表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/116

10-14

「僕が……僕が何とかするから……」

「無理だよ」

 僕の抱える矛盾が、自分と同じものであると悟ったのだろう。海里は眼を閉じた。

「内藤くん。わたしたち、向いてないんだよ。走るのが苦手とか、数学が苦手とか、そういう向き不向きってあるじゃん。それとおんなじだよ。わたしたち、向いてない。この世で生きてく事に向いてない」



「そうじゃないよ! そうじゃない!」

 僕は狂ったように首を振った。

 決断しろ。今しかない。今度こそ見捨てるな。彼女を、じゃない。自身をだ。

 ちゃんと朝起きて夜は寝る生活にしよう。中学は……今更通えるかどうかわからない、でも勉強はする。それで高校に通いながら働くんだ。稼いだお金で海里を助けるんだ。

 それしかない。他に彼女を救う方法なんか何にも思い浮かばない。



「僕、勉強するよ。部屋から出て、ちゃんと高校に行くよ。世界が君にとって真っ暗なら、何の希望も見つからないんなら、僕が君の希望になる」

自分の眼からこぼれた涙が水中に溶けてゆくのを感じた。

 ややあってから、海里は虚ろな視線をこちらに向けた。その先は僕の伸ばした手を伝い、僕の眼にぶつかった。その眼は僕と同じだった。「何かが出来る筈の自分」が「何にも出来ない自分」だと思い知ってしまった人間の眼だ。



 彼女の思考の内がありありと見えた。手を伸ばし、僕の手を掴めば、あの世界に戻らねばならない。薄らいでいた無力と絶望が再び体の内側で形を成し、自らを支配するだろう。

「あんたに出来るの?」

「出来ないよ! 僕一人で、そんな事出来るもんか!」

 僕は更に手を伸ばす。

「だけど、二人なら……君となら、きっと……」



 海里の指先がぴくんと跳ね上がった。それからゆっくりと持ち上がり、僕の方へと伸びて来た。僕は最初、それをすぐに掴めなかった……また、直前で霞のように分解してしまうような気がして。恐れていたのはお互い様だ。

 彼女の白い指が僕の指に触れた瞬間、そこに確かに温もりを感じた。僕は構わずすぐに手を掴んで、彼女を引き寄せた。

「ほんとは思ってたの、あんたが助けに来てくれたらいいのにって」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ