表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エボルブルスの瞳―特殊事案対策課特命係傀異譚―  作者: 揺井かごめ くろ飛行機
59/73

想術師連続殺人事件編 敵の顔


「――――どういうこと?」


 特命係事務所。

 佐竹と別れて都内に戻ってきた白は、愕然とした表情で馬崎に問うた。


「おれの聞き間違いじゃ無ければ、番長と連絡が取れないって、そう聞こえたんだけど」

「そう言いました」


 馬崎はノートパソコンに向かったまま、涼しい顔で答える。


「佐竹さんなら余程のことが無い限り問題無いでしょうが、今回はイレギュラーが多い。ついさっき、アイサさんが差し向けた場所へ、甲斐さんが応援に向かいました」

「なんでおれに連絡しなかったんだよ、係長! おれの方が近かった、言ってくれればすぐ行けたのに!」

「この事件の捜査権は剥奪済みです。捜査ではなく救援ですから、同階級の巡査である白君を向かわせるのは適切で無い。それに、止められていたんですよ、佐竹さん本人から。理由は分かるでしょう?」

「……っ、くそっ!」


 白は拳をテーブルに打ち付ける。

 潜入捜査前、佐竹が言っていたことを思い出す。


(「シロ、無理してないか」)

(「今回の事件、血の気が多いだろ。傀異ならまだ平気だろうけど、今回絡んでるのは人間だ」)

(「必要ないとこで無理はするなよ」)

(「早めにあたい等を頼れ」)


「……ずっと、おれの心配ばっかしてさ。自分はどうなんだよ、バカ和音……!」


 悔しげな白の目に涙が滲む。遠巻きに心配していた佳澄が痺れを切らし、ココアを片手に近付こうとしたが、それを制して前に出たのはアイサだった。


「まあ落ち着けよ、銀滝隊員」

「……っ!」


 肩に置かれた手を振り払い、白はアイサに掴みかかった。


「アイサが! ……っ!」


 行かせた所為だろ、と続く言葉を、すんでのところで飲み込む。


「分かってたんだろ、こうなる事!」

「ああ、その通りだ。だから断言できる、和音は無事だよ。何なら戦う前より元気になって帰ってくる」

「何だよそれ……ふざけてるなら許さない」

「私はいつも大真面目さ」


 白はアイサを睨みつける。それでもなお崩れない余裕の表情に、白はようやくその手を離した。


「先程から言っているだろう、落ち着き給えよ。白も疲れただろうと、佳澄がココアを入れているんだ。飲みなさい」

「……あ! そう、そうだよ白君。白君も頑張って来たところなんだから、一回ひと息つかないと!」


 アイサに促され、佳澄が手に持ったココアをテーブルに置いた。白は苦々しい顔のまま、それでも素直にココアを飲む。


「優貴。戦利品のUSB、中身はどうだった?」

「名簿ですね。過去の想術師連続殺人事件の被害者が主ですが、存命の想術師の名前も見られます。大体が、今回オフィスで殺された竹内氏と同じ『傀異対策局第二部』所属の想術師ですが――――ありました」


 馬崎はノートパソコンを持ってテーブルにつき、その場の全員に見えるよう、パソコンの画面をくるりと返した。白と佳澄が顔を寄せて覗き込む。


「一人だけ、異様に年若い想術師がいます。『田中太郎』。年齢は17歳」

「うわ、こてこての偽名ですね。イマドキ、市役所のお手本でも見ない感じの」


 佳澄が思わず溢す。


「怪しいのは名前だけじゃありませんよ、結城さん。併記してある住所を見て下さい」

「……あ」

「なに?」


 白だけが分からず首を傾げる中、馬崎は「そうです」と続けた。


「結城さん達が行ったマンションの、例の犯人部屋の住所です」


 佳澄の表情が強ばる。やはり状況が飲み込めない白は、眉をひそめて馬崎に問うた。


「……よくわかんないんだけど、つまり、その『田中太郎』が犯人ってこと?」

「恐らくは」


 頷く馬崎のポケットから、バイブ音が立つ。


「和音だろう。出てやれ、優貴」

「言われるまでもありません」


 馬崎はスマホを取り出し、スピーカーにしてテーブルに置いた。


『よお、係長。電話貰ったみてえだが、取れなくて悪かったな』

「番長!」

「先輩~!!」


 白と佳澄が、揃って身を乗り出す。


『お、皆揃ってんじゃん。二人とも元気で結構なこった。シロ、USBはちゃんと持ち帰れたか?』

「余裕。そんなことより番長、無事!?」

『心配すんなって、無事だよ無事。ぴんぴんしてるくらいさ! 傀朧はすっからかんだけどな』

「……佐竹さん、想極を使ったんですか」

『まあな』


 馬崎が苦い顔をする。


「佐竹さんがそこまでする敵がどんな奴か、非常に気になりますね」

『……子供だったよ。ちょうど、シロと同じくらいの』

「おれと?」

「ってことは、17歳……ですか?」


 白と佳澄が顔を見合わせた。馬崎が顎に手を当て、小さく頷く。


「なるほど。名簿にある『田中太郎』と合致しますね」

『なんだそのコッテコテの偽名。あたいが戦った奴は、血倉(ちくら)数多(あまた)って名乗ってたぜ。名前通り血を操る想術を使う、傀朧量にモノ言わしたパワータイプの想術師だった。強かったぜ。そんで、外見の特徴っつーか……年齢もそうだけど、背格好も……というか、なんつーか……』

「おや、歯切れが悪いですね。佐竹さんにしては珍しい」

『言いづれえんだよ。あー、その数多ってチビ助は、さ――――』


銀滝白と瓜二つだった(・・・・・・・・・・)、とかかい?」


 アイサの言葉に、その場が静まりかえる。


『……正解だよ、アイサさん。全くあんたは、何でも知ってるな』

「いや、知っていたわけじゃ無いよ。言葉尻から、和音がそう言いたがっているのが分かっただけさ」

『本当か? まあ、どっちでも良いや。ほとんど白と生き写しみたいな顔だった。強いて言えば、目だけ違ったな。あいつの目は赤かった。シロの目は紫っぽいもんな』

「……それじゃあ、見たらすぐに分かりますね。その子が、先輩の言う血倉数多君かどうかは」


 佳澄はそう言って、そっと白の背に手を当てた。


『そうだな。そいつが向かった先についても、想術師協会のよくわからん男から情報提供を受けている』

「は? ……失礼。佐竹さん、その情報、信頼できるんですか?」

『アイサさんに見せて貰った犯人の安っぽいアジト、あそこの住所だったよ』

「……なるほど」


 馬崎は再び顎に手を添えて考え込む。その隙にアイサが、馬崎とスマホの間に割って入った。


「和音。君に情報提供した相手と、彼等の目的について、端的に頼めるかい?」

『想術師協会の法政局職員で、渡辺って男と市村って女だ。協会内の麻薬の動きを調べていて、さっきの血倉数多に辿り着いたらしい』

Wunderbar(素晴らしい)、和音! これでピースは揃った!」


 アイサはそう言って立ち上がる。


『なんて? 児童書に出てくる猫の名前か?』

「随分古い本を読むんだね、和音。それは置いておいて、だ」


 アイサは白の目をまっすぐに見据えた。


「銀滝隊員、舞台は整った。後は、君の心の準備だけだ。敵の場所も、敵の顔も、この場の全員が分かっている。いうなればイージーゲームだ。行くのが嫌なら、お留守番していても良いんだがね?」

「……その口、反対のことしか言えないようにできてるの?」


 白は顔を上げ、アイサを見つめ返す。

 挑発的に笑うその顔が期待している答えを、白は知っていた。


(全部アイサの掌の上みたいで悔しいけど、おれは……おれが、そうしたいんだから仕方ない)


 握り込んだ拳を開き、もう一度固く握りしめる。その顔からは、迷いがぬぐい去られていた。


「おれが行く。犯人は――――おれが捕まえる」



さあ次回からは解決編に突入です。

白と数多、二人が出会うとき何が起こるのでしょうか―――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ