよ。一人じゃ、もう寂しいじゃないですか」


「……お嬢さん、一曲頼むわ」


「はい」


 そう頷いてサトはギターを弾きはじめる。


 人は人それぞれで、いろんな生き方をしている。趣味に勤しんでいる人も、酒を楽しみに生きてる人も、愛する人のために日々を頑張る人もいる。


 中には。やりたいことをやるために、立ち止まらないように誓って歩いてる人も。そんな、彼女に支えられて、なんとか進もうとしているおっさんだっている。















 曲を聞きながら、『ああ、これは人生なんだな』って思った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ