32/204
32
武尊は最後に配下の武将に、こう告げたという。
「もし、日の本に再び危機が迫ったなら、三つの鐘を鳴らし、門を開け。わしがこれから行く世界より、無敵の兵たちが駆けつけるであろう。将軍家の下知を受けて戦う異界の軍勢じゃ」
武尊が去った後、しばらくは次の将軍家が三つの鐘を管理したが、そこで新たな世を造ろうとする重臣たちは、はたと気づいた。
三つの鐘による武力は、確かに日の本を救う力がある。
しかし、武尊のときとは違い、何の代償も払う必要がない強力な武力とは危険ではないか?
武尊のような人格、能力が伴った指導者なら良いが、そうでないときはどうなるのか?
将軍家に異を唱えただけで滅ぼされるのではないか?
重臣たちの不安は日増しに膨らんでいった。
これを見た将軍家は、大いに憂慮した。
戦いで荒れ果てた日の本を建て直すには、自分一人ではなく大勢の重臣たちの力が必要だ。
彼らの不安を取り除いてやらなければならない。