表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/100

62

 同時刻、ピエリ守山に宮地の運転する青のホンダ S2000と県警のパトカー3台が突入した。

 それぞれ散開し、野々市のレビンに向かう。

 だが

 「ウソ!?」

 隣に停車していた白のフォード エクスプローラーが始動。一般車を押しのけながら、パーキングスペースを突っ切る。

 その暴走に、悲鳴が上がる。

 次々と人を押しのけ、横ぎる車を跳ね飛ばす。

 「全車サイレンを鳴らして!牽制ををかけるよ!」

 同乗していたリオが、無線で叫ぶ。

 一斉にサイレンが産声を上げ、パトカーがフォードの進路に立ちはだかるも、その体当たりに効果は見られなかった。

 一方で、大破した車の脇―フォードが通り過ぎた後を、レビンが走る。

 すぐさま、S2000が追走する。

 「車の性能は、こっちが上よ」

 速度を上げレビンを追い抜き、華麗なスピンターンで進路をふさいだ。

 大破した車の陰から飛び出す陰に、レビンは急ブレーキ。

 「逃げられないわ!」

 だが

 『うわっ!』

 背後からフォードが突っ込んできた。

 テールライトが割れ、バンパーが曲がる。

 反動で前進した際にできた隙間。そこからレビンは脱出し、出口へと走る。

 バックし、その後を追うフォード。

 「やりやがって!」

 アドレナリンの放出でリザードマンモードに移行したリオ。吐き捨てる言葉にもトゲが。

 サイレンを鳴らし、彼女の車も2台の後を追う。


 美術館を出たアルシオーネとワゴン車。それを追うレパードは琵琶湖大橋へと向かう大通りに出た。

 交差点をドリフトする3台。

 後方からパトカーの大群が、サイレンを鳴らして迫ってくる。

 「県警のお出ましか」

 「5・・・6・・・7・・・10台以上はいるぜ」

 ルームミラー越しに確認する大介。

 それを確認すると、あやめは無線を引っ張った。

 「料金所の閉鎖は?」

 ―――既に完了しています。

 通信を終えると右側、反対車線から2台の車が飛び出し、逆走する。

 白のフォードとレビン。そしてS2000。

 「野々市!」

 サイレンは大きく。車は波となって4台を追う。

 すぐ先は料金所。既に県警のパトカーが大介たちの走る下り線を閉鎖していた。料金所の各ブースには一般車が停車し、列を成している。使用されていない場所もパトカーでふさがっていた。

 その様子に4台は急停止。後続のパトカーもその様子を見守る。

 この道は中央分離帯で上下線が区切られている。Uターンはできない。

 料金所のスペースに入れば、パトカーが飛んでくる。

 「抵抗をやめるんだ!エンジンを切って、車から出てきなさい!」

 警官が拡声器で叫ぶ。

 だが、4台は沈黙したまま。

 刹那!

 上り線にいたフォードが急発進。そのまま眼前のブースに突っ込んで行く。

 衝撃音と共に、停車するクーペに体当たりする。

 バックして再度衝突。

 クーペの前方部は四散。ドライバーもエアバッグにもたれかかったまま微動だにしない。

 「おいおいおい!」

 「あいつを止めなきゃ、ドライバーが殺される!」

 車外に飛び出し、銃を握ったあやめと大介。

 だがワゴン車のドアが開き、出てきた男たちから浴びせられる銃撃に、その場に伏せるしかない。

 フォードを止めに入ったパトカー。だが、その車は未使用ブースの1つを封鎖していた車両だった。

 「戻れ!戻るんだ!」

 大介の叫びも空しい。

 隙をついて、アルシオーネががら空きのブースへ。封鎖を突破した!

 「しまった!」

 気を取られている間に、フォードもブースを突破。原型をとどめないクーペは、後続のスポーツカーに乗り上げ脇に横転。

 そのスポーツカーにも衝突。そうしてできた隙間から、車は下り車線に合流。続けてレビンとワゴン車も後に続く。

 衝突された2台。その煽りを受け何台もの車がぶつかり、上り車線は走行不能。

 「次から次へと・・・」

 あやめは語気を強め、否、腹の底から叫ぶ。

 「救急車とレスキュー!すぐによ!」

 レパードに乗り込むと、乱暴なハンドルさばきで料金所を突破。100キロオーバーの速度で相手を追いかける。

 車のいない琵琶湖大橋。開けた視界には、白い4つの点しか見えなかった。

 猛スピードでの走行に、大介が話しかける。

 「なあ、あやめ―――」

 「五月蠅い!話しかけないで!」

 今までにない緊張感。

 レパードの後を同じスピードで追いかけるS2000、その背後を県警のパトカーの大群が「西部警察」顔負けの絵を作りながら走る。

 仲間すら寄せ付けない速さ。レパードが4台に追いついた。

 先ずはレビンの背後にぴったりと。左右に車体を振って煽る。

 だが、先行するワゴン車が減速。サイド・バイ・サイドで体当たりを仕掛けてくる。

 車内に伝う衝撃。

 「大介、つかまってて!」

 巫女の握るハンドル。大きく振りながら車体をワゴン車にぶつける。何度も、何度も。

 歯を食いしばり、ダークブルーの車体が悲鳴を上げる。

 琵琶湖大橋でも最大高度を誇る登坂車線に差し掛かった時

 ドンッ!

 大きく鈍い音。

 左側縁石。歩行者スペースにタイヤを乗り上げたのだ。そのスピードで立て直すことなど困難。ブレーキをかけた瞬間、縁石が車体に接触。その反動でワゴン車が横転!

 「ぶつかる!」

 大介の叫びすら必要ない。あやめは少しアクセルを踏み、ハンドルをクイッっと軽く動かして、迫るワゴン車を交わした。

 アスファルトをひっかきながら停止するワゴン。

 だが、窓を割って這い上がる兵隊の手にはUZIが。

 道路上に降り立った3人。そこに幌をしまってオープンタイプになったS2000が迫る。

 助手席のリオが立ち上がり、左手でフロントガラスを掴んで支えるとともに、右手握られた愛銃 IMI デザートイーグルをぶっ放す!

 インペリアルシステムで計算された軌道。銃弾はUZIを握る手に。

 手首を抑えてうずくまる彼ら。

 それを脇に、S2000が通過するのだった。

 ふと、進行方向右側に目を向けた。

 「メイコ!」

 リオが何かに気づく。

 「どうした?」

 「船だ!船が接岸している!」

 その存在は嫌でも見える。

 大きな外輪船が、小さな港に止まっているのだから。

 「あやめちゃんは?」

 「・・・」

 前方ではレパードが孤独な戦いを強いられていた。

 彼らの前でレビンが蛇行。前へ向かうことを阻止する。

 圧倒的に不利。

 そのままの勢いで、彼らは大橋を渡り切ろうとしていた。


 堅田市へ入った3台の白い車。先で道路を封鎖するパトカーも無論、フォードに跳ね飛ばされる。

 ジャンクションに入った途端、レビンが車列から外れ大津市方向へ走り始めた。

 「どうするね?」

 大介が聞く。

 「今優先するのはミシガンであり、この2台。レビンは県警に任せるわ!」

 すると、無線が入る。

 リオからだ。

 ―――2人はそのまま、ミシガンに。私はヘリに乗り換えて、上空から追いかける!

 「了解」

 ルームミラーで確認するとS2000がコースを外れ、市街に消えていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ