表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/23

第三話 捜索



 気持ちを入れ換える。


 ベロニカは、辺りをもう一度見渡した。

 部屋は案外、広かった。小さな教室ほどの広さだろうか。ただ、ほこりの積もり具合や、備品の古さを見ると、どちらかと言えば、古ぼけた倉庫のように見えた。


 上から見ると、ちょうど部屋は、長方形のような形をしていた。西側には、大きめのソファ。南側には、棚。中央には、石造りの柱があった。


 それから、ベロニカは部屋の東側を見つめた――入口と階段だ。もちろん、ここを上に昇れば扉はあるが、未だに開けられそうな気配はなかった。


 ちなみに一番最初、ベロニカが試しに、「体当たりしてみてくれ」とニコロに頼んだところ、


「却下ね、却下」と軽い口調で断られた。


「なんでよ」と怒りをにじませて問いただしたが、


「あんな分厚い扉、人が当たったくらいで、どうにかなるわけがないだろ。そんなことしても意味がないんだから、やめとけよ。

 後、結構錆び付いてたじゃん。あの扉? だから、無理。汚いから嫌だね」というやる気のない反応によって、ベロニカの計画はあえなく頓挫した。

  

 そんな中で唯一頼りになるのは、ニコロが持ってきた光源――ランタンだった。

 ランタンは部屋の中央の机の上に置いてある。ひとつだけだが、部屋の中を照らすには、これで充分だった。

 この明かりのお陰で、視界も確保できる。

 

 ニコロによると、階段の途中に掛かってから持ってきたのだ、という。

 油の残り具合から見て、燃焼時間も問題ないらしい。当分使える、というだけでもありがたい。これが無かったら今頃、ベロニカは真っ暗な部屋の中をさ迷っていただろう。


 気に食わない相手だが、この灯りを持ってきたことだけは、褒めてあげても良かった。





「で、どうするよ」とニコロが言った。


「別に、おれはこのままでも良いけど」

「良くない」


 イライラを抑えながら、ベロニカは返事をした。なんでこの男は、一々気に触ることを言わなきゃ気がすまないのか。

 いや、ダメだ。ここで言い争っても何の意味もない。むしろ、早く出たいなら協力すべきだ。


 気を取り直したベロニカは、いまだにやる気の無さそうなニコロを動かすように言った。


「何とかして出なきゃ。あんたも働いて」


 はいはい、とニコロが腰をあげる。


「で、どうすんだ?」

「まず、一通り部屋を調べる」

「おっけー、おっけー。了解」

「あと」


 ベロニカは、ニコロを睨み付けた。


「真面目にやって」


 はいはい、とニコロが適当な返事をする。


 まずはこの部屋を探すべきだ、とベロニカは思った。

 何でもいい。この部屋を出るための何かが見つかれば……。

 相変わらずにやけるニコロに、背を向ける。


 ぱしっと自分の頬を打つ。ここからが、正念場だ。





 自然と、部屋の捜索は分担することになった。

 身長の高いニコロが上を重点的に調べ、床や下の方をベロニカが見る。


 ベロニカは、手始めに南側に置いてあった古びた棚を調べることにした。

 壁一面の棚。目の前に立つと、あまりの物量に圧倒される。


「これ本当に全部やんの?」

 

 ニコロが見るからに嫌そうな顔をした。


「……もちろん」


 ベロニカだって、これを全部調べるのか、と思うと、気分が落ち込むが仕方ない。


「いいから、手を動かして」


 取っ手に手をかけ、引っ張る。全然動かない。錆びているのだろうか、かなり古いことだけは間違いなかった。

 それでも、何度か試すと引き出しが空いた。

 ほこりが勢いよく舞い散るが、中はからっぽ。外れだった。


 ベロニカは次々に開けていくが、ことごとく外れが続く。

 古すぎて表紙の読めない分厚い辞書に、干からびた果物らしきもの。変な栗鼠の置物に、高級そうな紅茶の陶器。

 まあ、最後の品は値打ちがありそうだったが、この部屋を出るための道具としては、心もとなかった。

 




 しばらくして、どちらからともなく、休憩のような形になった。


「収穫は?」


 ベロニカは壁に身体を預けながら聞いた。元から大して体力のない身体は、重労働に悲鳴をあげていた。頭が、くらくらする。


「参った、参った。ここには、何にもないな」


 全く困ってなさそうな能天気な声が、ベロニカの耳を通り抜ける。


「こっちも何もない。あるのは……」とベロニカはさっき見つけたものを思い出した。控えめに言っても、


「ゴミだけ」


 ただ、若干、違和感があった。


 棚にある物は古びているのに、所々比較的新しそうなものがちらほらあるのだ。

 たとえば、栗鼠の置物は埃っぽかったが、まだ最近のもののように思えるし、この部屋の隅の方に一つだけあるソファも、座れないほど古いわけではない。


 ふうん、とニコロが相づちを打つ。


「今度はこっちか。あの扉以外から、この部屋を出るのはきついだろうな」

「なんで?」


 無駄に話すつもりはなかったが、早く外に出たいがあまり、前のめりになって聞き返してしまった。


「かなりしっかり作られてる」


 そう言いながら、ニコロが壁をコンコンと叩く。


「何ヵ所か叩いてみたが、少なくとも蹴破れたり、別の空間があるような厚さじゃないな」

「鍵がどこかにあったりしないの?」

「いや、無理だろ」


 即答だった。


「鍵を使うんだったら、少なくとも鍵穴が必要だからな。上の扉には、鍵穴すら見えなかった。それに、あの重さだぞ。鍵なんかあっても、開けられないだろ」

「つまり……?」


 ニコロが、唇をなめる。それから、あっさりと言い切った。


「悪いが、出られる可能性は低いってことだ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ