気になって・・・
次の日
「文化祭だなぁ…」
「どうした…?小月」
昨日と打って変わって、小月は元気なさげに言っていた
「いやー…なんか昨日は疲れた」
「昨日って…別に忙しくなかっただろ?」
「忙しくはなかったんだけど、何か精神的にな…」
「?」
昨日は高井戸さんと回ってから楽しかったんじゃないのか?
「……………」
なんだろうな…昨日から由香里がずっと気になっているんだよな
昨日はただ文化祭を回っただけなのにどうしてこう…恥ずかしいんだろう…
「それは由香里が気になるからかもよ?」
「うわぁ!?黒磯!!」
いきなり後ろから声を掛けられた
「お前、なんでそんなところにいんだよ!(汗)」
「いやー、落ち着かない小月を見てたらつい…」
「なんだそれ?」
「まぁ、とにかくどうして小月は落ち着かないのかな~?ww」
「お、落ち着いてるだろ…」
「じゃあ何でさっきからソワソワしてるの?」
「え」
俺はいつの間にか身体が動き回っていた
「こ、これはあれだ…文化祭の準備体操…」
「小学生みたいな言い訳だね」
「く………」
「もしかして由香里が気になるから、ソワソワしてるんじゃないの?」
「な………///」
「図星?」
「んなわけないだろ!!俺はエロゲの発売日しか気にならないんだ」
「でも、今は由香里が気になったり?」
「っ………///」
そりゃ気にはなるけど、どうしてこうも顔が熱くなってしまうんだよ!!
すると
ガラガラ…
「あ、あの…」
ビクッ!!
「お、どうしたの?高井戸さん」
「えと…ま、正孝はいますか?」
「いるよ。おーい、小月!!高井戸さんが呼んでるよ」
「え、えと…///」
う、なんで顔が熱くなってるんだ…
「ほら、気になる人が呼んでるよ?」
「うるせぇな。分かってるよ///」
そうだ、いつも通り接すればいいんだ。
「どうした?由香里」
「あのね…ちょっとお願いなんだけど」
いつも通りに…
「な、なんだ?」
「もし忙しいんだったら、断ってもいいんだけど」
「だーーー!!」
なんでいつも通りにならないんだ!!
「ど、どうしたの?急に…」
「な、なんでもない…それで何だ?(汗)」
「えとね、今日の午後、空いてるんだったら…文化祭一緒に回らない?///」
……………
……………
「ど、どうかな?///」
「あ…あぁ、いいんじゃないかな?」
「本当?ありがとう正孝」
「っ……………/////」
どうして笑顔を見ただけで、こんな顔が赤くなるんだ!!
くそぅ…昨日からおかしいぞ。ただが幼なじみなのに…
そして
「認めちゃいなよ、小月~」
黒磯がニヤニヤしてるのがなんか腹立つ
~~~~~~~~~~~
ガヤガヤ…
「それじゃあ今日はどこから回る?」
「ゆ、由香里が行きたいところでいいよ」
「じゃあ、この映画鑑賞会に行こうよ」
……………なんだろうな。昨日、由香里を可愛いと思ってからどうもモヤモヤするんだよな。
確かにクラスの連中からは可愛らしい娘とは聞くし、狙ってる人もいるとか…
イラッ
「あれ?」
なんで今、イラッと来たんだ?
~~~~~~~~~~~
「正孝、ここ空いてるよ」
「あ、あぁ…」
俺達は映画部のやってる映画鑑賞会に来た
「ところでどんな映画なんだ?」
「恋愛映画らしいね」
恋愛映画ね…
10分後…
「……………」
イチャイチャ
「……………」
イチャイチャ
なん…だと…
俺の周りでは、カップルがめちゃくちゃイチャイチャしていた。
なんなんだこれは…異常なまでに肩身が狭い
ゆ、由香里はどうしてるのかな?
チラッ
「あぅ………///」
「う………///」
目が合ってしまい、顔が赤くなる
なんだもう…早くここから出たい
~~~~~~~~~~~
「……………///」
「……………///」
結局、映画の内容が頭に入らず、なんかすごい気まずいし…
「え、映画どうだった?」
「そ、そうだな…面白かったかもな…」
「そう…///」
「……………///」
こ、これは余りにも気まずすぎる!!なんとか突破口を開かないと
「そ、そうだ!!せっかくだし、うちの出し物に行かないか?」
「正孝のクラスの?」
「あぁ、せっかくだしそこで休憩するか」
「う、うん…」
というわけで自分のクラスに行くことにした
ガラガラ…
「いらっしゃいま………って、小月か」
そこにはちょうど小岩が接客をしていた
「あれ?文化祭の見回りじゃないのか?」
「今日はクラスの手伝い。見回りは昨日だけだ」
「ふーん…それにしても小岩はウェイターの姿似合わないな」
「ほっとけ(汗)」
「あ、小月君、由香里ちゃんどうしたの?」
そこに城崎っちゃんもやってきた
「………城崎っちゃんはウェイトレスも違和感ないな」
「ま、そこは雪未だし」
前にメイド服で学校に来たことあるけど、かなり着慣れていたし、ウェイトレス姿ならなおさらか
「それでどうした?手伝いなら歓迎なんだが」
「今日は客で来たんだ。トーストとコーヒー頼む」
「分かった」
俺は注文をした
すると由香里は店内を見回していた
「どうした?」
「えと…なんか普通でいいなって…」
「どういうこと?」
「私のクラスの店は男装と女装の人ばかりでとても普通じゃないから…」
「あぁ」
そういや、今日は看板持ってる女装した男子を見たしな
あれは目に悪いよな…女子ならともかく
「でもさ…」
「きゃあ!?」
「!?」
いきなり厨房から、大声があがった
なんだ?なにか問題か?
「どうした?」
俺と由香里は厨房に駆けつけると
「う!?」
厨房には焦げ臭い匂いが立ちこめていた。幸いにも客席には匂いが流れ出ていなかった。
「いきなり…オーブントースターが壊れて…」
厨房にいたクラスの岩槻さんが泣きそうな顔で立っていた
「怪我はないか?」
「はい…」
「でもこれだとトーストとかホットケーキとか作れないよ」
そうだ。これが使えないと飲み物しか出せなくなってしまう。
「ど、どうしよう…」
これはどうすれば…
「……………」
「あの、フライパンってありますか?」
いきなり由香里がそう言ってきた
「え………調理実習室から借りてきたのならありますけど…」
「それじゃあ私が作ります」
「え!?」
いきなりどうしたんだ?由香里
「私、料理得意なので任せてください」
「でも、他のクラスの人に店を任せるのは…」
「困った時はお互い様じゃないですか?」
「う………」
まったくもっての正論を言われた。
「そ、それじゃあお願いします」
「任せてください」
そうして想定外の手伝いをすることになった
~~~~~~~~~~~
テレテッテテッレレテッレッレ♪
文化祭のあと、後夜祭でフォークダンスが行われていた
ガラガラ…
「あ、ここにいたのか」
「ま、正孝…///」
教室に正孝が入ってきた
「フォークダンスは参加しないのか?」
「いいの、踊る人いないし…」
「同じだな、俺も踊る人がいないから」
「……………」
「……………」
私と正孝は教室から、後夜祭を眺めていた
「今日はありがとうな」
「え…?」
「店の手伝いのこと。由香里がいなければ大変なことになってたよ」
「うぅん…そんな大したことしてないよ///」
「でも、お礼は言わせてくれ。本当にありがとう由香里」
「っ……………/////」
カァァ…/////
なんか正孝に言われるとすごく恥ずかしい
うぅ…また顔が熱くなってきた
「う、うん…/////」
「お、おぉ…/////」
由香里がなぜか顔を赤らめている。な、なんか俺まで顔が熱くなってきたぞ
「……………///」
「……………///」
お互いまた黙ってしまう。また気まずくなってきた
えーと、なにか話題を…(汗)
「そ、そういえばさ。結局頼んだトースト食べなかったな」
「う、うん。そうだったね」
「せっかくだし、由香里が作ったものも食べたかったな」
「あ………そ、そうなんだ…/////」
あ、あれ?また顔赤くしてる。マズいこと言ったか今?
「そうなんだ…ま、正孝は食べたかったんだ…///」
「え………まぁな」
「じゃ、じゃあね………その…/////」
モジモジ…///
由香里は何か言いたげにしている
「どどうした?」
「あの…今日って………用事ある?///」
「今日?ないけど………」
「それじゃあ………えと、今日…もしよければ………わ、私の家でご飯……………食べていかない?/////」
「え」