表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/23

第四話 キス



 ベロニカは、困り果てていた。

 扉は分厚くて、開くような気配がない。窓もないし、壁も厚い。おまけに一緒にいる人間は、心から底からやる気がない。 


 次第に、焦りが募っていく。 


 誘拐じゃないとしても、最初はどうせ誰かの悪戯だろう、とたかをくくっていた。


 勉強しかしていないベロニカに対する女子の当たりは、やや強い。特に、高位貴族の女子からは、位が低いくせに生意気だ、と嫌われているようだった。

 ただ、もうここまで来ると、悪戯とか嫌がらせで終わらせられるレベルではない。

 

 ニコロの発言を思い出す。


 重すぎて扉が開かない?


 だとしたら、扉の内側にいる自分達には、開けられるような方法がないじゃないか。


 明日の式のことを考えると、憂鬱になる。もし、このまま出る手段が見つからなかったら、どうなる?

 自分のこれまでの一切の努力が、水の泡に帰してしまう。 


 しかも、もっと悪い事態も考えられた。

 もしかすると、最悪、自分の命も危ないかもしれないのだ。この部屋には見たところ、水も食料もない。こんなところに長時間、居れるわけがなかった。


 こんな薄暗い場所で、しかも大嫌いな相手と一生を迎えるかもしれないなんて。考えただけでぞっとする。





「とりあえず、整理しましょう」


 ベロニカは、落ち着いて呼び掛けたつもりだったが、なぜかニコロはけろりとした表情で堂々と座っている。


「あのねえ、最悪命の危機なのよ。わかってんの?」

「まあ、いいじゃん。俺ら二人がいなかったら、さすがに周りのやつらもが気づく。そのうち見つかるって。まあ、明日には間に合わないかもしれないけど」


 どこまでも楽天的なニコロの発言に、一気に気が重たくなった。

 入学してから無遅刻、無欠席を続けてきて、あれほど教師も誉められたというのに、こんな訳のわからない部屋に閉じ込められて、最後の最後で、この結果か……。


 本当に、自分の人生はついていない。


「そんなに卒業式に出たかったのか?」とニコロが尋ねてきた。


「当たり前でしょ。あんただって、卒業するためにここまで勉強してきたんじゃないの?」


 ベロニカは、苛立ちながら聞き返すが、あまりニコロが気にしている様子は無かった。


「卒業はしたいけど、あのおっさんが厳しいから、あんま卒業式に出るのは好きじゃないんだよなあ」とつぶやくニコロを、ベロニカはあきれ顔で眺めた。


 おっさんとは、恐らく卒業式を担当している教師のことだろう。毎回、その厳しい中年の男性教師に、ニコロは「もっと、しゃきっとしなさい」と小言を言われていた。


「あのね、先生はいい人です。あなたような適当な男には、その価値がわからないだけ」


 なるほどね、と頷くニコロ。


 それを、ベロニカは苦々しい思いで見つめた。


 しかし、不思議なことに、この教師にもニコロの評判は良かった。

 一回、ベロニカは、苦情を申し立てたことがある。なんで、あんな男を学年の代表にするんだ、と。


 心からの疑問だった。


 だが、あれほど厳しい教師でもベロニカに対し、「まあ、根は悪いやつじゃないんだ」とニコロの肩を持つような発言をする。


 根が良いとは、どういうことなんだ。

 さっぱり、意味がわからない。


 ベロニカは、もちろん面白くなかった。

 自分は、こんな男と同格だと思われている。このちゃらんぽらんで、やる気も努力もせず、ただひたすら遊んで生きているような自堕落な人間と、自分が同じだと、評価されているのだ。

 許せない。

 



 

「ん?」

 

 ニコロに対する暴言を心の中で吐き続けていたベロニカは、不意にあることに気がついた。

 

 ベロニカが身体を預けていた棚から見て、ちょうど真向かいの北側の壁に、何か見えたような気がした。

 立ち上がって、壁の方へとふらふら歩いていく。


「お、どうした?」


 ニコロが何事か言っているが、構っている暇はなかった。ベロニカの視線より遥かに上だから、何事か気がつかなかったが、よくよく見ると、文字が書いてあるように見える。


 近づいてみるが、やはり高い位置にあって、どういう文字なのか、意味を読み取ることができない。


「なんて書いてあるんだ」

「うわっ」 


 ベロニカは思わず、後ずさりをした。心臓に悪い。すぐ横に、ニコロがいた。


「なるほど、文字が書いてあるのか」


 へえ、と言いながら、ゆっくりとニコロが指で文字をなぞる。


「誰かが掘ったみたいだな」

「読める?」


 ベロニカは下から聞いた。

 これは自分にも運が向いてきたと言えそうだった。何かヒントがあれば、この部屋から出られるヒントさえあれば、何とかなるはず。


 しかし、次のニコロの発言によって、そんなベロニカの希望的観測は木っ端微塵に、粉砕されることとなる。


「んん、何々」


 一瞬、ニコロが止まる。


「何なの? 早く言ってちょうだい」

「いやいや、これは……。面白いな」


 心底楽しんでいるような、ニコロの口調。

 見るからに楽しそうに、口元がにやけている。


「『○○をしなければ、出られない部屋』って書いてあるな」

「はあ?」


 ベロニカは思わず聞き返していた。


「○○って何よ」

 

 そこを伏せ字にする意味がわからない。


「違う。読めないんだって。堀り方が下手くそなのか、何なのかわからないけど。とりあえず読めない」


 あ、でも待てよ、とニコロが言う。


「二文字はギリギリ読めそうだ。『ス』って文字だ」

 

 背伸びをしていたニコロが、再び座り込む。


「何とか、進んだみたいだな」

「まあ、そうね」

 

 不承不承、ベロニカは頷いた。

 目立つだけで、他には何の意味もない高身長だと思っていたが、今回はそれに救われた格好になった。ニコロがいなかったら、ヒントすら掴めなかったかもしれない。


「じゃあ、お互いにこの単語を特定するか。で、なんだと思う?」


 なんでお前が主導権を握っているんだ、と言いそうになったが、ぎりぎり堪えた。こんなところで争っても仕方ない。

 こんなアホとは、さっさとおさらばだ。


「しなければならないってことは、動詞なんじゃないの?」


 腕を組んで考え込む。頭の中で可能性を列挙していくが、スで終わる二文字の動詞なんてあまり思い浮かばなかった。


「二文字って難しいわね」


「あの学院が誇る首席様でも分からないのか。どうしようもないね」とニコロがからかってきた。


 カチンと来た。


「じゃあ、あんたの案を言ってみなさいよ! どうせ出てこないんでしょ。出てこない癖にぐちぐちと人の足を引っ張って……」

「キスだ」


 ベロニカは、口をあんぐりと開けた。

 耳を、疑う。





 この馬鹿は、一体何を言っているのだろう。自分達は謎の部屋に閉じ込められて、危機的状況に陥っている。  

 今の時間はわからないし、明日の卒業式に間に合うかすらもわからない。外部からは遮断されて何もかもわからないのだ。


 いや、もしかしたら、このまま命を終えるかもしれない。そんな絶体絶命の状況。


 それにも関わらず、ここで出てきた言葉が、キス……だと。


 もうたくさんだ。さっき若干見直そうと思ったのも、前言撤回である。

 ベロニカは、ありとあらゆる憎しみを込めて、ニコロを罵った。


「馬鹿っじゃないの!!! この変態!!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ